お弁当作りを始めて早や17年・・・
ざっと数えて2500食あまり
よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
長~~~い夏休みも終わり、新学期が始まったわ
我が町の小学校は一年を3学期制に分けてるんやけど
お隣の県のある市では2学期制を今年度から導入して
夏休みはあるものの、まだ前期が終わってないそうな・・・
保護者説明会があったけど、イマイチ分からんのやて
前期、後期と呼ぶのかどうか知らんけど
全国で見ても、そう言う試みをしている小学校があるらしい・・・
う~~んそれって何かメリットがあるんかいな?
まっ、とにかくお弁当のUPを・・・(*´σω`)エヘヘ
8月11日のお弁当
「豚肉のシソオクラフライ」
「キンピラごぼう」
「アスパラゴママヨ和え」
「大豆煮」
「小松菜の煮浸し」
「豚肉のシソオクラフライ」の中のシソは
梅干と一緒に漬かっている赤シソを使用
だっていっぱいもらったからね
まゆたん、いつもありがとう
おっと、時間がなくなりました。
今から○会の料理講習会を開催します。
早く行かなアカン(^_^;)
続きはまたね~~
ただいま~

さっき帰ってきました


2時半頃に終わってたけど、その後
これからの行事についての話し合いが…
なんだか毎日追われています

今日は「主食・主菜・副菜をそろえましょう」
っていうテーマやってん。献立は
「麦ご飯・鯖の香り焼き(小松菜・ミニトマト)・けんちん汁・
オクラのサラダ・かぼちゃのチーズケーキ」
ネーミングで「おっ!どんな料理やねん?」って思うやろ?

この献立で総カロリー654kcal食物繊維も8g取れるし
さすが管理栄養士さんやわ。
でも・・・
みんな普段食べているような一品やな~
って事は主婦が毎日作っている献立は
家族の健康を考えてるって事やん

「おうちご飯」が一番ええって事やわ

と一人でノリツッコミをして、納得したわ

ではお弁当の続きを・・・
8月12日のお弁当

「茹で豚しょうが風味・アスパラ添え」
「かぼちゃたいたん」
「れんこんのキンピラ」
「卵焼き」
「根菜たいたん」
「五穀米」
なんだかな~

塩分多めやわ

13日と14日はパパリンの実家(大分)へ・・・


なのでお弁当は休み

8月15日のお弁当

「鶏肉の照り焼き」
「小松菜のゴマ和え」
「ピー昆」
「キュウリとかにカマののサラダ」
8月18日のお弁当

「ひつまぶし(椎茸の甘辛煮・えび塩茹で」
「梨」
(*´σω`)エヘヘこれだけです・・・
だって~9連休のパパリンと帰省してた息子っちの
食事作りで疲れたんやもん

まぁ~こんな日があっても、ええじゃないか!!

8月19日のお弁当

「エビフライ」
「しらたきの明太煮」
「オクラのゴマ和え」
「白菜の煮浸し」
「しらたきの明太煮」は薄くお出しとしょうゆでさっと煮た後
明太子をほぐしながら絡ませただけ

