お弁当作りを始めて早や17年・・・
ざっと数えて2500食あまり
よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
昨日は町主催の文化講演会で
「假屋崎省吾」さんのトークショーに行ってきたわ。
テレビに出てる、あのカーリーや
整理券だけで入場できるとあって、
配布と同時に券はなくなったみたい!!
カーリーの人気は凄いなぁ~
気品ある「お姉さん」です
最初に登場して来はった時は髪はアップにしてはったけど、
お話しながら花を生け、その度に衣装も換えて、
最後は髪を下ろし、カチューシャをして、いつものカーリースタイルに…
「この言葉を覚えて帰ってください。
かきくけこの五文字です。
先ずは『か』…感動、『き』…緊張、『く』…くつろぐ、『け』…健康、『こ』…好奇心です」
歳を重ねると、毎日に変化が無く感動する事や緊張する事、
また好奇心を持つ事など薄れてくるからです。
しかし、健康があってのことで、ストレスも和らげるよう花は人間にとって
くつろげる空間の一こまを担っています」
と言うような意味の事を話してくれはったわ。
う~ん、チョットええ話し
カーリー、感動しましたよ
写真は写さないで下さい!!という注意があったけど
みんな携帯でパチパチ!!
かくいう私もコッソリ・・・
ホンマはアカンねんやろうなぁ~
サインをしている所をパチリ!
スイマセ~~ン
でもカーリーの人気の秘密は
お花を生ける時の真剣なまなざしと
にこやかな笑顔だったと思います
これからも病に負けず頑張って下さいね。(笑)
(持病があるねんて!!)
PR
この記事にコメントする
おはよ!
おおお!
カーリーにおうてきたんや。
良かったね~。
さぞかし、楽しかったやろうね^^
「かきくけこ」の言葉の意味合い。
確かにそうやわ!
うんうんて頷いた。
感動、緊張、健康、好奇心、これらは、年齢とともに薄くなるわ。
やっぱり、年齢がいってても、若々しい人ってこれらが旺盛や。
感動がなくなると、緊張もなくなるし、好奇心がなくなると、感動もなくなるし、どれもはずせんね。
ええ言葉やわ~~。
「かきくけこ」
覚えたで~~~(*^。^*)
ええ話をありがとー☆
カーリーにおうてきたんや。
良かったね~。
さぞかし、楽しかったやろうね^^
「かきくけこ」の言葉の意味合い。
確かにそうやわ!
うんうんて頷いた。
感動、緊張、健康、好奇心、これらは、年齢とともに薄くなるわ。
やっぱり、年齢がいってても、若々しい人ってこれらが旺盛や。
感動がなくなると、緊張もなくなるし、好奇心がなくなると、感動もなくなるし、どれもはずせんね。
ええ言葉やわ~~。
「かきくけこ」
覚えたで~~~(*^。^*)
ええ話をありがとー☆
ヾ(≧ω≦*)ゝおはよんよん♪
porinちゃん、カーリーは綺麗やったよ
それに「か・き・く・け・こ」もええ言葉やろ?
私も聞いた時にちょっとウルッてきてん。
半分はカーリーの商品販売の為の宣伝…
とカブった話やってんけど、この言葉は良かったわ
でもな・・・家に帰って息子っちに話そうとしたら
どうしても「く」「こ」が思いだせん!!
息子っちに
「なんや!結局5つのうち3つしか覚えてへんのかいな!
60%の話しやったんやな
」
って言われてん。
アカンなぁ~
昔から記憶力ゼロに等しい私です

それに「か・き・く・け・こ」もええ言葉やろ?

私も聞いた時にちょっとウルッてきてん。
半分はカーリーの商品販売の為の宣伝…
とカブった話やってんけど、この言葉は良かったわ

でもな・・・家に帰って息子っちに話そうとしたら
どうしても「く」「こ」が思いだせん!!

