血の滲むような(?)3ヶ月間の練習を終え、
今日が本番やってん♪
( ̄◇ ̄;)エッ?何のって?
Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪それはな・・・
な、なんと・・・
『県民の第九』に初参加してきてん♪(#^ー゚)v
もう、練習の時も楽しくて、“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪しててん。
で、指揮者「横島 勝人」先生のリハを含めて4回の練習も
楽しくって、嬉しくってワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
チョット先生に惚れたかも・・・
だってねぇ~とっても魅力のある先生なんよ。
しかも同郷の大阪人!!
(年はかなり下やけど)(*⌒∇⌒*)テヘ♪
パンフレットで拝見したお顔の第一印象は
「( ̄△ ̄;)エッ・・?こわっ!!」
でした。
どうもスミマセン(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
でもなぁ~お会いしたらメッチャ温和で優しくて
豚も木に登りそうなほど褒め上手で、
表情豊かな面白い先生でした♪
いっぺんに好きになってしもうたわ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ご家族の方々、ごめんなさいm(__)m
先生はいわゆる「ええしのボン」みたいな、穏やかな方やねん♪
早速、先生のHPにもお邪魔しましたよ♪
(厚かましくてもええねんm(*^∀^)m)
これが会場の文化会館
今日はええ天気やったし、暖かかったわ♪(#^ー゚)v
で、地区の実行委員のお二方
お歌が上手で優しいY尾さんと明るい太陽のようなY本さん♪
お世話になり、ありがとうございました。
本番前の緊張感が漂う控え室
そうでもないか?(;^_^A アセアセ・・・
外で待つテノール・バスの皆さん
中には84歳の方もいらっしゃる。
とてもお元気で、パワーを頂きました♪
さて、舞台のすそで待つ事に・・・
上手と下手に分かれ、ひな壇に登る。
何でもが初めての経験やったわ。
長い巻きスカートの裾を踏んづけて
転ばんように、こけんように・・・
第1楽章からひな壇で待つことに♪
ソリストの4人の先生も入られた・・・
でも途中、眠気が・・・
アカン、アカン!!
先生のお顔を良く見て・・・
とても力の入った指揮をされるので、色んな顔に変身!
プププッ (*^m^)o==3
私まで嬉しくなって、楽しくなって
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキや~♪
いよいよ、合唱団の歌うとこ、第4楽章。
歓喜の歌や!!
「ダイネェ ツァ~ベル ビンデン ヴィーデル ヴァス デー モーデ シュレン ゲタイル・・・♪」
よし、歌いだしは好調や♪
でも、1箇所間違えた(→o←)ゞあちゃー
まぁ~あんまり分からんかな~?(^^ゞ
あっという間に終わった感じや・・・ε-(;ーωーA フゥ…
汗ビッショリかいてたわ。
でも歌い切った・・・歓喜の歌やけど
感極まって涙が・・・(ノ_σ)クスン
良かった!参加できて♪
また、来年も・・・o(*^▽^*)oあはっ♪どうかな?
初公開です((^┰^))ゞ テヘヘ
うん十年前のブラウスと借り物の巻きスカート・・・
帰りにはもう夕焼けに・・・
家を出発したのが7時40分・・・
その時は朝日がキラキラ輝いて私たちを送ってくれて、
帰りは夕日がお見送り♪
今日はゆっくりお風呂に入って早く寝るとしよう・・・
☆;:*:;★;:*good(*^∇^*)ノйigнт*:;★;:*☆
のんにゃんちゃん、第九に参加ですか、いいなぁ。
σ(^_^)も一度は参加してみたいなぁって思って何十年すぎたことでしょう。
社会人になった頃、友達が参加してとってもよかったって言ってたからσ(^_^)も一回はと思ってましたが・・・。
ドイツ語覚えるの大変じゃなかった?
感極まって涙・・・これってわかりますよ。学生時代吹奏楽でみんなで一生懸命練習して本番を迎えて緊張しながらも精一杯演奏した後ε-(´▽`) ホッとしてポロリ。。
来年も参加できたらいいね(*^。^*)
ホンマええ経験させてもらいました♪
ドイツ語の難しい事!!
なんせ大阪訛りが抜けへんし、
まぁ~ドイツ語も方言があるかもね♪
((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
ポメちゃんも一歩足を踏み出して!!
あっちこっちでやってるからね♪(#^ー゚)v
(ちなみにコーラスの経験も無いんです

