昨日は「晴天」と言うほどやなかった・・・
今朝は・・・雲の間に青空が見えてるって感じ(^^ゞ
2時から仕事やけど、それまでに洗濯が乾くかな~
取り込んでいかな湿気がくるもんね~
いつも微妙な乾き具合です(〃´o`)=3 フゥ
最近まとめてお弁当をUPしてるので、
何日までUPしたんか分からんようになったわ(´▽`;)ゞぽりぽり
チョット振り返ると・・・
30日までUPしてるみたい♪
では31日から、どうぞ(〃⌒ー⌒〃)
1月31日のお弁当
「豚ばら肉巻き」
「たらもサラダ」
「ほうれん草のゴマ和え」
「塩サケ」
「モヤシのカレー炒め」
「豚ばら肉巻き」
ばら肉を下茹でして脂を抜き、ゴボウ・人参を巻いて
フライパンで焼き、みりん・しょうゆで味付け♪
甘辛味はご飯によう合うわ♪(#^ー゚)v
「塩サケ」は昨日の残り(*⌒∇⌒*)テヘ♪
いよいよ2月に突入!!o(^▽^)oキャハハハ
2月1日のお弁当
「鶏肉の照り焼き・ほうれん草添え」
「高野豆腐の卵とじ」
「ぜんまいの炊いたん」
「ちくわ焼いたん」
「ゴボウサラダ」
「ぜんまいの炊いたん」は
貴重な国産品やねん。
行きつけの美容院のSさんから分けてもうてん。
私は町の子やのに(これでも!)
山菜が好きで蕨やたらの芽など昔から好んで食べてたわ。
でも、ぜんまいは国産物は高価で手に入りにくく
大分の叔父達も『山に行っても少なくなった』と話してたから
ココ何年かは安全な国産品を口にする事はなかってん。
ひょんな事からカットしてもらってる時に
山菜が好きという話になって『分けてあげようか?』となり
頂く事に♪ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
一日あく抜きのため、水に浸けておくんやけど
チョット時間が足りなかったからか
味が「えぐい」わε-( ̄ヘ ̄)┌ …
乾燥品は一昼夜、時間をかけて戻すほうが
ふっくらとなり、味も浸み込みやすい・・・
今度はもうちょっと上手にしましょ♪
4日のお弁当
「エビフライ」
「ほうれん草とキャベツのゴマ和え」
「カリフラワーとカニかまのサラダ」
「煮豆」
「ねぎ入り卵焼き」
「五穀米」
久し振りに「エビフライ」を揚げたわ。
今、冷凍食品の毒入り混入で世のお母さんは困っているやろうなぁ~
仕事には行かなアカンし、朝食の準備はせなアカンし、
弁当も作らなアカンし・・・
なのに『チン』のおかずが使えないとなると
忙しい朝のキッチンはパニック状態!!
この際、前の夕食を弁当に入れたら子供からブーイング!!
てな事になってるんかな~?
我が家みたいに小さな弁当箱ならチョチョイノチョイやけど…
5日のお弁当
「酢豚もどき」
「青梗菜の辛子和え」
「マカロニサラダ」
「白菜としめじの炊いたん」
「椎茸の旨煮」
「酢豚もどき」は
レトルトパックのミートボール(国産鶏肉使用と書いてある)を温め
赤ピーマンを加え、甘酢・しょうゆで味を足しネギを散らしたもの。
「白菜としめじの炊いたん」は
出しは取らずにツナ缶と白菜・酒・薄口しょうゆで炊いて
最後にシメジを入れてサッと火を通しただけ♪
もちろん、開缶の時には音を立てないように気をつけて…
( ̄b ̄) シーーッ!!
のんが来るからね♪
先週の金曜日に保険事務所の一室を借りて
お弁当持ちで、サイコロの仕上げを・・・
と言っても組み立ては会長がされたけど(;^_^A アセアセ・・・
ムッピー君を土台に仕付けている。
中はこんな感じ・・・
黄色のキルティング生地の裏には
座布団用のスポンジを6枚にはいだ物を縫い、
中身はパンヤを詰めて、
回りには細く長い袋にペレットを詰めた芯を縫い付けてある。
こうすると、適度な重さ、硬さで良く転がるのでは?
と工夫されている。
最後に閉じたら完成!!
なかなかの出来映えと思わへん?o(〃^▽^〃)o
手前味噌かな?
30cm四方のサイコロが出来ました♪
で、すごろくはどこに?
それは西○州大学の学生さんが作られた(?)らしく
私たちも栄養士さんも見てはいない・・・
今月の16日に「健康フェスタ」があり、
その時に遊んでもらうらしい・・・
「ちょっとぉ~大事に使ってよね~」_s(・`ヘ´・;)ゞ..
