「有言実行」・・・
簡単そうにみえて、難しいなぁ~
金曜日の更新予定が日曜日に・・・
世のお父さんはホンマ毎日家族のために文句も言わず
働いてくれはって、感謝感謝やわ。
毎日働くのは楽では無いね~
先日、帰省した息子もパソコン争奪戦に参戦し、
3人で取り合っている状態や。
ほとんど私が負けてる・・・
では、では、7月14日のお弁当から・・・
7月14日のお弁当
「鶏もも肉のケチャップ煮」
「アスパラのマヨ和え」
「きんぴらごぼう」
「ほうれん草のゴマ和え」
「鶏もも肉のケチャップ煮」は一口サイズに切った鶏もも肉を茹でる
茹で汁は半分捨て、玉ねぎ・ピーマン(緑・赤)を加えしんなりしたら
ケチャップ・豆板醤・酒・しょうゆ少々で味をつけ、からめる。
昨日は豚肉でやってみたら、こってり味でなかなかイケタよ
7月15日のお弁当
「豚肉のアスパラ巻き」
「いんげんのゴマ和え」
「冬瓜のたいたん」
「キュウリのゆかりかけ」
(あと1個は何かわからん・・・)
「豚肉のアスパラ巻き」は茹でたアスパラと人参を巻きフライにしたもの。
「きゅうりのゆかりかけ」は切ったキュウリにゆかりふりかけをかけただけ(汗)
食べる頃にはお漬物風になってるかも・・・
7月16日のお弁当
「コロッケ」
「オクラのゴマ和え」
「簡単グラタン」
「茹で野菜&ウインナーソーセージ」
「簡単ピクルス風」
「梅ご飯」
「簡単グラタン」は茹でたマカロニと玉ねぎ・溶き卵を混ぜ合わせ
マヨネーズ少々をかけてとろけるチーズをのせオーブントースターで焼く。
「梅ご飯」は米を洗い、いつもより水加減は少なめにして
梅干1~2個とちりめんじゃこを混ぜ合わせて炊く。
炊き上がったら青じそを散らす。
さっぱりして食欲がわくよ♪
7月17日のお弁当
「エビフライ」
「もやしのカレー炒め」
「ピーマンとちりめんじゃこの旨煮」
「ほうれん草の梅おかか和え」
「枝豆」
「五穀米」
7月18日のお弁当
「ハンバーグ」
「ピー昆」
「ぜんまいのたいたん」
「チン茄子」
「ミニトマト」
ぜんまいは久しぶりに炊いたわ。
友人から「国産」のぜんまいを頂いたので、半日水に戻し、
てんぷらと甘辛く炊いてん。
「チン茄子」は皮をむき、レンジにかけてポン酢と和えただけ♪
と、またまた1週間分UPしました。
なかなか毎日の更新は出来へんな~
さて、そろそろ昼食の準備をしようかな~?
今日も夏空の九州です

梅ご飯、これ、今すぐにでも作りたいよぉ~
何と言ってもうちの娘は大の梅干し好きなの
だぁ~ 想像しても美味しいってのは伝わって
くるね。 簡単グラタンもいいねぇ~
簡単!大好き! のんにゃん、♪サンキュッ (v^-^v)♪
「梅干」はこの季節、頼りになる調味料やわ♪
昼くらいにあみちゃんちに行ったら
雷がゴロゴロ・・・
即効、電源を切ったわガビィーン(||li`ω゚∞)y━゜゜゜
このところ、毎日のように雷が鳴ってるよ。
あみちゃんちも?
今日は雨が少し降ったので、やや涼しいですよ


あみちゃんも書いているけど「梅ごはん」良いね~炊き込むとはね・・・
今まで私は炊いたご飯に混ぜるだけでした。
早速( ..)φメモメモ・・・どうも有難う(*^^)v
「ほうれん草の梅おかか和え」も美味しそうだわ~
でも~ホウレンソウを梅で和えると、酸でほうれん草の色が変わらない?
そっか~やってみれば解ることだわ(^J^)
やってみま~す!これも( ..)φメモメモ
何時もありがとね~(^^♪
皆さんのところにも歩いてきたわ♪
今夜はこれでおしまいにします。
(ビールを飲みすぎたせいか眠いもん^_^; )
梅おかか和えにすると、ほうれん草の色は確かに変わるよ。
でも、美味しいから許して~ゴメンヨーユルシテェ(*´ω`)σ[壁]
少ししょうゆも加えるとまろやかなお味になりますよ♪
こっちゃん、先日の鉄板焼きは残ってないの?
(*´σω`)エヘヘご馳走を最近食べてないもんで…

はぁ~い!元気ですよ


今日はお墓参りですか?
私は明日、行って来ますよ。
暑いやろうね~

午前中頑張ったから、お昼寝で爆睡してました
ニャハハ(*^▽^*)
のんにゃんも毎日お弁当つくり頑張ってるね
国産のぜんまいか・・買うと高いからね、いいな~!
厚揚げと、じゃがいもとぜんまいの煮物が娘の大好物です(^o^)ゞ
チン茄子・・なんかゴロが可愛らしいね(*^^*)
1本ナスが残ってるので早速明日のお弁当にこのレシピ使わせてもらいます(*^-^)ニコ
あぁ~私も昼寝したかったけど、今日は買い物やら
ご飯作りやらで、寝る時間が無かった!!

