お弁当のUPも七夕様



今日は5時に起きて、掃除・洗濯を済ませてから出勤
シャキ━゚o.(+・`ω・+).o゚━ン!!
2時に帰り着いてアイスコーヒー

ちょっと横に・・・爆睡してもうた!!

ZZzzZZ(Pω`q●)もう限界
いつもより早く起きるとよく片付くけど、途中息切れするわウッ…( ̄ω ̄;)
もう

で、眠れる田舎のお婆は今頃更新中

Puyoさんの曲を紹介したら何人も聴いてくださったみたいでありがとう

子猫ちゃんもメッチャ可愛くって
のんも小さい時は可愛かったのに、今じゃ…壁|ω・)チラッ
ベロ~~ンと伸びて寝てるわ

あの可愛かったのんは、いずこへ・・・
では、伸びたのんを横目で見ながら
お弁当の続きをUPしま~す

7月8日のお弁当

『鶏手羽先の唐揚げ』
『フライドポテト』
『キュウリと人参の甘酢和え・ミニトマト』
『キンピラごぼう』
ちょっとおかずが足りへんな~
でもこんな時もあるわいな!!シィ─(○`・ω・)b─ッ
7月9日は無し・・・(汗)
で、7月10日のお弁当

『簡単ロールキャベツ』
『卵焼き』
『黒豆(市販品)』
『糸こんにゃくの明太煮』
『簡単ロールキャベツ』は茹でたキャベツに豚薄切り肉を巻いて
コンソメで煮込み、ケチャップ、ウスターソース少々で味付けしたもの。
結構イケルよ~

7月11日のお弁当

『コロッケ』
『せん切りキャベツ』
『しいたけの甘煮』
『『シメジ・小松菜のサッと炒め』
『レンコンのマヨ明太和え』
『コロッケ』はたくさん作って冷凍しておいたもの。
『しいたけ』は煮ておくと重宝するわ。
そうめんに入れてもいいし、野菜の煮付けに添えてもいいし

昔から給料日前は『苦しい時の乾物頼み』で、
切干大根やひじき、高野豆腐なんかよく煮たわ(゚ω゚`。)プッ
お弁当7月2週目を見て頂きありがとう

さて、明日は体操の後、仕事です。
次回は金曜日に

(予告して大丈夫かいな?)
ヾ(●・ω・●)ノ☆.:゚+。★SёёYou☆.:゚+。★

別にこれって言ってした訳じゃないのに・・・
明後日で今月もおしまい!!
もう今年も7ヶ月が過ぎたわ

はぁ~こうしてまた、年を重ねるんやなぁ~

なんちって・・・
え~っと今日は紹介したい人が・・・いや、曲があるねん

Milk☆Cup
http://jp.youtube.com/watch?v=RPCmmuxikQU
作曲:Puyo
作詞:nokko
編曲:Puyo
MIDI:Puyo
動画制作:Pucky
編集:Pucky
可愛い声の『Puyo』さんが歌ってんねんけど、
動画に可愛い子猫ちゃんも登場!!
ぜひ一度聴いてみて


で、やっぱりお弁当を(;´ω`A ```アセダク
7月7日のお弁当

『塩鮭ご飯』
『大根たいたん』
『アスパラベーコン巻き』
『鶏胸肉の梅しそフライ』
『ピーマンサラダ』
『ピーマンサラダ』は赤・緑のピーマンと人参(さっと茹でる)、カニかまを
あわせ、三杯酢で和えただけ