と言いたくなるかも(*^m^)o==3
いつの間にか雲が遠のき、ええお天気になってきたわ♪
窓をいっぱいに開け、布団を干して
掃除、掃除!!
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!


のんにゃん、お弁当、メッチャ美味しそう

貰っていますv(^o^)
ちなみにうちの今日のお弁当はエビフライと
マカロニサラダ、残り物チャプチェ。。焼き豚
などでした。
のんにゃんちのお弁当、お金出してもいいから
買いたいわ。

そっ!可愛いでしょ?このサイコロ!
記念撮影?( ̄m ̄* )ムフッ♪
いいよ~♪
今度あみちゃんちに持って行こうか?
( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ
お弁当見てくれてありがと♪m(__)m
美味しそうって言うか、野菜ばっかりですよ(;^_^A アセアセ・・・
おっ!あみちゃんちもエビフライしたの?
家で揚げたら、どうしてちっこいんかな~?(^^ゞ
ストレス解消出来ましたか?
サイコロ出来ましたよv(*'-^*)bぶいっ♪
出来てみたら大きい事!!
けっこう重いです・・・
お弁当も見てくれはって、おおきに~♡~(*^▽^*)~♡
お野菜ばかりで、物足りないかも…
カロリー控えめですよ☆^∇゜) ニパッ!!
風邪引いてへん?
サイコロでっかいやろ?
意外と重いんよね~
子供たちは持てるかな?
掃除の時はほこりや目に見えないチリ、細菌が
宙に舞うので、やっぱり開けた方がええよm(*^∀^)m
寒いけど、動くとすぐに暖まるからね♪
p(´∇`)q ファイトォ~♪
最近、快晴の空を見た記憶が無いわ!
洗濯物も乾いたような乾かんような…
で、今は外に干してへんねん。
毎日、乾燥機様の大活躍ですわ。
せやから別に朝から洗濯せんでもええ
好きな時に乾燥機に放り込んであとはお任せ。
ますます暇な時間が増えてますねんわ
o(〃^▽^〃)o
冷凍食品も恐なってきたし、そろそろ
のんにゃんのレシピで手作りを頑張ってみよかな。
んで、上手い具合に仰山できたら売る(≧∇≦)ブハハハ!
(゜ロ゜;)エェッ!?乾燥機様、様ってか!?
文明の利器が活躍してるんやな~
我が家みたいに脱水できない洗濯機を
頑張って使っている家もあると言うのに・・・((( ̄へ ̄井) フンッ
冷凍食品…ホンマ恐いなぁ~(>_<)
何も誰も信じられへん世の中や~
手作りの品を売るのも許可がいりまっせ!!
(≧∇≦)ブハハハ!
それこそ「黄色ブドウ球菌」の宝庫になるかもよ(*^m^)o==3
あのお手手は、のんにゃんじゃないよね~
のんにゃんが写真撮ってるもん
コーラスの記念写真でも、手に年齢が出ていやになるよ。
しょうも無いところにも目がいってすんまそぉ~ん
さいころの完成☆*:;;;;;:*☆ 才×〒"├ ☆*:;;;;;:*☆さん
そしてご苦労様
仕事も休みでルンルン((´ I `*))´_ゝ`*)♪や~
サイコロ見てくれたん?
手芸の達人の目から見て、どう?
って、見てたんはサイコロやのうて
写ってる「手」かい!!
(≧∇≦)ブハハハ!
もちろん、この手は私じゃなく会長様だよ~ん♪
でも私にも「老人性斑点」が・・・( ̄□||||!!
でも週末は雨か雪が降るようです。
土曜日は出かける予定やったのにな~ε-( ̄ヘ ̄)┌ …
岡山は良く降りますね~
もういらないって・・・
こればっかりはお空に聞かないとねo(〃^▽^〃)o
ここに来るときはいつもおひさしぶりって書いてる気がするわ。
お弁当はあいかわらずおいしそうですね。
見てるといつもよだれが・・・。
さっき朝ごはん食べたところなのに。
でも毎日寒いですね~。
そちらはどうですか?
もう毎日寒くて、買い物に行くのもいや!
