早いですね~(〃´o`)=3 フゥ
って毎日言うてるわo(〃^▽^〃)o
お正月がすんだと思ったら始業式、七草粥を食べ、
小正月でどんど焼きも終わって、ぜんざいを食べたと思ったら
もう2月・・・で、今日は「節分」
豆まきやね~(〃⌒ー⌒〃)
いつもは派手にするねんけど、
先日「いいとも」で劇団ひとりさんが節分について説明してはった。
ひとりさんの説明では
「鬼は外、福は内」と2回連呼し、すぐに玄関の鍵を閉めると良い・・・
だそうで、ほうほう(゜~゜)ふぅぅぅんと聞いていたので
今年はその通りにやってみた。
もちろん国産大豆(遺伝子組み換え無し)をまき、
年の数+1個多めに食べる。
今年も良い年で・・・・・いやいや、普通が一番!!
健康で一年を過ごせますように!! (○ `人´ ○) タノンマスー!
恵方巻きも手作りで・・・♪(#^ー゚)v
切ったら顔や動物が現れるような
金太郎飴みたいに出来たらええねんけど、
なかなか難しそうやわ。((^┰^))ゞ テヘヘ
後は澄まし汁といわし・・・
鰯の塩焼きはあまり好きじゃないので
梅肉と青じそをはさんで天ぷらにしてん♪
もちろん骨も油で揚げてポリポリ食べたでm(*^∀^)m
テーブルに着くと、のんもちゃっかり横に座ってる・・・
なんで魚があるって分かるんやろか?
満足そうにペロペロ顔を洗ってるわo(〃^▽^〃)o
大好きな魚が、これまた大好きな油で天ぷらにしたからね♪
今はぐっすりコタツで寝てやるわ(⌒~⌒)ニンマリ
伸び~~てね♪
先週、 「神様、ありがとう♪」と超感動した事は・・・
実は長崎に一人で行って来た事。
長崎には何度も訪れてるけど、一人で行ったのは初めて。
しかも往復、高速バスを利用して・・・
片道2時間あまりの小旅行♪
自分で運転しないので気楽やけど
揺られてると気分が・・・( ×m×)オエェ...
でも、でも我慢!!
1回はトイレ休憩のためPAに寄り、外の空気を吸い込んだ
スウ~(-。-)ハァ~(-0-)深呼吸
自販機でお茶を買って、あと少し。
長崎のバスターミナルはとても古い!!
ちょうどお昼過ぎやったから、駅前のビルで昼食を♪
もちろん「長崎ちゃんぽん皿うどん」を注文。
('_'?)...ン?気分悪かったんちゃうのって?
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ食べたら治ったわ♪
なかなかイケルわ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
パリパリ細麺も美味しい♪
お野菜もたくさん入ってるし、ボリュームも満点♪
長崎駅には大きな龍が!!
なんか異国情緒たっぷりやん♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
路面電車もバスも何分かおきに出てるし便利がええわ。
そう、そう!チキンラーメンのバスも走ってた(写真無し)
道路は車、バス、バイクはもちろんの事、路面電車まで走ってるので
信号機が普通と違い面白い♪
交差点の真ん中にで~んと建ってる!!
どこを見たらええんか分からんなぁ~ポリポリ f  ̄. ̄*)
どこまで行っても100円という路面電車で「平和公園」まで・・・
何年か前に来たけど、外国人(特にアジア系)の旅行者が多いのにはビックリ!!
右手は天を指差し原爆の脅威を示し、
横にまっすぐ伸ばした左手は平和な世界を意味するらしい。
また、軽く閉じた目は犠牲者の冥福を祈ってる・・・と書いてあった。
こうした普通の日でも献花が供えられてた。
いまでも後遺症で病に臥せてるかたもいらっしゃる。
戦争はしてはいけないと改めて心に誓う。
平和の鐘
折鶴の塔
平和の泉
のどが渇いてたまりませんでした
水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました
どうしても水が欲しくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
どれだけ熱かったのか、苦しかったのか・・・
当時の悲惨さは忘れてはいけない事です。
ここから歩いて「浦上天主堂」へ・・・
浦上天主堂 正面
中は撮影禁止でした。
でもステンドガラスがとても綺麗・・・
もちろん被爆して焼けてしまい、そのまま残そうと市民は頑張ったけど
とても残せる状態ではなく、破壊寸前でやむなく撤去されたんやて!
首の無い像が入り口付近に立てられている・・・
さあ~~ここから「原爆資料館」へ歩いて行く事に
原爆資料館
1階エントラス辺りを見学
すごい立派な建物やけど、経営って成り立ってるの?
