今日も雷はピカピカゴロゴロバケツの水をひっくり返したような雨
まっ!涼しくってええねんけど洗濯が乾かへん
それに、いつ降るか判らんから出かける時は危険や!!
と言う事で、このところ和室に除湿機を置いて干してるねん。
夏休みで息子っちが帰ってきてからPCを使う時間がめっきり減ったわ。
PCは使えるけどネットは1台しか繋げへんからね~
寝ている今の時間に急いで編集とUPをしようっと
7月22日のお弁当
「牛肉のアスパラ巻き」
「竹輪たいたん」
「春菊のゴマ和え」
「肉じゃが」
「牛肉のアスパラ巻き」はしっかり巻いて、あっさり塩コショウで味付け。
「竹輪」のたいたんは嫌いやねんけど、入れるものが無かったので…
7月23日のお弁当
「もやしとキュウリの昆布和え」
「卵焼き」
「ブリ照り焼き」
「オクラのゴマ和え」
「花ウインナー」
「ブリの照り焼き」は昨日の残り
「もやしとキュウリの昆布和え」はいつもの塩昆布で和えるだけ
7月24日のお弁当
「鶏肉の照り焼き」
「枝豆」
「冷凍春巻き」
「小松菜のゴマ和え」
「筑前煮もどき」
「筑前煮もどき」九州では「がめ煮」って言うねん。
ホンマはたけのこや鶏肉も入れるねんけど、ある物で煮たから
「もどき」と言うわけ
それに隙間を春巻きで誤魔化したわ
まあ~そんな時もあるわいな♪
7月25日のお弁当
「豚しょうが和え」
「卵焼き」
「こんにゃくと竹輪のたいたん」
「ごぼうのキンピラ」
「アスパラのゴマ和え」
「豚しょうが和え」は焼かないで茹でた豚肉を、しょうが醤油で和えたもの。
さっぱりとして、脂も固まらなくて、お弁当にはいいかも…
「ごぼうのキンピラ」もいつもは笹がきにするんやけど
最近は細くマッチ棒状(にはならへんけど)にしてんねん。
歯応えがあって、ごぼう本来の味が堪らんわ~
7月28日のお弁当
「コロッケ」
「小松菜の煮浸し」
「卵焼き」
「枝豆」
「インゲンのゴマ和え」
「コロッケ」は以前作って冷凍してたもの。
朝はチン♪するだけ
こうして見ると毎日のように「ゴマ和え」が入ってるな~
ほんま変化に乏しいわ・・・
7月29日のお弁当
「豚肉の梅しそカツ」
「カニかまとキュウリのサラダ」
「五目豆」
「もやしとほうれん草の簡単ナムル」
「豚肉の梅しそカツ」は簡単でしかもソースなどつけんでも美味しい
肉も細切れでもええしね~
「もやしとほうれん草の簡単ナムル」は
白すりごま・しょうゆ・砂糖・ゴマ油(またはラー油)で味付け。
まぁ~弁当用で簡単にって事やから、それなりの味ですけど…
7月30日のお弁当
「鯖の竜田揚げ」
「五目豆」
「レンコン明太ネーズ和え」
「オクラのゴマ和え」
「茄子の豆板醤炒め」
「鯖の竜田揚げ」は私は大好きなんやけど
私以外の家族には不人気やねん。
こんなに美味しいのにな~
と、7月のお弁当を一気にUPしました。
小学校も夏休みに入り、私たちの仕事も午後1時半までと
6時までの2交代にになり、朝の時はバタバタと支度をして
アタフタと猛スピードで出かけてるねん。
盆休みも終わり、昨日久しぶりに子供たちと顔を合わせて
一緒に遊んだら、あちこちが筋肉痛に!
こんなくらいで筋肉痛なんて・・・
今週は今日だけが休みで、土曜まで頑張って仕事です
さて、今からちょっと散歩しようっと
此方は降らなくて 一考に涼しいと思わないです
予報は今日昼から降るような 当てにならないわ
のんにゃん 夏バテしてませんか
お弁当美味しそうね 又ヒント貰っちゃいます
有り難う

みゆきさんちは雨が降ってないの?
わ~い

ヒントになったのは何やったんかな~?
早く秋になるといいね

オリンピック三昧で、なかなかPCに向かえなくって。
でもそろそろ興味のある種目がなくなってきたわ。
相変わらず変化に富んだお弁当作り、ご苦労さま。
感心しています。胡麻和えは体にも良いし、応用が利くし使えるよね。
豚肉を茹でてしょうが醤油和えもいいなあって思います。
これも娘に伝授!
一番上で、座布団?にうつ伏せになって転寝してる子、かわいいわね~(^▽^)b
実は私もオリンピックを頑張って見ていますよ

昨日は「ソフトボール女子」が決勝まで上がって嬉しかった

今夜も必死で応援して、悲願の金メダルを取りましたね


上野投手は気力で投げきったと思います。
連投で疲れているやろうにね。
ホンマお(・ω・)め(・ω・)で(・ω・)と(・ω・)う!
お弁当も相変わらずです

でもお持ち帰りありがと


じっと我慢、我慢やで。
その一口がメタボを招く・・・

オッ!更新があった(*^^)v
そちらは良く降っているみたいね~ゴロゴロピカピカ怖いでしょう?
こちらは家の周りだけ降らない!
雨らしい雨は夏休みになって降ったかな~?
わずか数キロ離れている所では、何度も夕立が来ているのに・・・
4~5日前に10分ほどザーッと来て、それだけで終わり。
昨日(19日)は細い髪の毛みたいのが数秒落ちて来たけど駄目!
今日(20日)もお昼から曇ったけど全然降らない!
さっきも遠くでゴロゴロ鳴っていたので期待したのに又空振り。
どうしてここには降ってくれないの~?
のんにゃんちで、ゴッソリ溜め込んでいるんじゃないの~?少し分けて~
あれっ?PCネットは1台しか繋げないって、のんにゃんちは無線じゃなかった?
無線ランは良いよ~
「豚しょうが和え」をメモメモしました。簡単なのが1番!(^o^)
サッパリしたお味のようね~年寄り向きだわ(^J^)どうも有り難う。
もう九州は雨ばかり・・・
今日は久しぶりに一滴も降りませんでしたよ。
「無線ラン」は付けていませんよ。
便利なの?
普段は1台しか無いしね~どこでも出来るけど
べつに持って歩くわけじゃ無いし…と思って
やっていません。(*^_^*)
「豚肉の生姜和え」はさっぱりしていて
簡単で美味しいですよ。
部位にもよるけどね・・・
なんだか急に秋が来たみたい…
雨もよく降るし、なんか変なお天気です



明日も雨の予報ですε=( ̄。 ̄;)フゥ
九州も涼しくなった~?
こちらはこのところ雨の日や曇りの日が多くって
どんよりしているからもの寂しい感じ。
日も短くなってきたしね、オリンピックも終わりだしね。
7月のお弁当パレードすごいね、毎日だからすごいよ~
お盆休みも終わったからまた毎日頑張ってるね、
それに筋肉痛も大変だわ~~
p(*^-^*)q がんばっ♪
今日は晴れの予報やったのにパラパラと雨が降ったんよ

慌てて洗濯物を取り込み窓を閉めました。
大気が不安定なんよ

はるこまちゃんちも?
北京オリンピックはよく見ましたよ

どの競技も男子より女子の方が頑張ったように思うわ。
なによりソフトボールが金メダルを取ったのが嬉しかったな~
上野投手はホンマ連投で大変疲れたやろうけど
感動をありがとうと言いたいです


さて明日もお弁当を作らなアカンわ
