先週はメッチャ忙しくって、毎日バタンキュー状態・・・
流石の私も疲れた~~(ノ><)ノ
土・日は「これで最後になるかな~家族旅行」に行って来てん♪
子育て真っ最中の時は『早く大きくなって欲しい』と思うけど
家族そろって…なんてほんの短い時間なんやね。
大きくなって初めて分かる事なんやねo(〃^▽^〃)o
で、行き先は・・・
この電車に乗って・・・
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
家族そろって電車の前で1枚・・・
駅前にはど~~んと大きな山が見える。
そう、湯布院へ行って来てん
近くてなかなか行けなかった所(私は2度目やけど (^^ゞ
『源泉かけ流し』の旅館、ホテルは少なく
ほとんどの旅館をネットで検索し
まぁ~ココなら・・・と
名苑と名水の宿「梅円」へ直行♪
駅からタクシーでやく7分で着き、
チェックインして離れのお部屋へ案内される。
離れの玄関
中に入ると・・・
窓近にソファ・・・
なかなかの雰囲気と思わへん?(〃⌒ー⌒〃)
すぐにお風呂に入ってんけど暗くなったので写真は無し・・・
お料理は・・・
食前酒
箸染め
二の箸
酒菜(さかな)
どれも味付けが良く、見た目も華やかで春を感じるね(〃⌒ー⌒〃)
ここで、椀(蛤・白魚酒蒸し・しんじょなど)
出しもしっかり出て美味しい♪
お刺身
小鍋「軍鶏」
硬くなくて食べやすい。柚子こしょうの香りがきいてるわ。
湯葉とモズクの蕎麦米あんの茶碗蒸し
これも薄味で美味!
強肴(しいざかな)
豊後牛ロース・湯布院地鶏ほか
もう、この辺りでお腹がいっぱいになってきたわ(^^ゞ
揚げ物
変り種として「海老とシャコのアボカド巻き」があったけど
食べた後やったから写ってへんわ(;^_^A アセアセ・・・
しかし、どうしたらこんなにカラリと揚がるんやろか?
手前の「梅香塩」も美味しかったなぁ~
留め椀・ご飯「鶏牛蒡飯」・香の物
パパリンは白ご飯を所望・・・
水菓子・コーヒー
もう!ギブアップや~~お腹いっぱい!!( ×m×)オエェ...
フロントには大きな七段飾りのお雛様
コーナーも温かい雰囲気♪
寝る前に、もう一度お風呂に入ろうっと♪
続きはまた今度 テヘヘッ(*゜ー゜)>
のんにゃん、お忙しそうだね^^
体気をつけてね~。
今日は朝、地震があったよ。寝てたけどビックリして起きちゃってそのまま起きてます。
今日は暖かいよ。この部屋も15度以上あります。
湯布院は~聞いたことがあります^^;
行ったことはないけど。
ゆっくり出来た?上げ据え膳で?
いいな~~~。温泉入ってお肌つるつるになったでしょ?
プププッ (*^m^)o==3
咲ちゃんもお仕事、忙しそうやね。
監査が終わってホッとしてるトコかな?
才才-!!w(゜o゜*)w地震があったん?
睡眠中なら恐さも2倍やね!
被害は?無しかな?
今日の九州は雨でした( -.-) =зフウー
でも、一雨ごとに暖かくなるようです。
春だね~(〃⌒ー⌒〃)
(先週は黄砂が酷かったよ~~(>_<))
まぁ~良い想い出にはなったかな?(^ー^* )フフ♪
先週は黄砂が酷く、洗濯も外に干したくないくらいでした。
雨が降っても、その雨に混ざってました。o´Д`)=з
今日も雨やったけど、だんだん暖かくなってきて
春はすぐそこまで・・・です♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
ウチも夫婦で行くようになるかな~?o(〃^▽^〃)o
由布院のお湯もまずまずでした。
お料理はバッチリ!美味しかったですよ♪
パパリンは「食べきらん」と言っていましたが
私は完食しました!o(^▽^)oキャハハハ
河童さんの所にも長い事行ってへんね。(*- -)(*_ _)
由布院のお湯よりも、黒川や別府の方がいいですよ。
湯治なら別府の奥「鉄輪温泉」がいいかも…
(私は行った事が無いけど(^^ゞ )
由布院温泉はどの旅館もたいがい露天はついてるよ。
ただ「源泉かけ流し」が少なく循環式になってるので
それはちょっと勘弁して~って感じやけどね。
えらいしつこい風邪やね。
高崎山のサル同様、温泉に浸かってらっしゃい♪
(休みは取れるの?)
