ようやく晴れたわ
先週はず~っと雨やったもん
やっぱりお日様はええねぇ~
別に出かける用事はなくても、
気分が晴れるわ
なんやバタバタと2月も終わり、もう3月や!!
12分の2が過ぎたって事は・・・
今年も後10ヶ月や~
今年は有意義に・・・と思ってたけど
なんだかなぁ~
気分を変えて、2月最後の週のお弁当をUPしま~す
2月23日のお弁当
「豆腐ハンバーグの野菜あんかけ」
「海苔巻きほうれん草」
「カリフラワーのわさマヨ」
「昆布の佃煮ご飯」
豆腐のハンバーグと椎茸・ピーマンをだし汁で煮て
片栗粉でとじてみたら、結構味がシッカリついたわ
2月24日のお弁当
「鶏肉の唐揚げ」
「フライドポテト」
「ピーマンのおかか和え」
「レンコンのきんぴら」
いつものようにピーマンを細く切りレンジでチン!
あれ?塩昆布がないわ!!
急遽おかかと醤油で味付け(^_^;)
最近、ひどくボケてきました
2月25日のお弁当
「鶏肉の照り焼き」
「ほうれん草のゴマ和え」
「ナスのたいたん」
「こんにゃくのおかか煮」
「カリフラワーの柚子コショウ和え」
「塩鮭」
「オレンジ」
小さなおかずばっかり!!
そう、夕飯の残りを入れましたよ~
なにか?
2月26日のお弁当
「ひき肉入りオムレツ」
「ポテトサラダ」
「アスパラのハム巻き」
「竹輪の磯辺揚げ」
ホンマは「のり弁」風にしたかったけど
そんな大きな弁当箱が無かったので
二つに分けて詰めてん
娘っこはご飯の上に竹輪が乗っかっててビックリしたんやて!
開けた時の顔を想像すると・・・楽しいな~
で、金曜日はお弁当をお休みさせてもらい
私は「門司港レトロの街」へバスハイクに行ってきてん。
その写真はまた今度・・・
あっ!木曜日には梅見に行って来たで~←これは桜(^_^;)
「お座敷梅」と言って、大きなお屋敷の中に
鉢に植えられた梅がいっぱい咲いてたわ
樹齢50年から140年くらいまで様々な梅が所狭しと咲き乱れ
匂いも芳しく、大勢の人で賑わってた。
私も初めて見に行ってんけど
なかなか見ごたえのある梅やったで
これも、また後ほど・・・(^_^;)
さっ!明日は会と社協との
「お一人住まいの食事会」や!!
今から準備に行かな・・・
花粉がよう飛んでるけど(^_^;)
行って来ま~~す
遊んでみました
「今日の一品」のmariさんのblogで紹介されていました。
色んなパターンがあるんやけど、保存の仕方が悪いのか
メッチャ小さくなりました。
何でかな~?
のん、新聞に載る・・・(笑)
美女の体についている写真は・・・のんです(^_^;)
ファッション雑誌「VOGUE」の表紙を飾りました
アァ~PC内ののんがやられるぅ~~(^_^;)
解りづらいけど、コインの柄が、のんです!
ビル内の壁を彩っています・・・
もちろん外壁も・・・
こんなパズル欲しいなぁ~
なんか、左側が切れてる?
突如現れたのんの大きな写真を見つめる紳士・・・
テレビに出演中ののんを見つめる親子猫
後姿が可愛いでしょ?(*^。^*)
と、色々あります。
お暇な時は一度遊んでみてね
http://www.photofunia.com/
これって花粉症?
それとも黄砂が飛んでるから?

手も良く洗い、うがいも欠かさずして、
何となく風邪やインフルエンザは乗り切った感があるけど
花粉や黄砂だけは防ぎようが無い!!

九州に引っ越してから何故か花粉症とは縁が切れたけど
黄砂が酷い!!やっぱり近いからね~
何でも今日の黄砂は直行便じゃなく
韓国経由らしい・・・

やっぱりウォンが安いから?
ギャハハハッ。゚(゚^ω^゚)゚。ギャハハハッ
んなこたぁ~無いわな!

ちょこっと、この時期は忙しく、会計処理に追われてるねん。
早くからコマメにしとけばなんて事ないねんけど(^_^;)
テーブルの上は書類や出納帳など乱雑に積み上げてる状態!!
ァタフタo(゚ω゚;;;)o(;;;゚ω゚;;;)o(;;;゚ω゚)oァタフタ
ホンマ、私にもっとも適さない役職やわ・・・
今更ぐちってもしゃあないけどね~


気を取り直して、お弁当の続きをUPしま~す

2月16日のお弁当

「サンドイッチ 卵ときゅうり、ハムとレタス」
「フライドポテト」
「いちご」
簡単です。
①卵を茹でて、卵切り器で縦、横を切って
マヨネーズと粗引きコショウで混ぜ合わせ、細く切ったきゅうりとはさむ。
②レタスと玉ねぎのスライスを酢、塩コショウ、マヨネーズ(少々)で和え
ハム2枚をはさむ。
③ジャガイモは皮つきのまま、良く洗い
レンジで軽くチンして、素揚げする
以上20分で出来ました。
食パンは1斤使って、辛子バターを塗り、2枚はトーストしてん。
私はお昼に食べたよ

2月17日のお弁当

「鶏肉のゴマ揚げ」
「ほうれん草のゴマ和え」
「大きめレンコンのキンピラ」
「牛肉とごぼう、椎茸の旨煮」
「おとなのふりかけ」
「いちご」
2月18日のお弁当

「白身魚フライ」
「セロリとキュウリの甘酢 トマト」
「磯部たまご焼き」
「ごぼうサラダ」
「ブロッコリーのかにあんかけ」
白身魚フライはスーパーで買ってきたもの(^_^;)
私は夕飯に食べてんけど、一人食べてへんのがおったからね

2月19日のお弁当

「チャーハン」
「カリフラワーとモヤシのカレー酢和え、ミニトマト」
「キウイ」
2月20日のお弁当

「豆腐ハンバーグ 赤と緑ピーマンのソテー」
「春菊のゴマ汚し」
「かにカマ入り卵焼き」
「牛スジ肉と大根のたいたん」
牛スジ肉は食べる頃に脂が固まるかも…
と思いつつ一切れだけ詰めてやったわ。
果たして、どうやったんかな?
感想を聞き忘れたわ

さてさて、今週のお弁当が終わり、また来週へと続きます。
お弁当作りから早く卒業できへんかな~?