今メッチャ眠たいわ


「厚揚げとじゃがいもとぜんまいのたいたん」…
オオーw(*゜ω゜*)wmayuちゃん、なかなかシブイなぁ~

先日は「干したけのこ」をたいてん。
これも九州に来てから知りました!
グータラ母さんしてて働き者ののんにゃんに申し訳ないようだわ(^▽^;)
それにしてもいつも美味しそうに色んなもの詰めてお弁当作り、えらいなあ~
お弁当作りしていた頃が懐かしい。
そういう生活の時の方が張り切っていられたのかも。
パソコン争奪戦できるうちが花なのよ。
今になるとシミジミ・・・
でもまァ、のびのび使えるのもなかなか捨てがたい生活だけどねっ(⌒▽⌒)アハハ!
暑い毎日でしょうけれど、もう少しで涼しくなるからがんばってね。
・・・後一ヵ月後?

オリンピックと高校野球と韓ドラと・・・
忙しいわ~

お弁当見てくださってアリガト――(*´・ω・`)―ネェ♪
いつも代わり映えせえへんけど…
そうかぁ~争奪戦している今がええんかもね♪
独立したり結婚して家を出たら寂しいかも…
では今のうちに楽しんでおくとするか!

今日もうなる様な暑さ

昨日は世にも不思議な運転免許有難う。
梅ご飯はよく炊くよ。
簡単グラタン試して見たいな?
忙しいのにのんにゃん偉いわ^^
あまり無理しないでガンバやで!(^ε^)-☆Chu!!
でも、3時くらいに雷雨

のんの免許書、おもろいでしょ?

実際に欲しいと思いますよ

ももリンも夏バテせんようにね


早速昨日教えて貰ったチン茄子を弁当に入れたら、喜んでたわ
むすめっこ、ナスも、ポン酢も好きやねん(^o^)ゞ
ありがと!
またいろいろ教えてね
干し筍?・・そんなんあるんやね(・0・。)
では・・
今から体操に行って来ます!
いやぁ~1週間のお盆休み・・・
ママは元気にしてた?
夏バテしてへん?
私は旦那さんの実家に行っててんけど
もう秋の気配が・・・
涼しかったよ~

干し筍なんて大阪には無いけど、
こっちじゃ当たり前に皆使ってはるよ。
歯応えもええしね~


大分の実家に帰ってきましたよ

標高もこっちよりは高いので避暑地のようでした。
今日は我が家も涼しいよ

お母さんはみゆきさん達を育ててた頃を
懐かしがってはるんやね。
いっぱい話しかけてあげてくださいね

お盆でどこかに行くって言ってたもの。。
私はどこにも行かず、う~ん・・・いけず
普通に過ごしています。
暑いときのお弁当作りは気を使うでしょうね
よく頑張るなぁ~
一度作ってもらってみたら?
うんうん、大分に帰ってましたよ

墓掃除・参りもしたし、叔父の初盆にも行って来たよ。
一応「長男の嫁」やからね

でも向こうは生活してへんから
調味料から米から持って行かなアカンねん。
まぁ~スーパーは近くにあるねんけど
しょうゆや砂糖を高い値段で買いたくないしね

私も人の作ったものが食べたいよ~~

私も「迎え火・送り火」をしてきました。
今どき提灯にろうそくをたて、ご先祖様を迎えに行ったり
送って行ったりする風習が日本でどれくらい残っているのかな~?
我が家は毎年しているけど、田舎でもしている人は減ってきているかも…
高校野球も終わって、後はオリンピックだけですね

前回のアテネよりもメダル数が少ないのかな?
頑張れ!日本!!ファ━(`・ω・´)━イトォ
忙しそうね~でも夏休みも残りの方が少なくなったね(^J^)
バテないように気を付けてね!
毎日TVオリンピック三昧です。眠いよ~(pж_ж)
そうなんです!夏休みも残り10日!!
ヤッタァ~


でもあの暑い夏じゃなく毎日の雨


私も応援してるよ





やわらちゃんは惜しかったね~
良い所が上手く出なかったみたい…
私は今年お盆休みって休みはなかったけど、でも楽しいお休みでした。
親戚も珍しく来たし、毎年恒例の迎え火とバーベキューもできたし、伊勢にお墓参りもいけました。
なんかほっとしたお盆だったなぁ~
お盆には色んな人たちが集まって楽しかったんやね。
親戚っていっても、なかなか会うきっかけが無いもんね~
おっ!お伊勢参りもしたん?
「赤福」は買ってきたかな?
どうもあれだけは苦手やわ

って、甘いものは(とくに漉し餡)食べられへんかったわ
ギャハハハッ。゚(゚^ω^゚)゚。ギャハハハッ