明日は金曜日・・・もう週末やね~
なんと月日の経つのが早いんやろか?
年齢を重ねると、そう感じるんかな?
子供の頃は早くお正月が来へんかな?
誕生日はまだかな?と心待ちにしてたのに・・・
ちなみに私の場合、お正月も誕生日も同じ日やねん
9月半ばになり今年は後3ヵ月半や
また年を取るわ
来年からは取らずに減らしていこう
今夜は「モクスペ」を見ていて涙、涙
健康のありがたさをしみじみ感謝する。
背が低かったって、鼻べちゃだって、
物忘れがひどくたってええやん!
(開き直り?)いえいえそうではなく
毎日元気で普通の生活が出来るって
当たり前なんじゃなくて
感謝しながら生きなアカンって事やわ。
そして小さな子供でも頑張って生きようとしている事、
命の大切さを学童の子供たちにも伝えたいな~
ではお弁当をUPしま~す
8月20日のお弁当
「鶏肉の照り焼き」
「オクラのゴマ和え」
「肉じゃがもどき」
「ゴーヤとカニかまの酢の物」
8月22日のお弁当
「豚肉のインゲン・人参巻きフライ」
「筍と人参のキンピラ」
「いそべ卵焼き」
「五目豆」
9月23日のお弁当
「スパニッシュオムレツ」
「ロール白菜」
「ひじきのたいたん」
「ゴーヤ甘酢漬け」
「おにぎり」
スパニッシュオムレツの中身はジャガイモ・玉ねぎ・ベーコンです
「シューマイ」
「ぜんまいたいたん」
「ポテトのチーズ焼き」
「とうもろこし」
8月26日のお弁当
「鶏唐揚げ」
「ピー昆」
「こんにゃくとインゲンのたいたん」
「南瓜たいたん」
「五穀米」
8月27日のお弁当
「鶏胸肉のケチャップ煮」
「五目豆」
「ピーじゃこ」
「ぜんまいたいたん」
「はくさいたいたん」
鶏胸肉のケチャップ煮は
鶏胸肉を食べやすく削ぎ切りにし、フライパンで蒸し焼きにして
ケチャップ・ウスターソース・しょうゆ少々で味付け。
こってり味が美味しかったみたい
8月28日のお弁当
「牛肉のピーマン巻き(照り焼きソース)」
「れんこんのキンピラ」
「フライドポテト」
「アスパラのゴマ和え」
お肉の巻き巻きはみりん・酒・しょうゆで味付け。
8月29日のお弁当
「牛肉のオイスターソース炒め」
「たけのこのたいたん」
「卵焼き」
「きゅうりの即席漬け」
このキュウリはメッチャ大きくて1本は食べきらへんわ!(^^)!
1cmくrくぃの幅に切り、塩少々して浅漬け器のポイ
しんなりしたらOKです!
ε=( ̄。 ̄;)フゥこれで8月分はおしまい!
皆さんお付き合い下さってありがとう
夏休みも終わって、さて9月突入!!
それはまた今度
ではお休み~zzz(´-ω⊂゛)オヤスミ☆*:..。o○☆
嫌やなぁ~また年取るわ

この頃、関西でもゴーヤが出回っているやね。
佃煮風に煮込んでも美味しいですよ♪
私は九州に来てからゴーヤを知ったわ。
もちろん前夜の残りもあるでしょうけれど。
豊かな食生活、と言う感じでご家族は幸せですね!
ちょこちょこっと色んなおかずをテーブルに並べてる様子を想像しています。
見習わなくちゃね(^▽^;)
そうよ、歳をとったから月日の流れが速く感じるのよ。
のんにゃんが言うとおり、子どもは待ち遠しいんだもの。
来年から歳をとらずに、減らしていく?むふふ
そのうち段々若返るわよ。歳をとると子どもに帰ると言うじゃない。
わがまま老人にはなりたくないけどね・・・
だから朝食用にはサラダを作りますよ。
時間がある時はハムエッグやスクランブルエッグ等をするけど
基本は何かはさんだロールパンや
チーズ・ベーコン等のパンが多いかな?
弁当は前日の残りを入れる時もあるし
ゴボウのささがきや唐揚げを朝からする事もあります。
決して豊かでは無いです

私はきっと頑固でわがままなお年寄りになると思うわ

みんなから敬遠されて、長生きしそう∵ゞ(≧ω≦o)ぶ

なってます。大半が消費されているそうです。
健康被害はまだ出てませんけど。。。今後が
心配です。倒産・自殺者等大問題ですよ!!!
監査を何回も行なっていてわからなかったのかな?
もっとしっかりしてもらいたいね。。。
まったく転売した業者も問題やけど
それを見逃した水産省もいかがなものかと!!

