来えへんなぁ~
待ってるんやけどな~
遅いわ~何してるんや!!
えっ!?誰って?
それは「台風13号」やん
アハハ(ゝω・`★)ハハハ
毎日ニュースの天気予報ではって言うねんけど、
まだ奄美大島辺りやし、こっちは今日もの予報・・・
待ってる時はなかなか来ないし、来るって言うたら
大型が来たりするんよなぁ~
人間の思うようにはいかへんのが自然の恐ろしさやわ。
太陽が恋しいよ~
え~と、もう9月の半ば過ぎやねんけど
今月はお弁当をあんまり作ってへんねん。
旅行があったり、同僚と食べに行ったりとしたからね
とにかく9月1日のお弁当から・・・
「鯖の竜田揚げ」
「レンコン明太和え」
「ピーじゃこ」
「卵焼き」
「ゴーヤの佃煮」
この日は始業式で子供たちは10時半くらいに学童に来たわ。
で、私もお弁当を持って仕事にGO~
「ゴーヤの佃煮」はネッ友さんのアチャコママのブログにも
載ってたけど、私のは〇会で教えてもらったので
少しちゃうねんけど・・・
砂糖・酢・しょうゆを合わせた中に1cmくらいに切ったゴーヤを入れ
煮汁がなくなるまで煮詰める。最後にかつお節とゴマを混ぜ合わせる。
佃煮なので少々甘め…だけど私のは「酢」が勝ってるかも
9月2日のお弁当
「ツナとなめたけの炊き込みご飯」
「ウインナー入りオープンオムレツ」
「水菜のさっと煮」
「茹で豚 しょうが風味」
「ぶどう」
「ツナとなめたけの炊き込みご飯」は缶詰と瓶詰めを開けたらしまい!
アハハ(ゝω・`★)ハハハメッチャ簡単!
あと冷蔵庫の中にある野菜(人参・えのき・エリンギ・しめじなど)
を炒めてから一緒に炊き込むとmore better
9月6日のお弁当
土曜日です・・・遅くまで起きていたから眠いわ
とりあえず家にある物を詰めてバタバタと・・・
「とり胸肉の赤シソフライ」
「オクラのゴマ和え」
「かぼちゃたいたん」
「えのきと茹で鶏胸肉の梅和え」
これで1週目は終わり・・・
さて体操に行って来ま~す
早く何処かへ行ってほしいよ
お友達の49日です 早いです 少し寂しいです
でもお花が開けました コメント有り難う
何時もお弁当 美味しそうで良いなぁ
台風に負けてられへんね
ホンマ速度の遅い台風やったわ。
大阪も雨が降りましたか?
もう四十九日ですか・・・速いですね。
寂しいと思い、友人を偲んであげることが
供養やと思いますよ。合掌
え!雨台風は九州は過ぎたのと違うの?
昼過ぎから近畿南部中部にてニュース見たんやけど?
こちら降ったり止んだりです。
お弁当合い変わらず(*Θ∀Θ)σスゴィ♪
美味しそうやわこのまま持って帰りたいな~
ゴーヤの作り方もまた違うので( ..)φメモメモ
一度作ってみます。
ん?台風ですか?
もちろん、もう過ぎましたよ

火曜日くらいに大雨かな?と思ってたけど
さほど降らず水曜日かな?と思ったけど
それもなく・・・
結局こっちには来へんかったわ。
宮崎・鹿児島・大分が降ったみたい

ももリンちは大丈夫やった?
ゴーヤって『酢』を使って料理したら
苦味が薄れるみたいやわ。


今ね、ラジオから「いとしのエリー」だって。
ちょっといい感じ・・・
のんにゃんとこは、雨はひどくなかったん?
名古屋またなんか大雨って言ってるけど、
この前の水害といい、ちょっと心配です。
こっちは全然やったよ。

地盤が緩んでるから気をつけんとアカンね。
『いとしのエリー』は好きな曲やわ。

台風は全く影響無しだったようね。
今年は台風が少ないと思っていたけど、もう13号だったの!
北海道まで来る台風はほとんど無いから、台風発生と聞いても
ふ~んてなもんだったけど(^^;;今はネッ友さんがあちこちに
いらっしゃるから気になるわぁ。と言いながら13号に驚いちゃって
テヘヘッ(*゜ー゜)>です。
相変わらず、色んな野菜を駆使してのお弁当作り、ご苦労さま。
のんにゃん、旅行してたの?顔が見えなかったね。
なんかいつも覗いてたけど、画像も無いし
なかなかコメせずにごめん