ちょっとしゅうゆの色が濃く付いてるなぁ~

まだ編集をしていないので
続きはまた今度

そろそろ外も涼しくなったので、
のんの散歩




PR
この記事にコメントする
おはよぉぉ
なんかすごくかわったぁ~~
今日は料理講習会なんだぁ~
なんかさぁ~我が家油物の料理が多いのかなぁ~
台所は汚れるし、べたべたしてる・・
洗剤でいちお、拭くんだけどね、もうなんかべたべたが気になるん。
よく、汚れるから揚げ物はしないっていうの聞くけど、確かに!って思ったよ。
でもね、買ってくるのよりか、自分ちで揚げたほうがおいしいしね。
自分で作るから、揚げたて食べれるし・・
揚げ物が好きな我が家では、やっぱ汚れるのよねぇ~~~
今日は料理講習会なんだぁ~
なんかさぁ~我が家油物の料理が多いのかなぁ~
台所は汚れるし、べたべたしてる・・
洗剤でいちお、拭くんだけどね、もうなんかべたべたが気になるん。
よく、汚れるから揚げ物はしないっていうの聞くけど、確かに!って思ったよ。
でもね、買ってくるのよりか、自分ちで揚げたほうがおいしいしね。
自分で作るから、揚げたて食べれるし・・
揚げ物が好きな我が家では、やっぱ汚れるのよねぇ~~~
才八∋ウ.....φヾ(●-ω・)ノ.+゚*。:゚+
くみっち、また変わったで∵ゞ(≧ω≦o)ぶ
色々テンプレートを検索して、
nyaoっちさんがやっぱり一番好きやからね
揚げ物では
素揚げ・唐揚げ・てんぷら・フライの順に
油を吸うよ。揚げ物が多いと体に脂肪が多くつき
血液ドロドロになる可能性が高いので
(釈迦に説法やね(^^ゞ )
気をつけてね

色々テンプレートを検索して、
nyaoっちさんがやっぱり一番好きやからね

揚げ物では
素揚げ・唐揚げ・てんぷら・フライの順に
油を吸うよ。揚げ物が多いと体に脂肪が多くつき
血液ドロドロになる可能性が高いので
(釈迦に説法やね(^^ゞ )
気をつけてね


マイブーム
最近は、おからにはまってます。
おからクッキーのレシピを知ってから
おからハンバーグとか、おからコロッケとか
なんか色々つくってますよ。
くみっちさん、我が家もお弁当作るので油よく使いますよ。
ちんする冷凍ものはどうも味気なくて
面倒でも、揚げる方がおいしくて
でも、我が家には秘密兵器があるのですw
IHヒーターだと、油汚れがあまり無いんですよ
あれは、なぜでしょうね?
不思議ですけど。
うん、不思議だけど、助かってます!
おからクッキーのレシピを知ってから
おからハンバーグとか、おからコロッケとか
なんか色々つくってますよ。
くみっちさん、我が家もお弁当作るので油よく使いますよ。
ちんする冷凍ものはどうも味気なくて
面倒でも、揚げる方がおいしくて
でも、我が家には秘密兵器があるのですw
IHヒーターだと、油汚れがあまり無いんですよ
あれは、なぜでしょうね?
不思議ですけど。
うん、不思議だけど、助かってます!
才ノヽ∋─★⌒(-ω・`。)ゞ
水森苺ちゃんは「オカラ」にハマってるんですか?
コロッケにクッキーは分かるけど
ハンバーグにも?
それは作った事がないなぁ~
今、冷凍室に入っているから
今度つくってみよう
ぇ━(*´・ω・)━?IHなら油飛びが少ないんですか?
それも初耳や~!!
でもお掃除が楽チンは嬉しいですね
コロッケにクッキーは分かるけど
ハンバーグにも?
それは作った事がないなぁ~
今、冷凍室に入っているから
今度つくってみよう

ぇ━(*´・ω・)━?IHなら油飛びが少ないんですか?
それも初耳や~!!
でもお掃除が楽チンは嬉しいですね


こんにちわ~
学校が学期制というのをここで知って
検索してみたわ。
へぇ~・・・1年間を2学期に分けるんだね
メリットもデメリットもあるだろうけど
ゆとり教育も今は見直しされてるんでしょ?
もう学校には縁が無くなってしまったけど
今の子供たちが、健やかに、立派に育って欲しいと
おばあちゃんだって思うわよ。
検索してみたわ。
へぇ~・・・1年間を2学期に分けるんだね
メリットもデメリットもあるだろうけど
ゆとり教育も今は見直しされてるんでしょ?
もう学校には縁が無くなってしまったけど
今の子供たちが、健やかに、立派に育って欲しいと
おばあちゃんだって思うわよ。
才ノヽ∋─★⌒(-ω・`。)ゞ
よしぶぅんちは孫っちの運動会に行かないの?
こっちは田舎(?)やから両親だけじゃなく
じいちゃん、ばあちゃん
も見に来られてるよ
そう言うトコって関西じゃないんかな~?
以前住んでいた京都は、子供たちは教室でお弁当を食べるねん。
親は昼に家に帰ってご飯を食べて
また昼から応援に行ってたわ。
ホンマ健康(精神面も)に育って欲しいね
こっちは田舎(?)やから両親だけじゃなく
じいちゃん、ばあちゃん