「覚える」のは大変やったけど
(まだ完璧には歌えへんけど)
とにかく楽しい!!
こんなに歌う事が好きやったんや~って思ったくらい!
大きい声は以前からやねんテヘヘッ(*゜ー゜)>
「やかましい」ってよう言われるからね。
今度は何に挑戦しようかな?
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
第九の貴重な体験が出来たのね。
指揮者も素敵だったんだって?
指揮者と目が合ってポッと顔が赤くなったんだって?
あ・・・そこまで書いてないか。
男声が少なかったでしょ
家の夫も歌えばいいのにと何時も思うのよ。
何が邪魔するんだろう?
おばちゃんは年取ったらおばちゃんの声質になるけど
おじちゃんは声質変わらないのに
こんなに大きな声を出しても怒られへんなんて…
いつもパパリンにも
「声が大きくてやかましい」って注意されるねん。

そう、そう!!
男性は少人数で、おじいちゃん(失礼

ものすごく張りがあってええ声やねん。
メッチャ遠くまで響いて・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ
よしぶぅのパパさんも復帰したらええのにね~
私、ファン2号になるで♪(#^ー゚)v
(1号はよしぶぅやもん

指揮者の先生と目が合ったら顔が赤くなったって…

[壁]¬ェ¬=)oジィー・・・見てたん?
(*^m^)o==3
どこのお嬢さんかと思ったわ~素敵なドレス姿!!
(*^^*)
w(゜o゜)w オオー!第九に挑戦してきたんや~!!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
なかなか良い体験されたみたいで、文面からも生き生きしたのんにゃんの様子が伺えるわ
しかし眠気って・・ヾ(@゜▽゜@)ノあはは度胸あるな~~!
80歳代のバス?テノール歌手さんのパワーも凄いね_(^^;)ゞ
やみつきになるかもよ~!結構そういう人きくもん!v(*'-^*)
教えて貰ったブロッコリーのワサビ醤油、早速今日のお弁当に入れたわ
味見したんだけど、ワサビ好きの私好み(^-^)
今度はマヨネーズも和えてみるね
('-'*)アリガト♪
おけいはん、早速お弁当に入れてくれたん?
おおきに~

マヨネーズとわさびも結構イケルで♪(#^ー゚)v
チョコッと味噌入れても美味しいし…
どんな食材(野菜でも、ささ身や豚でも)合うしな♪
やってみて~(〃⌒ー⌒〃)
そうやねん、早くも病みつきやわ(*^m^)o==3
コーラスの経験も無いのに、いきなりドイツ語やで!
しかも「でんねん、まんねん」の訛りつきやで
歌って来たわ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
男性(男声)が素晴らしくて感動もんやで♪(#^ー゚)v
「県民の第九」に参加できて初体験ドイツ語やろを覚えて凄い挑戦だったね。
その上、素敵な指揮者に惚れちゃって、1箇所間違えたって~??
顔をほれぼれながめていたんとちゃうん~(^◇^)/ ウホホホ
初公開ののんにゃん~拝見かわいいっ~♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ
迷わず来年も参加~それまでにドイツ語忘れないようにしなあかんよ(。・w・。 ) ププッ
そうやねん、大阪弁しか話されへんのに
いきなりドイツ語なんて無理やちゅうねんo(^▽^)oキャハハハ
ホンマ指揮者の横島先生はカッコ良かったわ