そうそう!いつの間にか13号でしたね。
私も「えっ?13個も発生してたん?」と
びっくりしました(*´σω`)エヘヘ
だって九州にも今年はほとんど来てないもん

旅行は行きたいけど行ってないよ~ん

(´-`)フフフ。。。 待ち人は思うように来てくれなかったのね?
関東は昨夜中、前触れはかなり強い雨で洪水もって事だったけど
何事もなく海上を過ぎて行ってくれました。
被害にあわれた方には申し訳ないけど、ホッとしました。
でも14号が発生しています。台風って大っ嫌いだわ_s(・`ヘ´・;)ゞ.
9月のお弁当UPになったね!お仕事は落ち着いたの?
本来のお仕事以外に色々あって大変ね~
「ゴーヤの佃煮」美味しそうね!栄養もあるし~
そう言えばおけいはんさんのブログでも読んで、私メモしたんだったけど
まだ試していないわ(+_+)是非やってみようっと~
こっちゃんちも被害が無く良かったね

はぁ~い

ようやく9月のお弁当になりました

相変わらず遅れ気味のUPです

ゴーヤはバナナ・牛乳と一緒にジュースにも良いよ

旦那、先週の金曜日から帰省する予定やったけど、台風が来てるから止めたんやけど・・・・・
オッとぉ~~~
のんにゃん、(*´∇`)ノ おひさ~♪でやんす(●´ω`●)ゞエヘヘ
はるさんは、毎日ウサギと遊んでいますわぁ。
見てるだけで可愛いネンなぁ~

話がガラット変わるけど、阪神大変な事になったなぁ~ヽ(^o^)丿
のんにゃんはT党やったかいなぁ?
はるさんはギンギンのG党やから、今晩も楽しみやわぁ~

台風一過、でも今日は雨降ったわ

バニちゃんと遊んでるって?
あんなに可愛いもん


はるちゃんが大事に思ってるのが伝わってくるわ

アァ~阪神

ゴリァ━━ヽ(o`ω´o)ノ━━ァァ!! 何してんねん!!

ほんま、これからどうなるんかな~?

台風・来て欲しかったん?そらあきませんで!!
14号 待って見る?怖いでないかえ?
ゴーヤの佃煮 私も食べれるわ この頃すこし高め何ですよもぅ季節外れかもね~ でも美味しいねぇ 今夜はオクラを 胡麻和えするわこれも好きやねんよ


いや、別に台風に来て欲しかった訳じゃないねん。

ただ、来るとか雷もとか毎日ニュースで言うてるから
ホンマかいな?と思ってただけや

ぇ…(´ω`υ)また14号が来てるん?
対策とらなアカンわ

ゴーヤは切って冷凍したよ

ツナとなめたけの炊き込みご飯って言うのもあるんだね
息子が嫌いななめたけが入ってるので
年寄りしか居ない日に作ってみよう
メモメモ・・・・・
相変わらずレパートリー広いね。
私の手芸と一緒で、苦にならないんだろうね

合わせ調味料も色々工夫して偶然うまくいく時も
そうでない時もあるしな

炊き込みご飯は私や子供たちは好きなんやけど
パパリンがイマイチなんよ

しゃあから居てへん時に我が家も作ります。
パパリンは「白飯」が一番なんよ

一度お試しあれ~



ここいらは小高い山(みかん山)を造成して
宅地にしてあるので「浸水」は絶対にないねん


今日はお出かけしててんけど、寒かったり暑かったり…
この時期、体調を壊して長引く私です

土曜日辺りから鼻がグズグズ、目がしょぼしょぼ
喉は痛いし、副鼻腔炎かな~?風邪かな~?
鼻をかむから、鼻の下が荒れてるわ。
ローションティッシュを買い込んで来ました

今日のお弁当に「モヤシと茗荷のオイスターソース炒め」
をしてみました。
茗荷の苦味が美味しかったわ