そう言うトコって関西じゃないんかな~?
以前住んでいた京都は、子供たちは教室でお弁当を食べるねん。
親は昼に家に帰ってご飯を食べて
また昼から応援に行ってたわ。
ホンマ健康(精神面も)に育って欲しいね

こんにちは
のんにゃん元気かなぁ 2学期始って忙しいね
可愛い テンプレートですぅ
お弁当も家庭の味 懐かしい思いがします
早く涼しいねと言うようになって欲しいです
又 横に太ってきているわ どないしよう
可愛い テンプレートですぅ
お弁当も家庭の味 懐かしい思いがします
早く涼しいねと言うようになって欲しいです
又 横に太ってきているわ どないしよう
ヽ(★´ω`)ノ。+゚コ。+゚ン。+゚ハ。+゚゙ン。+゚ハ。+゚
アチャ~
みゆきさんごめんね~
レス書いたのに無いよ~~
テンプレ可愛いでしょ
大好きなnyaoっちさんのテンプレなんよ
そうそう、みゆきさんがまた横に太ってきたって
書いてはったから、私は縦に伸びたいわって書いたんよ
だってオチビやからね~(*´σω`)エヘヘ


レス書いたのに無いよ~~

テンプレ可愛いでしょ

大好きなnyaoっちさんのテンプレなんよ


そうそう、みゆきさんがまた横に太ってきたって
書いてはったから、私は縦に伸びたいわって書いたんよ

だってオチビやからね~(*´σω`)エヘヘ
無題
のんにゃん、( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサ~
ちょっとばかり夏休みを頂いて、お休みして
おりました。旦那が赴任先から帰ってきていた
のよぉ~
2学期が始まって、またお弁当開始~~
今日は入れる物に困り果てて、お弁当箱、
空間がたくさん。。。(*_*)
きゅうり詰めてごまかしました
「豚肉のシソオクラフライ」の中のシソは
梅干と一緒に漬かっている赤シソを使って
いるんですね。あのシソ、うちにもいっぱい
あるわ~ やってみよ~っと。
ちょっとばかり夏休みを頂いて、お休みして
おりました。旦那が赴任先から帰ってきていた
のよぉ~

2学期が始まって、またお弁当開始~~
今日は入れる物に困り果てて、お弁当箱、
空間がたくさん。。。(*_*)
きゅうり詰めてごまかしました

「豚肉のシソオクラフライ」の中のシソは
梅干と一緒に漬かっている赤シソを使って
いるんですね。あのシソ、うちにもいっぱい
あるわ~ やってみよ~っと。
ヾ(☆-ω・☆)゚+。【ぉはよぉ~】。+゚*
あみちゃん、柱|。´ω)ヒサシブリッ.。.・゚
ウンウン、お休みやったのね!?
パパさんが戻られたの?
良かったじゃん
壁]ω・)ニャ
やっぱり全員集合がいいと思うわ。
あみちゃんもお弁当開始なんやね。
赤シソとキュウリや人参の薄切りと
混ぜ合わせても、お漬物みたいで美味しいよ

ウンウン、お休みやったのね!?
パパさんが戻られたの?
良かったじゃん

やっぱり全員集合がいいと思うわ。
あみちゃんもお弁当開始なんやね。
赤シソとキュウリや人参の薄切りと
混ぜ合わせても、お漬物みたいで美味しいよ


ヽ(。´ω`【゚o。o゚才八∋ウ゚o。o゚】´ω`。)ノ
やっちゃんプチオヒサです
こちらも朝夕は涼しくってマシになりましたが
昼間は(職場では)エアコンつけていますよ
9月も行事が目白押し・・・
今日も「妊娠帰の食事作り」のお手伝いに
行って来ま~~す