おひさでご免ね~m(__)m
色々とね~(^_-)-☆忙しかった~
もう1度考え直すことにしたわ(´▽`*)アハハ
のんにゃんは家族旅行だったのね!
湯布院は良いとこよね~懐かしいわ。
4人水入らずで楽しかったでしょう(^-^)
御馳走もたっぷり、美味しそうなのばっかりだわ。
我が家の3周年にお祝いカードをお届け有難う(^J^)
皆様のお陰で、あっという間の3年でした。感謝感謝です。
今「有難う」の部屋に飾らせて戴きました。
ついでの時に見てね~(^ー^)ノ☆*.。
お礼のカードを何時ものように持ってきたので見てね(^_-)-☆
で、やっぱり止めるのかな?
その方が無難かも・・・(´▽`) ホッ
湯布院は観光化されていて、まぁ~女性には面白いけど
男性はお店を覗く訳でなく暇そうでしたよ。
ブラブラと買い物に付き合うなんて事しないタイプやからねε-( ̄ヘ ̄)┌ …
まぁ~拙いカードやったのに飾って頂けるなんて…(〃∇〃) てれっ☆
お礼のカードまで頂けるなんて、
(*^ー^ )ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
ほんと『家族そろって…なんてほんの短い時間』σ(^_^)もそう思います。
でものんにゃんちゃんはこうやって家族で行けたからいいなぁ~。息子はなかなか行動を共にしてもらえないからなぁ。。難しいよ。
お料理どれも美味しそう(*^。^*)
そうですね~息子は一緒に行かないかな?と
思ってたけど、意外とスンナリOKでしたよ


お料理も美味だったし、何より片付けなくていいから
嬉しいよね~o(*^▽^*)oあはっ♪
家族旅行か・・・・o(*^▽^*)o~♪
楽しかった?
美味しいもんも食べたんやね。。
σ(^^ )行った事ないねん 行ってみたいナァ
電車の前の写真顔が暈けてるよ~~ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
わからへんやんかヽ(`□´)ノ
学校が始まると 忙しくなるね~~~
楽しかった・・・そうですね~「(´へ`;ウーム
まぁそう言う事にしておきましょう(*^m^)o==3
上げ膳据え膳っていうのが主婦にとっては
一番のご馳走かも・・・♪(#^ー゚)v
モザイクいれなブサイクやもんo(^▽^)oキャハハハ
春休みは朝からの仕事になるので忙しいで~す(〃´o`)=3 フゥ
うらやましいよぉ~
私も元気に遊べるうちに出かけたいわ。
やっと自分の思うようになったとき、体力気力もなくなってたらどうしよう
夫が足かせになってたら最悪だわ。
途中同居も23年目だわ
ええ思い出が出来たわ。
息子は行かないって言うかな?と思ったけど
意外と素直に「行くわ」って返事が来て
こっちの方がビックリしたわo(〃^▽^〃)o
婆様がいてはるから自由に行動は出来ないけど
だんな様に一日預けて遊びに行ったらええやん♪
たまには息抜きしないとね。
コーラスは出れるんやろ?
水曜日がストレス解消日やもんね♪(#^ー゚)v
具合悪くなくってよかったぁ~
んで、旅行?いいなぁぁぁぁ
めっちゃ豪華なご馳走じゃん♪
ご馳走しか目にいかない・・・・
私も最近ご飯食べに行ってないもんなぁ。
今度ゆっくり温泉じゃあなくっていいからご飯だけでも食べにいきた~~い♪
病気じゃなくマジで忙しかったんよ。
で、行事も目白押し・・・(〃´o`)=3 フゥ
お料理も美味しく、温泉にも何度も浸かったわo(〃^▽^〃)o
こんなに温泉が好きやったかな?と思うくらい
出たり浸かったりしながら、1時間くらいは入ってたよ。
湯上りのビールも美味しかった~
今度、ゆっくり温泉に行きたいね( ̄∀ ̄*)イヒッ
わが家はおととしが最後だったわ。
もう行けないなあ~
湯布院って有名でしょう。九州に行ったらぜひ行ってみたい温泉です。
お食事も美味しそう~、お腹いっぱいでも最後まで味わってみたいよね。
のんびり楽しんできてよかったね(o^∇^o)ノ
黄砂はこちらもたまにやってくるけれど、迷惑だよね。
でもどうしようもないのかな?昔からあったの?