息子っちに
「なんや!結局5つのうち3つしか覚えてへんのかいな!
60%の話しやったんやな

って言われてん。
アカンなぁ~

昔から記憶力ゼロに等しい私です
ヾ(*'▽'*)ノちわぁ~
仮屋崎さんのトークショー良い話が聞けたそうで。年とともに「く」が苦になってるねん 後は何とかね・・
好奇心 (ёё)フフ多いよ~私。
のんにゃんも辛し好きなんや 今日は胡瓜に使いますよ。これも簡単やねん
生け花は撮影禁止だったん?
好奇心 (ёё)フフ多いよ~私。
のんにゃんも辛し好きなんや 今日は胡瓜に使いますよ。これも簡単やねん
生け花は撮影禁止だったん?
オハヨォオォ(人´ω`)☆.。.:*・゜ォオォン♪
とことこちゃん、「假」屋崎さんやで
でもこの字は直ぐには出へんね。
とことこちゃんは「く」は「苦」かいな…
とにかく「け、健康」でないと、あきまへんで!
これが一番大事やわ。
私は「か・き・く・け・こ」はバッチリ実現してる(つもり)やねん
えっ?きゅうりと辛子??
フフ
また聞くね~

でもこの字は直ぐには出へんね。

とことこちゃんは「く」は「苦」かいな…
とにかく「け、健康」でないと、あきまへんで!
これが一番大事やわ。
私は「か・き・く・け・こ」はバッチリ実現してる(つもり)やねん

えっ?きゅうりと辛子??
フフ


こんちはぁ~
おおおおお~~(@_@;)
すごいなぁ~
いい話聞けてよかったね。
感動・・ないなぁ。
緊張・・・ない。
くつろぐ・・・いっぱいくつろいでます。
健康・・・いちお健康???
好奇心・・・あるある。これ。おばちゃんだもん♪
よし、私は完璧じゃぁん。
感動と、緊張ね。
うわぁぁ~~~のんにゃん素敵なブログね。感動したぁぁ~
で、だめかなぁ?
すごいなぁ~
いい話聞けてよかったね。
感動・・ないなぁ。
緊張・・・ない。
くつろぐ・・・いっぱいくつろいでます。
健康・・・いちお健康???
好奇心・・・あるある。これ。おばちゃんだもん♪
よし、私は完璧じゃぁん。
感動と、緊張ね。
うわぁぁ~~~のんにゃん素敵なブログね。感動したぁぁ~
で、だめかなぁ?
オハヨーヾ(´ω`☆)(☆´ω`)ノオハヨー
オイオイ!くみっち・・・
>うわぁぁ~~~のんにゃん素敵なブログね。感動したぁぁ~で、だめかなぁ?<
チョット失礼じゃないかい?
あひゃひゃひゃヾ(*≧ω≦)ノ彡☆ばんばん!!
でも、くみっちらしいわ
私は最近、本を読むようになって、感動したり
泣いたり・・・忙しいわ
何年かに一度の舞台にも「感動」や「緊張」してるよ

>うわぁぁ~~~のんにゃん素敵なブログね。感動したぁぁ~で、だめかなぁ?<
チョット失礼じゃないかい?
あひゃひゃひゃヾ(*≧ω≦)ノ彡☆ばんばん!!
でも、くみっちらしいわ

私は最近、本を読むようになって、感動したり
泣いたり・・・忙しいわ

何年かに一度の舞台にも「感動」や「緊張」してるよ

こんにちは
行ってきたん とても豪華な生け花を生けられます 華やかですね
カーリーと呼んではるんやね
かきくけこ 良い子と言いはるね
忘れないで置かないと のんにゃん
記事にしてくれて有り難う
草月流から独立しはったとか?
カーリーと呼んではるんやね
かきくけこ 良い子と言いはるね
忘れないで置かないと のんにゃん
記事にしてくれて有り難う
草月流から独立しはったとか?
才ノヽ∋─★⌒(-ω・`。)ゞ
みゆきさん、梅の木をボンボンと花器に入れ
チューリップをサッサと入れ・・・
って感じに生けられました。
あれなら私にでも…と思ったけど
基本がしっかり身についているから出来る技なんやろうね。
って、私が言う事じゃないかも
お花はトークショーが終わってから皆さん写してはったわ。
私も携帯
で写したけど、ピンボケやってん
オーラがあって、素敵な人でしたよ
チューリップをサッサと入れ・・・
って感じに生けられました。
あれなら私にでも…と思ったけど
基本がしっかり身についているから出来る技なんやろうね。
って、私が言う事じゃないかも

