昨日もええ天気やったから
いつものメンバーで
「石橋文化センター」の薔薇を観に行こうと計画していたら
M田さんが時間があるなら遠出しよう・・・
と急遽予定変更になった

こう言う変更はいつでも即決定になるわ
ではいざ
「呼子」へ・・・

その前に

ガソリンを入れましょう・・・
と、入ったGSで
「あのう、どちらに行かれますか?」と
スタンドのお兄ちゃん(?)に声をかけられ
「ん?なにごと?」と思ったら
「このタイヤでは走らない方が良いですよ!
ほら、ここ!!タイヤが擦り減って中の金属糸が出てます!!」
って言われてみんなでタイヤを覗きこむと・・・
ウソ……(l|゚ω゚l|l)……ッ!!!
って、ほんまやん!!!
こんなん見た事ないわ
タイヤの溝どころか金属糸が見えてるやん
ガ━(゚ω゚;)━ンゴ━Σ(゚ω゚;)━ンギ━Σ(゚ω゚||;)━ン!!!
今から遠出する予定やったのに・・・
どうする?
お兄ちゃん(?)いわく一歩たりとも動かさない方がいいみたい・・・
でも交換したら10万以上やで!?
M田さんはすぐにご主人様へ

・・・
う~ん、今まで持ったんやから
他のところでも聞いて比較したら?とつぶやく私(^_^;)
主婦の私達には車の事は全く分からんから(運転暦は長いけど)
良いように丸められてるんちゃうの?

M田夫妻で協議の結果、この

で交換する事になった
しばらく時間かかるよね~
何となく出足をくじかれた思い・・・
いや知らずに出かけて高速で事故ったら
取り返しがつかへん!
ここはみんなで待ちましょう
隣のコンビニでお菓子を買い込んで小腹をうめ
ぺちゃくちゃ喋り、携帯で行きたい箇所を検索しながら待つ事1時間・・・
新しいタイヤに交換できたわ

ティッシュのオマケをもらって、ようやく出発!
いざ鎌倉へ・・・じゃなく
いざ呼子へ

長崎自動車道に乗り多久インターで
厳木多久道路に乗り換えて呼子まで・・・
ナビは必ずしも正しいとは限らんわ┐('~`;)┌
何度か人に尋ねてやっと着きました!!
海や~~
久し振りに潮のにおいを嗅いだわ
そして今日のお目当てはココ↓
呼子萬坊
ココは海中レストランで階段を下りたら
もうそこは海の中・・・

魚が泳いでるのは水槽やけど(^_^;)
こっちの窓から見えるのが海

魚は・・・時折顔を見せてくれたよ
で、もちろん
イカ活け造りコースを頼んだ
最初は
「いかしゅうまい」

熱々でふっくらとしてて口の中でホワァ~っと甘みが広がる

美味しい物を食べてる時は声が出ないね
さて次はイカの登場!!くコ:彡
いよっ!待ってました

見て、この透き通った姿を!!

箸で突っつくと赤く色が変わる
だって、まだ生きてるもん

細く切ったイカを箸で掬い口に入れると・・・
ウマヒィ~しゃ~わせ~


イカさん、ごめんね~成仏してや~
そしてこのイカの足は天ぷら・塩焼き・バター焼きなどに出来るけど
天ぷらにしてもらう

これがまた美味しいんよね~
衣がサクッとして、中のイカは柔らかい
家ではなかなかこんな風に揚げられへんわ
天つゆか塩で食べるんやけど
塩がアッサリしてて美味しいかも・・・
はぁ~お腹も満腹になったし
「道の駅」巡りでもして干物でも買おうかな?
「マリンセンターおさかな村」

たくさんの魚や干物、名産が売ってる
「唐津うまかもん市場」

ココは先月にオープンしたばかり
新聞にも載ってたみたい
中は道の駅って言うよりスーパーみたいやった
私は鯵の干物とイカの一夜干しと豆腐を買ったよ

佐用姫に別れを告げ、帰路につきました
今日は思い出に残る小旅行やったわ

運転お疲れ様
ありがとう、また行こうね
ランキング参加中です
ポチッと応援よろしくお願いしまーす♪d(*・ω・*)b