「花婿さんの衣装が変わってるね」と尋ねられたので
今回は前からと、披露宴の様子もUPしま~す

結婚式は神社で厳かに執り行われ
披露宴は大きなホテルで賑やかに


この花婿さんの衣装・・・
前はどうなってるのかと言うと
ねっ!?今風なのか、普通の羽織袴姿じゃないんよね~
なんて言うスタイルなんかな?
まぁ美男美女のお二人やから何を着てもよう似合うわ

花嫁も自分の髪で結い、大きな花をあしらってる
もう「角隠し」は流行らへんのかな?
で、式が終わって披露宴まで時間があったので
ちょっと熊本城を見学に行ってん

昔、武器などの保存庫として使用されていた宇土櫓
窓の開いている所から鉄砲で撃ったんかな~?
大天守閣
西南戦争で炎上したけど、昭和に入って復元された
3階より外を見ると・・・
立派な瓦!!そして何やら文字が書かれている
正面
築城400年を過ぎ、今は「一口城主制度」を設け、
「飯田丸五階櫓」を初め熊本城の復元工事を進めている
とても大きなお城で、久し振りに感動したわ

でも時間が足りず、駆け足で見学したので、
また今度来てみたいなぁ~

大急ぎでホテルに・・・


受付のアレンジメントフラワーは新婦の母(友人)が作成
ハート型のケーキ


お決まりの挨拶が終わるとシャンパンで乾杯

これが甘くてフルーティで飲みやすい

新郎新婦もカンパ~イ

お料理はどれも美味しかったわ

オマール海老の
オレンジ風味のサラダ仕立て
イベリコ豚パテ
スモークサーモン
野菜添え
お造り
鯛、中トロ、車海老、花烏賊
カペッリーニのイタリアン
はまぐり
特上フカヒレカニ味噌煮
ココでケーキ入刀
ホンマ幸せそうやなぁ~
私にもこんな時あったんかな~?

マスタード風味のソース
ハーブ豚の塩釜焼き
辛味噌と白葱を添えて
揚げロールパン
で、お色直しに花嫁退場・・・
今度はシックな紫のドレスに変身



めっちゃ、色っぽいな~

そしてまた、ぱくつく私(^_^;)
ボタン海老のチリソース
激辛マーボー丼
ご両親への感謝の手紙と花束贈呈
この時にお父さんが泣くかな~?と思ったら
なんと新婦の弟くんが号泣!!

なんでやねん!!

あと、フォアグラの茶碗蒸しと
コーヒーもあったけど
撮り忘れたわ

すっかり外は夜になり、うっとりとした気分で家路に着きました
ホテル前のイルミネーションも秋バージョンなんやね

ブログランキング参加中です
ポチッとよろしくお願いしまーす♪d(*・ω・*)b


一人帰ってきただけで、こんなに賑やかになるんかしら?
と思うほど、帰ってきた途端ず~っと喋ってるわ
ホンマ、娘っ子がいると家が明るくなるわ~

で、お土産の数々を・・・
じつはまだこれ以上にあるけど
カメラに入りきらん・・・(^_^;)
これはお菓子類・・・
ビン詰めは調味料
ホンマはカレーのスパイスを買って来て~と頼んだけど
分からんかったらしい・・・
で、マウスチャツネとタンドーリーペーストの2種類
きっと、何のビン詰めか知らんで買ったと思うわ

(カレーの調味料の所にあったから・・・だそうです やっぱり!!

タンドーリーペーストって?
しょうが、クミン等の多様な香辛料をブレンドし、
炒めてペースト状にしています。
と説明書きしてあったわ

まぁ~カレーにも、何でも香辛料として使えばええみたい
タンブラーはスタバで買ったみたい

後はチョコレート



これはハンドクリーム

会社の同僚へのお土産
一つずつばらしてあげるんやて
バラの絵が可愛い


これはみんな紅茶(ティーパック)です

ロンドンバスで11cmの大きさ(14パック入り)
お客さんも運転手も車掌さんもちゃんと描かれている

しかもキッチリと・・・
あとは電話ボックス



置いているだけでも楽しいわ

絵はがき
イギリスらしい名所と、ストーンヘンジ
ストーンヘンジはオプションで行ったらしい
周りは何もなくて、大きな石(岩?)だけがポツネンと建っている
一体何の為に建てられたのか、祭祀場か礼拝堂か、
でも未だに分からないんやて