お花はトークショーが終わってから皆さん写してはったわ。

私も携帯


オーラがあって、素敵な人でしたよ

おはよ(´・ω・`)σ)ω・`)
やっちゃんは「雛飾り」の見物をされたんですね。
もう、UPされましたか?
また、拝見させて頂きますね
九州は「箱雛」と言って大きい雄雛と雌雛が
箱の中に入っていて時代を感じさせてくれます。
それに「さげもん」と言って
鞠や子どもをかたどった古布で作った物を
天井からぶら下げます。
時代や地域によって違いますね

もう、UPされましたか?
また、拝見させて頂きますね

九州は「箱雛」と言って大きい雄雛と雌雛が
箱の中に入っていて時代を感じさせてくれます。
それに「さげもん」と言って
鞠や子どもをかたどった古布で作った物を
天井からぶら下げます。
時代や地域によって違いますね

こんにちは。
のんにゃん、いい話ね、教えてくれてありがとう (^-^)ゞ ポリポリ
σ(-_-)ワタシのほうもやっと忙しいのが一段落したわ、カーリーさんのお話、健康があってのことでストレスもやわらげるようお花は人間にとってくつろぎの空間のひとコマを担っている~~よいお話だわ、忙しい中でもそんな空間を大事にしたいね。
σ(-_-)ワタシのほうもやっと忙しいのが一段落したわ、カーリーさんのお話、健康があってのことでストレスもやわらげるようお花は人間にとってくつろぎの空間のひとコマを担っている~~よいお話だわ、忙しい中でもそんな空間を大事にしたいね。
ヽ(*ゝω・*)q*:..。o○オハヨウ○o。..:*
はるこまちゃん、カーリーってやっぱり
オーラがあって、素敵な人でしたよ。
本人は「お姉さん」って言うてはったけど
そっ!何は無くても健康でなきゃダメやと
つくづく感じました!!
その上で、色んな事に感動を覚えたり
好奇心が湧くってもんやわ!
私は「お花を生ける」って事がないから
家にお花が無い時があるねん
カーリーの話を聞いて、特に玄関にはお花をと思ったわ
これからは「お花」にもっと親しみましょ


オーラがあって、素敵な人でしたよ。
本人は「お姉さん」って言うてはったけど

そっ!何は無くても健康でなきゃダメやと
つくづく感じました!!


その上で、色んな事に感動を覚えたり
好奇心が湧くってもんやわ!
私は「お花を生ける」って事がないから
家にお花が無い時があるねん

カーリーの話を聞いて、特に玄関にはお花をと思ったわ

これからは「お花」にもっと親しみましょ



ヾ(*^▽^*)ゞこんちわ~~
感動…一応する、美味しいもん食べたときに
緊張…初めての地へ行くとき、初めて一人で乗る電車に緊張する
くつろぐ…そんなもん日常茶飯事ですわ
健康…病院の診察券でトランプ出来るからなぁ
これは当て嵌まらんやろ。
好奇心…道頓堀を覗いてる人が居てたら絶対に覗く。
以上、わたくしの「かきくけこ」でしたヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ
緊張…初めての地へ行くとき、初めて一人で乗る電車に緊張する
くつろぐ…そんなもん日常茶飯事ですわ
健康…病院の診察券でトランプ出来るからなぁ
これは当て嵌まらんやろ。
好奇心…道頓堀を覗いてる人が居てたら絶対に覗く。
以上、わたくしの「かきくけこ」でしたヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ
ヽ(。´ω`【゚o。o゚才八∋ウ゚o。o゚】´ω`。)ノ
あひゃひゃひゃヾ(*≧ω≦)ノ彡☆ばんばん!!
青葉ちんらしい「かきくけこ」やな~
か 家事
き 記憶
く 苦労
け 倹約
こ 個性
以上、私に足りない「かきくけこ」です!!
∵:.(:.´ω`:.).:∵ぶっ
主婦失格やな~
青葉ちんらしい「かきくけこ」やな~
か 家事
き 記憶
く 苦労
け 倹約
こ 個性
以上、私に足りない「かきくけこ」です!!
∵:.(:.´ω`:.).:∵ぶっ
主婦失格やな~