と疑問が・・・もちろん儲けなくて良いけど
維持費がかかるもんね~
今日はここまで・・・
長崎に来たホンマの理由は・・・
続きはまた今度♪(#^ー゚)v
さて、明日のお弁当は何にしようかと考えながら
休むとしよう♪
ではでは||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
わ~い! 1番だ~
手作り恵方巻き美味しそう~
このあたりでも近年流行して来ています。昔はなかったよ~
長崎へ行って来たのね!
懐かしい写真が~ もう何十年前に行ったっきりだわ(^J^)
のんにゃんの長崎行のホントの理由聞きたいわ~次回に書くのね!
楽しみにしています。
あ~~~~~眠い!じゃ~おやすみ~☆'・:*:.。zzzzz。.:*:・'☆
メール送ったよ~(^_-)-☆
って何も出ないよ(*^m^)o==3
恵方巻きっていうか、この時だけ巻き寿司作るわ(^^ゞ
アナゴときゅうりの細巻きは割れてしまってん・・・(>_<)
味は美味しかったで~す♪
長崎へは実は・・・⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
そう次回楽しみにね♪
メール確認しましたよ♪
心配ないからね♪(#^ー゚)v
孫1号のプチ家で 騒動に又振り回されました
孝行の卒業旅行に 行って来ました それ以来です のんにゃんの開設上手いです 拍手
底冷えしています 風邪ひかないでね
この時くらいしか作らへんもんね~
みな「美味しい」って食べてくれたわ♪
豆まきもしましたよ♪(#^ー゚)v
今日、掃除機でガガァ~と吸い込みました((^┰^))ゞ テヘヘ
のんの毛があっちこっちに飛んでるから
拾っては食べられません(>_<)
あらあら1号君、また家出したの?
より所になってるんやね。
問題は解決しましたか?
みゆきさんは高校の修学旅行で九州でしたか?
私も高校の時には熊本・鹿児島・宮崎と回りました♪
長崎は会社の慰安旅行で来たわ。
しかも1泊で!!
いつも見て下さっておおきに~♪

手作り恵方巻きにいわしの天ぷら、とってもおいしそう~!

さすが、まめなのんにゃんね~!
長崎の写真、楽しく見せていただきました~~(*^^)
続きがすごく楽しみ~~!
春らしいイメージですが、
私にはちょっと似合わないかも(*^m^)o==3
SAKKOさんも恵方巻き食べられましたか?
鰯天ぷらも、もっと上手に揚げなアカンね((^┰^))ゞ テヘヘ
長崎は~今日も~雨だった~♪
少し:::( ^^)T :::が降りました。
最近、九州は雨続きでしたが
今日は晴れましたよv(*'-^*)bぶいっ♪
どうぞお楽しみに~♪
長崎は昔行った事あるけど、もう何十年も前の話。
ずいぶん変わってるでしょうね。
でも、奈良に一度行った時
あ~ここは昔と変わってないなぁ~と思った。
大体が修学旅行でしか行った事無いけど
そういえば、我が家(実家)は旅行に連れて行ってくれるような家じゃなかったわ。
貧しかったのか、そんな気が無かったのか・・・
あ~両方だと思うわ
一杯着込んで行ったけど、そうでもなかったわ。
むしろ、よう歩いたから汗かいたわ(^^ゞ
よしぶぅも長崎には行った事があるんや~♪
九州に引っ越してきてから、
両親や姉家族が遊びに来た時にも
グラバー邸とか大浦天主堂とか平和公園に
行ってんけど、浦上天主堂は覚えがないねん。
今回、ゆっくり行けて良かったわ☆^∇゜) ニパッ!!
子供の頃は「ハイキング」によく行ったで♪
商店街の飾り綺麗だったわ。 (・・?)今度・・・
て忘れんでやぁ 興味津々。
世界で初めて原爆の被害があった街やから
平和への思いはとても強いと感じたよ。
戦争しても何も良い事が生まれへんね。
あの頃は皆どうかしてたんやね。
('_'?)...ン?続きを楽しみにしてくれてるん?
嬉しいわ(= ̄▽ ̄=)V やったね
は~い!忘れんで更新しまっさ~♪
いけませんよ。
各国色々と事情があり考え方が違いますけど
小さな地球の中・・・何故仲良く出来ないので
しょうかね?
何も撮るものなくてまたまた紅梅を更新と
しましたよ~
のんにゃんの「巻き寿司」食べたいね~~~
やっちゃんのお顔を思い浮かべながら
レスしてま~す♪|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
今も戦争をして、何も見出せない国がありますね。
大人のエゴで子供達が犠牲になっています。
いつになったら気がつくんやろか?(;-_-) =3 フゥ
「紅梅」ですか?
また見せて頂きますねm(*^∀^)m
今回、巻き寿司は売れきれました~♪
今夜は具沢山のだご汁にしましたよ(〃⌒ー⌒〃)