社保庁や警察、次々といい加減な仕事ぶりが
現れて、情けないですね


よく分からないんでしょうね~
お役人も政治家も企業の上に立つ人も
でたらめをしていたら、自分の足元が崩れていくのにね。
日本人は「勤勉・実直」だったはずなのに、
どこでどう間違ったのかな~?
チボリ公園は行ってみたいです

秋がチラチラ見え隠れしているけど、一向にホントの秋にならないわ(;一_一)
昼間は動くと暑い!でも真夏に比べれば良いと思わなくちゃね~
冒頭の記事の件
月日の経つのは年と共に早く感じるよ~のんにゃんはマダマダだ~!
私は毎年末に要らないって言うのに、1歳神様が置いて行くわ(>_<)
他の物を置いて行ってくれると良いのにね(^◇^)
「モスクベ」見たのね!私昨日は忙しくて見なかったけど・・・
そう!毎日元気に普通に生活出来ていたら、文句言わないこと~
普通を感謝しなくちゃね。
8月のお弁当UP全部終わったのね!ご苦労様~
のんにゃんのご家族は、栄養満点で美味しい食事出来て幸せね(^J^)
私の嫁さんになって~(●´▽`●)ノ彡☆勹"ノヽノヽノヽノヽノヽ
↑やっちゃん怒っているわ~そうだよね!私も怒っているよ~
でも随分涼しくなりましたね。
ほんと、真夏の暑さ程じゃないもんね

時間がかかり過ぎやけど、やっと8月分が終了

栄養は少々足りないと思うんだけど
お菓子やコーヒーなど甘い物も食べてるようやし
お昼はヘルシーにしています

こっちゃんのお嫁さん?ギャハハハッ。゚(゚^ω^゚)゚。ギャハハハッ
じゃあ養ってくれるのね?
月に一度旅行

お小遣い

週末は温泉

ランチ

∵ゞ(≧ω≦o)ぶお金かかるよ~

月日の過ぎるのは本当に早いわ~一日、一時間、一分を大切にしたいね、って心ではチョっと思っていても健康でいることのありがたさとかすぐに感謝の気持ちを忘れてしまって日常の忙しさに流されてしまうわ~☆≡(>。<)くしゅんっ!
初心忘れずにいたいわ~でも毎日明るく過ごせるのが一番ね~v( ̄ー ̄)v
年取る毎にそう感じるね~
きっと子供の一年と大人の一年は
1週間くらい違うのかも( ´ω`)ムププ
感謝の気持ちを忘れず、日一日を大切に生きなくては…
と思うけど健康の時はその有難さを忘れてるわ。
結果、楽しく明るくが一番やね


これは、おばぁちゃんで、男性の1番はなんと・・・
100歳だって!
男は長生きするの難しいんだね。
仕事で酷使しすぎたか、定年退職後横着にしてたか?そりゃぁ~知らんが・・・・
108歳は「茶寿」っていうんだよ。
どないしょうその祝いまでしたら。

全国的に見ても女性

やっぱりストレスを溜めずに上手に生きてるんかも…
男性は社会に出て7人の敵と戦っているんやもん。
ストレスを溜めずに…なんてムリやからな~


定年後は夫婦仲良く旅行でも楽しんで・・・
現実にはそう上手くいかへんのかな~?

味を想像したら、もうたまりませんよ。
O(≧▽≦)O
お弁当のおかずに凄くよさそうですね。
連休だったので、お弁当作りはお休み出来て
ちょっとラッキーでしたが、また明後日からの
事を考えるとため息だわ~~ε= (´∞` )
こういう時は、のんにゃんちでメニューを
ゲットですぅ~


ほんと、助かりますぅ~


その代わり三度の食事を真面目に作ったよ。
やっぱり疲れるわ~

いつも薄味でぼけた味やから
たまには濃い目に作らないとブーイングが…


あみちゃん、お持ち帰りアリガト――(*´・ω・`)―ネェ♪

書き込みありがとうね~。
最近ブログもさぼってばかりでお恥ずかしい。
韓ドラもちょっと下火になっています。
いまはね、あるコーラスグループにはまっているの。(笑)
いい年して~~~、と言われそうね。ふふ・・

ん?韓ドラが下火に?
で、コーラスグループって?
ご自分で歌われるんですか?
それとも聴くほうですか?
「いい年」なんて関係ないですよ

いつも「良い年」でいましょうね


今日ねぇ くしんさい って野菜を買ったねん
炒めるらしいけど初挑戦・さてどんな味やろう?
TVみると癖のない野菜だとか 食べた事あるん?