間違えたんは1箇所じゃなかったかも(*^m^)o==3
来年なぁ~元気やったらまた出ようと思いますv(=∩_∩=) ブイブイ!!
大阪訛りのドイツ語って聞いた事あるん?(¬д¬。) ジーーーッ
ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
訛ってても分からへんって!!
ドレスっていうかロングスカートね(;^_^A アセアセ・・・
これは借り物で、ブラウスはうん十年前のやねん(^^ゞ
くみっちも市民コーラスに参加してみぃ~♪
(1回だけのもあると思うよ♪)
私も一度その格好をしてみたい。
地元の第九に参加すればいいんだよね。
でもやっぱりやめとくわ。
あまりにも歌が下手すぎる~~。(笑)
文化会館もすごく立派ですね。
こちらの文化会館と来たら・・・。
先日演劇を見に行ったのですが座席が狭くて窮屈でした。
だいぶ古いからねぇ。
なかなか良いでしょ?(*^m^)o==3
第九は民衆の歌やから下手でも良いんやて!!( ̄∀ ̄*)イヒッ
と、先生がおっしゃっていましたよ♪
「歓喜の歌」で、とにかく遠くに声が届くように
響くようにと指導して下さいました。
声がでかいのだけが、とりえの私ですから(;^_^A アセアセ・・・
スマートね!!すごく若々しく感じるわ♪
のんにゃん、とっても楽しそうで良い経験したのね。
なかなか“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ワクワクの経験はもう出来ないのよ。
また来年も歌いたいなあって思ってるでしょう~
ブロッコリーのわさび醤油、和風味かぁ、ちょっと考え付かなかったわ。
先日教わったマヨ味にチーズは好評よ。
わさび、やってみるね(^O^)/
何時もヒント、アリガト♪
若くも無いしね(*⌒∇⌒*)テヘ♪
はい!!良い経験をさせて頂きました♪
こんなに大きな声で歌う事が快感だったとは…
もっと早く参加すれば良かったわ♪
わさび醤油もマヨネーズとわさびも大人の味で
なかなかツマミににも持って来いですよ♪(#^ー゚)v
すりゴマとマヨネーズと味噌も相性が良いです♪
のんにゃんの歓喜の涙・・・
素敵だよ(^。^)わかりますよ(^。^)
また来年もかな。。。
のんにゃんのお顔を想像(^。^)
写真眺めていただきありがとう(*^_^*)
涙、涙で化粧もはげて・・・(*^m^)o==3
見るも無残な顔になりました(≧∇≦)ブハハハ!
だから顔はモザイクで・・・(^^ゞ
いつもやっちゃんの写真に癒されています。
こちらこそ(*^ー^ )ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
初公開ののんにゃんさま、ひゃあ~
べっぴんさんや~~
第九練習されて本番迎えられた方は、皆終わった後感極まって涙が出るそうね~~それだけ半端じゃない作業なんだね、本番まで皆が真剣に取り組んでいる姿、すばらしいわ~~
良かったわね、よい経験だよ、感動を分けてくれてありがとう♪(#^ー゜)v
モザイクかかってるのに、べっぴんかどうかは(;^_^A アセアセ・・・
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
涙が溢れて止まらんかったわ~( p_q)エ-ン
久々に自分で感激したんよ♪
はるこまちゃんも参加してみてぇ~
楽しいから!!o(*^▽^*)oあはっ♪
しかもドイツ語で、大阪ナマリの?
大したもんやわぁ~
初公開のお姿も拝見しました。
はるさんが思ってたイメージと、大幅に違うわぁ~
白のブラウスに黒のロングスカート、まさにクラシックのステージ衣装やなぁ~~~
綺麗や、何処かの奥様みたいやでぇ~