世界には不思議な事がいっぱいあるね
で、私へのお土産

Harrodsのトートバック
何故か右手ばかりの鍋つかみ(^_^;)
派手な靴下2足組み
娘っ子はH&Mのパープル色のバックを買ってた

お母さんだってバーバリーのバック


写真

まだ、見せてもらってへんねん

楽しかった思い出を分けてもらおう

ランキング参加中です
応援よろしくお願いしま~す

一昨日が始業式でした!!
春休みは2週間足らずやったから意外と短かったわ。
でも新1年生の入学式は10日やから
お弁当を持って朝から仕事やねん。
(シフトで変わるけど)
桜は一昨日ので散っている木もあるし今年は暖かいんやなぁ~
でもでも、お花見に行って来ましたよ~
すごおぉぉ━ヾ(o゚ω゚o)ノ━ぉぉおいっ!!
満開やわ~
この日は風が冷たく寒かったんやけど
良いお天気で近くの甘木公園まで行って来てん。
全体を写したら淡いピンク色なんやけど
アップで見たら白色にしか見えへんなぁ~
家族連れが結構来てはるわ
お弁当を広げて・・・
やっぱり綺麗やなぁ~
((((;゚ω゚))))ガクガクブルブル
さむっ!!
私らもお腹空いたし、どこかでランチしよ!!
で、着いた先は・・・
これって立派なお家やん
お庭も良く手入れされてるわ~
予約はしてへんかったけど、運よく席があるとか
フランクなおかみさんに待合室に案内されて・・・
またまたビックリ!!
豪華なシャンデリア!!
美術本に出てくるような青磁の壷や絵画など
(壁には銃も!!)
はぁ~すごいなぁ~
ある所にはあるもんやなぁ~
等と下世話な事を言いながら数分待って
奥座敷にと案内された。
大広間には数組のお客さんがいてはったわ。
いわゆる相席のような感じ
まっ!ええか お腹空いてるし~
ランチを注文。(1,500円くらいやったと思う)
先ずは前菜
この甘露煮、テイクアウトしたかった!!
お造りはかんぱち。
見た目は『南瓜グラタン』かと思ったら
とうもろこしでした(^_^;)
一口サイズで食べやすいけど、もうちょっと食べた~い
後はご飯と香の物、海老しんじょの吸い物、コーヒーでした。
少ないかな?と思ったけど夕飯までおやつは食べへんかったで
お花見もできて、大笑いしてストレス解消もできて、
美味しい物を頂いて満足満足
お弁当のアップが遅れてます!
息子っちとPC争奪戦も今日まで。
おいおい更新できると思います。
これからもよろしく~
お座敷梅です。
立派なお座敷に所狭しと梅の鉢植えが置いてるねん。
ご先祖様が立花藩の庭師をされていたとか・・・
先ずはお屋敷全景を・・・
屋根は傷んでいるけど、とにかく広い・・・(^^ゞ
掛け軸も由緒正しいような…
このようにお座敷に置いてある。
松もいっぱいあって、『五葉の松』って言うねんて!
枝振りが素人の目にも分かるくらい立派です!
鶯宿梅やのにピンク?
ボケてるけど(^_^;)、可愛い八重の鶯宿梅や
早春の 優しき匂い 柔らかく
なんちゃって( ´ω`)ムププ
↑これは外に置いてあるけど
なんと皮一枚しかないねん!!
でも、毎年花が咲くとか・・・
力強い生命力で、私もあやかりたい・・・(^o^)丿
もちろんお庭にもたくさん植わってるわ。
蝋梅はもう散りかけてたけど・・・
実はこの日は梅も見に行ったけど
同じ体操のリーダーの祝賀会やってん。
何のお祝いかって言うと・・・
フフ(*^_^*)還暦です
全然そんな年齢にはみえないけどね。
左側の方は先生です
プレゼントは真っ赤なマグカップとお皿
私たちメンバーからは、これまた真っ赤なベストと真っ赤なカバーソックス、
そしてセクシーショーツ
で、昼食は・・・
手桶弁当
見た時は少ないかな?と思ったけど
よぉ~く見ると、いっぱい入ってる!!
女性に人気って言うのが納得!!
茶碗蒸しもデザートもついてて1450円!
皆が選んだいちごのムース
私が選んだミルクババロワ きなこかけ
お腹もいっぱい!春も満喫したし、写真も撮って満足な一日でした
遊んでみました
「今日の一品」のmariさんのblogで紹介されていました。
色んなパターンがあるんやけど、保存の仕方が悪いのか
メッチャ小さくなりました。
何でかな~?
のん、新聞に載る・・・(笑)
美女の体についている写真は・・・のんです(^_^;)
ファッション雑誌「VOGUE」の表紙を飾りました
アァ~PC内ののんがやられるぅ~~(^_^;)
解りづらいけど、コインの柄が、のんです!
ビル内の壁を彩っています・・・
もちろん外壁も・・・
こんなパズル欲しいなぁ~
なんか、左側が切れてる?
突如現れたのんの大きな写真を見つめる紳士・・・
テレビに出演中ののんを見つめる親子猫
後姿が可愛いでしょ?(*^。^*)
と、色々あります。
お暇な時は一度遊んでみてね
http://www.photofunia.com/