こんちはぁ~~
ひゃはははは(^^)
のんにゃん↑ごめんねm(__)m
今日はあったかだよぉ。
んで祭日だって。
なぜか祭日なのに、仕事忙しいです。
んでも、さっき友達と近所の喫茶店ランチ食べてきたぁ~
いつもは何時間もいるけど、今日はランチの時間だけ。
今からまた仕事でぇぇぇす。
のんにゃん↑ごめんねm(__)m
今日はあったかだよぉ。
んで祭日だって。
なぜか祭日なのに、仕事忙しいです。
んでも、さっき友達と近所の喫茶店ランチ食べてきたぁ~
いつもは何時間もいるけど、今日はランチの時間だけ。
今からまた仕事でぇぇぇす。
オハヨォオォ(人´ω`)☆.。.:*・゜ォオォン♪
くみっち~ほんまや!!ナンデヤネン( ・`ω・´)っ
な~んて!怒ってへんで~
一昨日はランチしてきたん?
どこかで見たわ。唐揚げスパやったっけ?
ありそうで無かったわ!!
さすが名古屋だがや~
で、お味は?唐揚げとパスタの味?


な~んて!怒ってへんで~

一昨日はランチしてきたん?
どこかで見たわ。唐揚げスパやったっけ?
ありそうで無かったわ!!
さすが名古屋だがや~

で、お味は?唐揚げとパスタの味?



~~~ヾ(^∇^)おはよー♪さん
か・・・感謝・感動すること。
き・・・緊張感を持つこと。
く・・・くつろぐこと。
け・・・決断すること。
こ・・・好奇心を持つこと。
座右の銘だってね
はじめてあの人をテレビで見たとき何じゃこの人と思ったけど
いつも丁寧な言葉遣いで
お話も上手だから私も好きよ
糖尿病だったかしら?、彼が病気と戦ってるのも一度特集で見たわ。
今日娘が帰ってしまいました。
あのこもいっぱい悩みを抱えています。
気が強いだけに折れやすいのが心配です
き・・・緊張感を持つこと。
く・・・くつろぐこと。
け・・・決断すること。
こ・・・好奇心を持つこと。
座右の銘だってね
はじめてあの人をテレビで見たとき何じゃこの人と思ったけど
いつも丁寧な言葉遣いで
お話も上手だから私も好きよ
糖尿病だったかしら?、彼が病気と戦ってるのも一度特集で見たわ。
今日娘が帰ってしまいました。
あのこもいっぱい悩みを抱えています。
気が強いだけに折れやすいのが心配です
才ノヽ∋─★⌒(-ω・`。)ゞ
お嬢さんが帰られたん?
娘はいつまででも帰って来てくれるから嬉しいね
でも賑やかだった分、また静かな元の家族に戻って
しばらくは寂しいね
>気が強いだけに折れやすいのが心配です<
そうなんや~
誰よりもお嬢さんの事を分かっているだけに心配やね~
母心はお嬢さんにも伝わってるわ
カーリーは「糖尿病」って言うてはったわ。
これ以上悪くならないように、上手く付き合っていかんと…
私たちも病気に罹らんように、しようね
娘はいつまででも帰って来てくれるから嬉しいね

でも賑やかだった分、また静かな元の家族に戻って
しばらくは寂しいね

>気が強いだけに折れやすいのが心配です<
そうなんや~

誰よりもお嬢さんの事を分かっているだけに心配やね~
母心はお嬢さんにも伝わってるわ

カーリーは「糖尿病」って言うてはったわ。
これ以上悪くならないように、上手く付き合っていかんと…
私たちも病気に罹らんように、しようね