家にこもってDVDばかり見ています。
DVD三昧ですか?o(〃^▽^〃)o
私も最近Gyaoで韓ドラ見ています♪
見だしたら面白いね~
こっちも寒いけど、雪は降りません。
って事は気温は平年並みなんでしょうね~
暖かくして風邪引かないようにね♪
手作りのサイコロ、可愛いですね。使うのもったいないって感じですね。
お弁当もいつも美味しそうですね。
昨日の晩ご飯は、久々に息子が作ってくれました。
けっこうごちそうで、中華風鯛のカルッパッチョと紅白のエビ料理(エビチリ・白っぽいソースのもの)と揚鳥つくねと野菜の甘酢あんかけでした。
昨日は私の誕生日だったもので、息子からもらった、初めての誕生日プレゼントでした。
おまけで主人がケーキを買ってきてくれて、最高の誕生日になりましたよ。
BBS閉じてやはり寂しいなて思ってたら、今度は「おかみさん会」のブログをしなくちゃいけなくなって、どうものんびりと言うわけにはいかないみたいです。
(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ
しかも息子さんの手作りディナーや
パパさんが買って来てくれたケーキでお祝い♪
羨ましい~~(*^0゜)v ィエーイ☆彡
今度は「おかみさん会」のHP作り?
Juneさんは休み暇が無いですねo(〃^▽^〃)o
きっと忙しく働くように神様がおっしゃっているんですよ♪
無理のないようp(*^-^*)q がんばっ♪
卵焼きが好きなんや~~≧(´▽`)≦アハハハ
たまにはパンもええねんけど、
やっぱり味気ないもんね~
お弁当に限らず食事作りは気持ちですよ♪
下手でも時間がかかっても、
「食べさせてやろう」という気持ちと思いますよ。
('_'?)...ン?犯罪?
そうやね~こうなると「誰か」が意図的に混入させたと思うよね。
先ずは疑わしきは買わず…ですね。
欲しいわぁ~~ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
弁当を作らなくなって、数年がたちますが・・・
今思えばかなり手抜きしてますね・・・
のんにゃんのようなお母さんだったら・・・
子供達は、さぞかしお弁当のフタを開けるのが楽しみだっただろうな・・・
息子よぉ~~娘よぉ~~(≧≦) ゴメンヨー
そうそう!
最近は、花をきれいに撮りたいからって、フラワーアレンジメントはじめちゃいましたよぉ~~
実はカキコしようとすると固まってしまって…
なんどあきらめた事か…(*- -)(*_ _)
パパさんのブログも[電柱]д ̄) チラッ見していますo(〃^▽^〃)o
サイコロ可愛いでしょ?( ̄∀ ̄*)イヒッ
自画自賛しています。
フラワーアレンジ始めたの?
じゃあ固まっても見に行きますね~♪
やっと辿り着きました~(´・ゝ・`)ふぅ~…草臥れたわ。
今日も朝から大忙し!なのに出げいこが10時までかかって~
飲んでもいないのに千鳥足だわ(●^□^●)ハハハ
お弁当沢山UP御苦労さま~
「酢豚もどき」簡単で良いわね!又真似っこしようっと~
ありがとね~
サイコロ30cm四方って言うとかなり大きいね!
中が綿のようだから、クッションにも良さそうだわ(*^^)v
16日の健康フェスタが待ち遠しいわね(^-^)
しかし、倒れないようにね(〃⌒ー⌒〃)
>飲んでもいないのに千鳥足だわ(●^□^●)ハハハ <
ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
クタクタやったんやね。
でもく( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
そ、サイコロね。結構大きいですよ。
しかも重さもある・・・
どんな子が使うのか、大人なのか
まったく分からないので、
16日に忙しいけど見て来ようかと思案中!
「酢豚もどき」お持ち帰り(*^ー^ )ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
こんなん作りたいなぁ 可愛いもん好きやねん
車のクッションにええやんか~
アップリケは 子供が歌うあれやなぁ あれ・・・
1個でも にんじん 2個でも・・・
食の問題は考えんとね 冷凍食品は馴染み深いけどねぇ たとえば小芋などは手間が減るもんねぇ スーパーでも冷凍食品を値引きしてるけど買わなくなったわ。でも注意して買えばこれほど便利な食材はないからね~
我が家で突っ込み (^m^ )クスッ おおきに~
サラ川・・・気に入ったよ →「今帰る...」
なかなかの出来やろ?
すみれっちは可愛い物が好きなん?
知らんかったわo(〃^▽^〃)o
買えばいっぱいあるけど、手作りは温かいですよ♪
私も孫っちが出来たら作ろうかな?
って、一体何年先のなるやら・・・
1個でも、にんじん 2個でも・・・
(≧∇≦)ブハハハ!
1本でも人参、2足でもサンダル、3艘でもヨット、
4粒でもゴマ塩・・・
が正解です!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
冷凍の野菜はほとんどが輸入品!!
やっぱり恐いので、買わへんようにしてるわ。