『大根たいたん』は大根、人参、小松菜をサッと炊いてん

と、ココでタイムオーバー

明日はお弁当を持っての仕事で~す

では、ヽ(◎´ω)ノ★^☆ぉゃすみぃ★^☆ヽ(ω`◎)ノ
梅雨明けした途端、猛暑続きの九州です。
皆さん、お変わりないですか?
長~~~い冬眠・・・ちゃうわ
夏眠からようやく復帰する事に決意いたしました!!
(そんなたいそうな・・・)
しかしながら『魔の夏休み突入』となり、
朝からの勤務体制となったので更新は、やはりままならないかも…
その時は勘弁してね
と、言う事でやっぱりお弁当をUPする事にしますね~
キリの良いところで7月最初の週から・・・
6月30日のお弁当
「五穀米」
「薄切りトンカツ」
「ほうれん草の磯辺和え」
「エリンギと茄子のソテー」
「アスパラのハム巻き」
エリンギと茄子は初めて炒めたんやけど
なかなか面白い取り合わせやったわ
エリンギと茄子はサイコロ状に切ってから
油少々で炒め、オイスターソースとしょうゆ少々で味付けしただけ
7月1日のお弁当
「五穀米」
「定番 ピー昆」
「もやしのカレー炒め」
「オクラのゴマ和え」
「鶏肉の照り焼き」
7月2日のお弁当
「ゴーヤとウインナーのケチャップ煮」
「ほうれん草のナムル風」
「野菜たっぷりオムレツ」
ハイ、正直に申します。
前日は買い物に行かず、冷蔵庫の有り合わせで済ませましたさ
まぁ~こんな日があってもいいじゃないか!!
(誰に言い訳してんねん!?)
7月3日のお弁当
「五穀米」
「豚肉のしょうが焼き風」
「オクラと赤ピーマンの胡麻和え」
「ごぼうのうま煮」
「卵焼き」
私だって作る「気力」がある時はこのくらいサッサ~としますがな!
まっ!昨日のやる気無さ弁当とは大きく違い、
お野菜も色んな種類があるざんしょ!
「おにぎり(梅・ふりかけ・鮭)」
「かぼちゃのマヨチーズ焼き」
「きんぴらゴボウ」
「鶏肉の柚子コショウ焼き 千切り野菜炒め」
「鶏肉の柚子コショウ焼き 千切り野菜炒め」は
九州の特産「柚子コショウ」を用い、
鶏肉をソテーした後、柚子コショウと酒・薄口しょうゆで味付け。
千切り野菜は山芋・玉ねぎ・水菜を鶏肉と一緒に炒め合せただけ
実に「だけ」料理の多い事
まっ!洗濯機を回しながら
(ちなみに洗濯機を持ち上げ、クルクルと回転させている訳では無い)
バタバタと弁当や朝食の準備をするんやから
「だけ」料理は私にとって無くてはならない必須アイテムやわ
「鬼に金棒」ってやつ?
とココまで一気に見ていただきました。
ボチボチの更新になるかとは思うねんけど
これからもご贔屓によろしゅう頼んまっさ~~
毎日、よぉ降りますわε-( ̄ヘ ̄)┌ …
でも今日は上がって曇り空。
小休止ってとこかな?
前回お弁当は6月6日までUPしたけど
その次の週は・・・お弁当無し
('_'?)...ン?なんで?
実は1週間の旅行で弁当を作らへんかったもん
私が、じゃなく子供が
そう、1週間休暇を取ってヨーロッパに行ってきやってん
若いっていいねぇ~
ドイツ、スイス
、パリ
・・・
私は映画か写真でしか見たこと無いわ
Sちゃん(左)と娘Y美(右)
バックに見えるのはスイスの山々・・・
ハイジがいるかな~?
エッフェル塔
でかいなぁ~
でも324mで、東京タワーよりは低い・・・
こんな真下で撮ったら全景が写らへんやん
「気をつけて楽しんでおいで」と
心優しい母は小遣いをポ~ンとあげてんけど、
私への土産はなんと小さなビンに入った「塩」
ミッキーのマグカップと比較・・・
「あのぉ~これが2万円の塩ですかい?」
まっ!お土産があるだけマシか・・・
と、1週間の旅行から無事に帰ってきて
またまた、お仕事に精出すY美・・・
働かないと旅行に行けんよ!p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪
なので、先週の分をUPしま~す
6月16日のお弁当
「牛肉のピーマン・人参巻き焼き」
「オクラのゴマ和え」
「こんにゃくと椎茸のたいたん」
「きゅうりのピリ辛漬け」
「肉じゃが」
「牛肉のピーマン・人参巻き焼き」
いつもはゴボウや人参を巻くねんけど
ゴボウが無くて、ピーマンを巻いてみたわ。
ちょっとパリパリしてたけど、塩コショウであっさり美味しかったよ
6月17日のお弁当
「鶏胸肉の梅シソフライ」
「大根と豚肉のたいたん」
「ほうれん草のゴマ和え」
「ひじきと豆の五目煮」
「ミニトマト」
「びわ」
最近ささ身よりも胸肉をよく買うねん。
安価やし低カロリーやし
お腹の「たるみ」が気になる主婦にとっては
強い味方の食材やわ
6月18日のお弁当
「牛肉の八幡巻き」
「赤・緑ピー昆」
「ねばねばサラダ」
「薄~い卵焼き」
「きんぴらゴボウ」
「ねばねばサラダ」には
オクラ・わかめ・えのきだけ・人参が入っていて
茹でてからポン酢とゴマ油を少々で和えたもの。
なかなかネバ~としてて美味しかったですよ
今日はヒンヤリ涼しいけど雨はどうかな~?
今の所は降ってへんけど、降るのかな?
マット類を洗ったから外に干そうかどうか迷うわ
今週も忙しいなぁ~毎日仕事やわ・・・
って誰でもかな?(;^_^A アセアセ・・・
さて、重い腰を上げて掃除機でもかけるとするか
これで、オッケー!
さぁ~サクサク動いておくれ(^ー^)ノ
しかし・・・
火曜日は○会の県総会の為に朝7時40分集合・・・
帰ってきたのは夕方6時。
で、『作成部会』が7時から9時まで・・・
昨日(水曜日)は大雨でネット散歩を・・・と思ったけど
会計処理に手間取り(2ヶ所ちがう会計を引き受けているので)
午後は仕事に・・・ε-(;ーωーA フゥ…
『不可能』
そう!私には『能力(脳)』が無いのに
考えられないんよね~
これは歳のせいじゃないわ。
持って生まれたDNAの問題や!!o(〃^▽^〃)o
実は私の性格はのんびりボーっとしていると思ってるねんけどなぁ~
(;-o-)σォィォィ・・・
って声が聞こえてきそう((^┰^))ゞ テヘヘ
では、6月に入ってのお弁当を♪
6月2日のお弁当