一回参加したら、病み付きになって来年も・・・・って事になるわぁ。
ホンマ良い経験したなぁ~
全然奥様とちゃうで!(´▽`;)ゞぽりぽり
普段は膝こぞうの見えてるGパンはいて
汚いトレーナー着てるもん(*^m^)o==3
もちろん来年も参加するわ~♪
はるちゃんも出てみぃへん?[影]ω ̄)ジーーー
お疲れ様。大きな感動と達成感にひたっておられることでしょう。
指揮者の先生が素敵な方で練習も楽しくて、最高の年の締めくくりになりましたね。きっとやみつきに・・・来年も・・・ウフフ
私の今年の締めくくりは、多分孫っちに振り回されてると思いますよ。
お久し振りです♪(^^ゞ
はい、昨日が大舞台やったんです♪
軽く緊張して、でも大きな声で歌ってきましたよ♪
楽しくって、一体感を味わえて
オーケストラの演奏で歌えるなんて
そうあるもんじゃないもんね☆^∇゜) ニパッ!!
(゜∇゜ ;)エッ!?ソンちゃんが?
振り回されながらも楽しんでおられるんでしょ?
私にも孫っちが現れるかしら?(゜∇^*) テヘ♪
ごめんね~遅くなったわ~忙しくてPCとの対話もいつもの5分の1ぐらいかな~
第九の成功おめでとう(*^^)v
血の滲むような(?)3ヶ月間の練習ご苦労様でした~
やった~って思いが残ったでしょ~良い思い出の1ページになったね!
私も聴きに行きたかったよ~o(*^▽^*)oあはっ♪ちょっと遠すぎか~(ノ∀`)σ
ロングスカートに白いブラウス姿、とっても良いよ~若いって良いね(*^∀^)) 羨ましいわ。
昨日は疲れたのか、安堵感なのか
『燃え尽き症候群』状態でした(^^ゞ
成功か否かは自分じゃ分からないけどね。
とにかく終わりました!(*^.^*)エヘッ
ロングスカートなんて、はいた事無いし
普段もGパンばかりやから裾を踏んづけそうでしたよ(*^m^)o==3
お褒め頂くとr(^ω^*)))テレマスナ
言ってもらえたら恥ずかしいわ(///∇//)テレテレ
歌い終わった後は感動、感激・・・ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
黒い涙が・・・o(*^▽^*)oあはっ♪
今は虚脱感いっぱいです・・・o´Д`)=з
コーラスってええやろ?
指揮者ってかっこええもんやろ?
わかっていただけて嬉しい(TT▽TT)ダァー
いつもおかずヒント、サンクス♪
でも料理の上手い人って、なんでスマートな人が多いんだろ!?
もうあのクルクル頭ではありません!!( ̄‥ ̄)=3 フン
春に強制縮毛をかけたのが、やや残っています!!
山で登山する男性に憧れるのと一緒の感覚かな?
タクトを振る姿はとても凛々しいでした


きっとはっぱセンセも、舞台に上がって指揮をされると
かっこいいやろうなぁ~(* ̄。 ̄*)ウットリ
誰も縁側で渋茶をすすっている真の姿は想像できないと思いますよ!
ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
おかずのヒントになるような物がありましたか?
こちらこそ、おおきにどす♪
ひえ~~~~~~~~~~凄い!!
なかなかカワユイ御姿。
何でお顔がボケてんのん?
カメラ壊れてたのやね~~(≧∇≦)ブハハハ!
スタイル抜群やもんね。
何処のお嬢さんかとおもたよ。。。
あぁ~~~此れは済んで
疲れがドットでたんやね。
santaのプレゼントの用意があるんでしょ・・ガンバ!!
やっちゃいましたわヾ(>▽<)oきゃはははっ!
正調「日本語」もままならないのに、
「ドイツ語」なんて聞いた事もあらへんわ。
しゃあけど、頑張って覚えましたで♪(#^ー゚)v
(ちょっと怪しいところもあるけどね)(*^m^)o==3
今日はクリスマスプレゼントを
「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら
買って来ましたよ♪
子供たちは喜んでくれるかなぁ~"o(-_-;*) ウゥム…
暖かな日でしたよ♪
孫っちくんは1号君も2号君も来はったんですか?
お泊り?明日は休みなの?
賑やかになったでしょうね♪
(゜∇゜ ;)エッ!?ドライを?良いですか?
では楽しみに待っています~

いつも☆⌒(*^-°)v Thanks