こちらも朝夕は涼しくってマシになりましたが
昼間は(職場では)エアコンつけていますよ

9月も行事が目白押し・・・
今日も「妊娠帰の食事作り」のお手伝いに
行って来ま~~す


ヽ(^ ∇^* )ツ... おはよぅ
「妊娠帰の食事作り って??どんなんやの?妊娠帰り 聞いた事ないのよ
のんの散歩 ちゃんといったの?今日は100均一 オクラ食べたいので それだけ買いに行こうと思うけど それだけで済まないわ (*≧m≦*)プププ 書(*≧m≦*)プププ衝動買いあるわ 何だろうね~
のんの散歩 ちゃんといったの?今日は100均一 オクラ食べたいので それだけ買いに行こうと思うけど それだけで済まないわ (*≧m≦*)プププ 書(*≧m≦*)プププ衝動買いあるわ 何だろうね~

Re:ヽ(^ ∇^* )ツ... おはよぅ
>「妊娠帰の食事作り」<
とことこちゃんに突っ込まれた~~
「妊娠期」の間違いだす・・・
のんの散歩には行ったよ
「えのころ草」を食べて体内の毛を一緒に
排泄するねん。下からじゃなく上から…
(汚くてごめん
)
私も畑で今日とって来たよって言う
オクラを頂いてきました
すごく柔らかくって美味しかった~
大根のサラダ(梅ドレッシング)と一緒に和えたで
とことこちゃんに突っ込まれた~~

「妊娠期」の間違いだす・・・
のんの散歩には行ったよ


「えのころ草」を食べて体内の毛を一緒に
排泄するねん。下からじゃなく上から…
(汚くてごめん

私も畑で今日とって来たよって言う
オクラを頂いてきました

すごく柔らかくって美味しかった~


大根のサラダ(梅ドレッシング)と一緒に和えたで

191
のんにゃん こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
更新があった~模様替えしたのね!(*^^)v 素敵~!
小学校の2学期制、この辺も導入されている所もありますが、
我が市はまだ聞かないような~
中学校は我が市で、何年も前から前期後期って言っています。
大学みたい!試験の回数が減って喜んでいるけど・・・
益々学力の低下に繋がるのじゃないかしら?
そうそう!昨日は素敵なお祝いカードをお届け、有難うm(__)m
嬉しかったよ~早速「有難う」の部屋に飾らせて戴きました。
ついでの時にご確認をお願いしますね~
皆さんのお陰で達成することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも宜しくお願いします。
拙いですが、記念のカードを作ったので置いて行きますね。
何時ものようにして見てね(^-^)
更新があった~模様替えしたのね!(*^^)v 素敵~!
小学校の2学期制、この辺も導入されている所もありますが、
我が市はまだ聞かないような~
中学校は我が市で、何年も前から前期後期って言っています。
大学みたい!試験の回数が減って喜んでいるけど・・・
益々学力の低下に繋がるのじゃないかしら?
そうそう!昨日は素敵なお祝いカードをお届け、有難うm(__)m
嬉しかったよ~早速「有難う」の部屋に飾らせて戴きました。
ついでの時にご確認をお願いしますね~
皆さんのお陰で達成することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも宜しくお願いします。
拙いですが、記念のカードを作ったので置いて行きますね。
何時ものようにして見てね(^-^)
才ノヽ∋─★⌒(-ω・`。)ゞ
こっちゃん、元気ですかぁ~?
9月に入ってから暑いよね~
ちょっと涼しかった時期があるだけに
余計に暑く感じるわ
こっちゃんちの方も2学期制の学校があるんやね。
テストが少ない?
あぁ~そうやね~
子供たちはそりゃ嬉しいかも…
でもテスト範囲が広くなって
覚える事が多いんちゃうのかな?
記念カードをありがとう!
でもクリックしても見えないよ~
9月に入ってから暑いよね~

ちょっと涼しかった時期があるだけに
余計に暑く感じるわ


こっちゃんちの方も2学期制の学校があるんやね。
テストが少ない?
あぁ~そうやね~

でもテスト範囲が広くなって
覚える事が多いんちゃうのかな?

記念カードをありがとう!
でもクリックしても見えないよ~