いつも生で見たいと思ってたけど
こんなに離れてしまったら、
見に行くチャンスがないわ

ん?くしんさい?
分からんなぁ~

モヤシと炒めたん?まだ食べた事ないわ

卵とじも美味しそうやね。

怒涛のお弁当アップですね!
夏休みもお弁当を作ってるんですか?
わぁ~~大変だぁ~~
私は、母にお弁当を作ってもらった記憶がないな。
なんと警察官だった父が、定年してから私のために弁当を作ってくれたよ。
母は、店をやってたので、父がおかずをつくるようになったんですよ。
だから、σ(^_^)アタシって料理あんまり得意じゃないんだ。。。
のんにゃんみたいなおかあさんだったら、σ(^_^)アタシももっとお料理上手になってただろうにな・・・
そう、夏休みも関係ないんですよ

私は会社を退職してからバイトに行って
その間も帰りにスーパーに寄って
明日の弁当何にしようかな~?って考えて
両親と自分の弁当を作っていましたよ


(何十年も前のことだけど…)
ピさまんちはお父様が作られてたんですか?
すごおぉぉ━ヾ(o゚ω゚o)ノ━ぉぉおいっ!!
でもシッカリ記憶に残っていて
お父様も嬉しいんじゃないですか?

親子の絆がそこにあるじゃないですか?

なんだか今年も後半急ピッチで過ぎていきそうな感じです
健康が一番って、大きな病気すると思うのよね
普通の生活の幸せを感謝しないとね・・
感謝と言えば・・
感謝せ~~と言っても(`ヘ´)の娘だったのが、バイトするようになって変るもんやね(^。^;)
おじいちゃん、おばあちゃんに初めて敬老の日に和菓子買って来たよ~バイトで稼いだお金でね
(^^ゞ
うんうん、速く感じるね~

もう子育ても一段落し、自分の時間が持てるようになったけど
時の過ぎ行くのは、やっぱり速く感じるわ。

「健康」で、有意義に過ごせて幸せって事やね

オオーw(*゜ω゜*)wmayuちゃん!偉いやん



さぞ美味しかったやろうね。
私もmayuちゃんのように優しい孫っちが欲しいよ~
夏も過ぎて 秋の気配が色濃くなってきましたが、
お変わりございませんでしたか?
久しぶりにお弁当みたぁ~~~~~~美味しそう
私
勝手させていただきましたがBBSを再開する事にしました。
マダマダ パソコンは目には厳しいので、
充分にお付き合いしかねるかとは思いますが・・・
ボチボチ出来る範囲でと思っておりますので宜しくお願い致します。
コピッペゴメン
彩
そんな事で又 遊んでねぇ~~


お元気でしたか?
こちらこそご無沙汰してました

BBS再開ですね

無理せずボチボチ行きましょうね

お弁当も見てくれはっておおきに~

のんにゃん見たテレビって臓器移植とかあったやつ?
私それだけ見た。
違うかなぁ~
日本では、15歳以下の臓器移植は認められない。
ん~~~難しいんだけどね、
それと・・・
ある一冊の本と映画見にいきました。
「闇の子供たち」って映画。
とっても考えさせられる映画でした。
そうだね、毎日平凡が一番なんだよね。
わかってるんだけど、平凡すぎたら退屈すぎて・・
あ~~もう9月も半分過ぎたよ。
もうあと残りわずか・・・・
やっだなぁ~~年とるの。
いつまでも、20代でいたい(笑)
って言う子供も出演してたね

肝臓だけとか言うのは良く聞くけど
そっくりそのまま・・・って言うのは初めて聞いたから
色んな病気があるんやな~と考えさせられたわ

「健康」が一番!!「元気」が何よりやで

退屈な事ないよ、毎日が発見し、感動やわ

くみっちも
「闇の子供たち」って言う映画は知らんかったわ。
チョット検索してみよう

【壁】≡Σ(ノ `ω´)ノゴルァァァ誰が20代やねん!!