『豚肉の梅シソフライ』
『簡単ピクルス風』
『卵焼き』
『おにぎり 鮭・梅』
この日はややお疲れで、お弁当を作らんとこかな~?
って思ってたんやけど、食べに行く時間が無いと言うことなので
可哀想やから作ってあげてん!
質素な弁当やけど・・・上から目線?[壁]・m・) プププ
3日のお弁当

『肉団子の甘酢あん』
『海草サラダ』
『ポテ明太マヨ』
『ほうれん草の胡麻和え』
『コーン』
肉団子はハンバーグを作った時に小さく丸めて焼いたものを
冷凍しておき、それを野菜と一緒に甘酢でからめただけ。
海草サラダは・・・
何て言う名前か忘れたけど、長崎の方から頂いた薄緑の海草を
きゅうりや玉ねぎとポン酢で和えただけ。
『だけ』ばっかりや~~((^┰^))ゞ テヘヘ
4日のお弁当

『カレイの煮つけ』
『葱入り卵焼き』
『冷凍ポテトのチーズ焼き』
「こんにゃくたいたん オクラ添え』
カレイの煮付けは昨晩の残り・・・
こんにゃくもそう・・・
残りと思わないで、弁当用に多めに作ったと思って下さい(^^ゞ
5日のお弁当

『鶏肉の柚子こしょう焼き』
『れんこんのキンピラ』
『ほうれん草の梅おかか和え』
『かぼちゃたいたん』
『梅おかか』これは便利です!
そして美味しいです!!
大好きです!!!
o(^▽^)oキャハハハ絶賛や~♪
梅干2個に対し、カツオ節小1袋にしょうゆを好みでタラリ!
これだけで万能調味料や♪
6日のお弁当

『鶏肉のレモン煮』
『レンコンの明太マヨ和え』
『根菜のたいたん』
『コーンとトマトサラダ』
鶏肉のレモン煮・・・
鶏肉は一口大に切り塩コショウをする。
片栗粉をまぶし油でカラリと揚げる。
小鍋にしょうゆ・酒・三温糖・酢を煮立たせておき
揚げた鶏肉をからめる。(調味料は少なめに!!)
最後にレモン汁を数滴いれて火を止める。
ものすごく簡単なのに美味しい一品です。
冷めても(b^ー゜)!!(゜∇^d)~~ ベリーベリーグッド
1週間のお弁当をド~~ンと載せました。
お付き合い下さって(*^ー^ )ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
昨日は大雨やったけど今朝は澄み切った青空です。
気持ちええわ~
さて、洗濯洗濯・・・(;^_^A アセアセ・・・