こちらでは昔は聞いたことなかったけどね。
のんが待っていると思うと気が気じゃなくて
そそくさと帰って来ましたよ(*^m^)o==3
湯布院はテレビなどで紹介されていて
いまやメジャーな温泉になりました。
まぁ~一度は行ってみて下さい(〃⌒ー⌒〃)
黄砂ねぇ~こっちは近い分、とても酷いです(>_<)
車も屋根も真っ白(実際はほんのり黄色)砂だらけ…
困ったもんです。
子供の頃も「黄砂」が飛んできた記憶が…
大阪でしたが、あったように思いますよ。
('-'*)オヒサ♪です
(*'▽'*)わぁ♪家族旅行か~~ええな~~!
電車の前で一枚パチ /■\_・) カメラ ってお約束~~って感じでほのぼのしてて(゜∇^d) グッ!!
湯布院ってすごく憧れるわ
友達家族が行って来て良かった~~って言ってたもの
のんにゃんも楽しい家族旅行できて良かったね
そっか~子供も大きくなってくると親とは行かなくなるものね~実感してたけ、なんだか寂しいね
しかし・・ええもの食べてるね[壁]д=) ジー
いつも[電柱]д ̄) チラッとは覗いてるねんけど
カキコしないで帰ってきてん(^∧^) ゴメンゴメーン
湯布院はいいよ~!とは言えないけど
話のタネにはいいかもね。
私は熊本の黒川が好きやねん。
由布院のようにたくさんのお土産屋さんは無いけど
温泉はええよ。それか別府!
湧き出し量は日本一やから、湯煙が上がって情緒も豊か♪
今度は東北の温泉に行ってみたいわ♪(#^ー゚)v
家族旅行、良かったわね(^o^)/
湯布院は憧れの温泉だわ~。
家族揃っての温泉、良い思い出になるわね♪
ご馳走もたくさん食べて、普段の疲れも吹っ飛んだかも(o^-^o)
「さげもん祭り」の画像どうもありがとう!
手鞠など色々下げて、珍しいお祭りですね。
私的には北海道に何度も行きたいですよ♪
のりこさんが羨ましいよ~o(〃^▽^〃)o
家族そろっては最後かな~?
息子が学生の間は行けるかな?とは思いますが
彼女も出来ないとチョット心配もします(^^ゞ
「さげもん」可愛いでしょ!?
私も始めて知ったけど、作り方が難しい・・・
昔は天然の素材で着物の端切れで作ったらしいです。
上手にまん丸になっていて、糸も外れないよう
しっかり巻いてありましたよ。
(*'▽'*)わぁ♪湯布院行ったんですね。
私も独身の頃はよく行ってましたよ~
友達と遊びがてらに。。。。。(((へ^^)へ
金鱗湖とか天井桟敷とか。。
ちなみに義弟の実家が湯布院なんですわ~
それにしてもお料理、凄いね~

よだれ、出まくりや~~~~

よだれで溺れそう。(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
金鱗湖や天井桟敷まで到達せずに折り返し・・・
ホンマは行く予定でしたが、「どうせ一緒!」って言われたら
なんだか疲れましたε-(´・`) フー
旅行は友人と一緒がいいね~(^^ゞ
ヾ( ̄o ̄;)オイオイよだれで溺れたらニュースになるで!
〃^∇^)o_彡☆あははははっ
あ~旅行したい! 家を守って淡々と主婦業の
日々に飽きましたわ(≧▽≦)
昨日から暑いで~、20℃近い!
のんにゃんとこもぽかぽか陽気やろ(^^♪
青葉ちん( =_=) ジィー・・・・・>▽ )グサッ
何が「家を守って淡々と主婦業・・・」や!!
毎週、どこか行ってるやんか!!((( ̄へ ̄井) フンッ
昨日も暖かかったし、今日は暑いくらいやったわ♪
でも明日は雨の予報で、15℃くらいになるみたい。
まぁ仕事に行くだけやから何でもええねんけど…(^^ゞ
で、タイトルの「160」は一体何でっか?☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