明日は雨


気分が落ち込んでいる訳じゃなく
お天気が悪く、外が暗い・・・
で、テンプレも変えてみました。
朝のこの時間で照明を点けるなんて、motonai!!
しかし目が悪いうえに暗いねんから
点けなしゃあないなぁ~
昨日は一日雨、今日は良くなるかと思ったけど
こりゃムリやな・・・
洗濯も家の中に干さなアカンわ
今年は真面目に(?)更新しようと思ってたけど
やっぱり雑事に追われって言うか
blogが雑事かな?
さて、2月のお弁当をば、UPしま~す
2月2~5日までは要らなかったから無しやねん。ラッキー
で2月6日のお弁当から・・・
「鶏肉の照り焼き」
「ピー昆」
「ハムときゅうりのサラダ」
「がめ煮(筑前煮)」
2月9日のお弁当
「ひき肉入りオムレツ」
「インゲンのごま汚し」
「キャベツのカレー風味」
「キンピラごぼう」
「いちご」
最近のいちごは甘いね~
福岡や佐賀もいちご農家が多いから
結構安くて甘い、美味しいいちごが出回るねん。
野菜や果物が安いとホンマ助かるわ~
2月10日のお弁当
「コロッケ」
「こんにゃくのキンピラ風」
「チンゲンサイの卵とじ」
「セロリのピクルスもどき」
またまた 「いちご」(^_^;)
2月12日のお弁当
「鶏胸肉の梅シソフライ」
「ほうれん草のゴマ和え」
「卵焼き」
「白菜・人参・えのきの煮浸し」
2月13日のお弁当
「ブロッコリーのチーマヨ焼き」
「里芋の煮っころがし」
「豚肉のしょうが焼きもどき、茹でキャベツ添え」
「糸よりの煮付け」(昨日の夕飯の残り(^_^;))
「豚肉のしょうが焼きもどき」は、
全部茹でて、生姜しょうゆで絡めただけ!!
食べる頃に脂が浮く事もなく、めっちゃヘルシー
冷シャブと同じやねん
バレンタインには「スフレチーズケーキ」を焼き、
「簡単アーモンドチョコ」を作って、
パパリンや息子っちにあげてん。
土曜日と言う事で、会社からも貰えず可哀想やもんね
えっ?2個しか無いのかって?
いえいえ(^_^;)
あっちこっちに配った後やってん
まずまずの出来と思ったけど
パパリンは「ケースにへばりついて食べにくい」と言うとりました。
「美味しかった」とか「ありがとう」なんて無しや
今に見ておれ・・・まあ~ええわ
で、私にもご褒美が・・・
パパリンからとちゃうで!!
ネッ友さんの「よしぶぅ」からやん
ワァオ~見て見て~
全部フエルトで作ってあるお弁当ですよ
よしぶぅ、ありがとう~
なんてかわいらしいねんやろ
俵型のおにぎりや、海苔巻き、卵焼きも綺麗に巻かれてる
エビフライなんて小さく茶色のフエルトを切り貼り付けてあるねん。
細工が細かい事!!
よしぶぅは手芸がとっても得意なコーラスママさんです
「芳子の部屋」http://homepage2.nifty.com/yosikonoheya/
最近は洋服のリフォームもされ、洋服にかばんにと
加工されてるねん。
TOP画面はもちろん、色んな絵も描かれています。
リンクさせていただいているネッ友さんは
皆さん色んな方面で活躍されていて、
ホンマ凄いなぁ~と感服しております。
私も見習わなくては・・・
あっ!陽が射してきたわ
洗濯を表に出そうっと!!
ではでは、今日も元気で~
(私は今から歯医者に・・・)
私の顔が・・・と、ちゃうで!!
お天気の話し!
西から下り坂だそうで、洗濯も家の中でブラブラと・・・
暖かいのは嬉しいけど、まだまだ冬のつもりやのに
こんなんで、ええんかいな?
地球温暖化・・・どうなる地球?
宇宙のゴミも山のようにあるらしい・・・
どうする地球人?
ゴミを出さないように極力努めているけど、
そうは言っても出てしまうんよね~
いや、ホンマはもっと捨てなアカンもんが、いっぱいある!!
「片付けられない女」・・・
整理ベタでは済まされへんわ
解決方法は一つずつ片付ける事やと分かってるねんけど
これがまた、なかなか・・・
引き出しの中の領収書やら、明細やら捨ててもええんやけど
何となくそのまま置いてるんよね~
古い鍵や、何に使ってたか分からん印鑑や
いっぱい宝物ように大事にしもうてる・・・
役に立たない物がぎょうさんあるわ!!
また、後で要るかも・・・って思うからアカンねんな~
などなど、普段のダメ主婦のんにゃんの一部を公開!
いやいやblogの端々にダメ主婦ぶりは出てるわ
昨日は体操で、午後は仕事も休みやったから
の~んびりと久しぶりに昼寝もしてもうた
フフ至福のひと時や
で、夕飯ものんびり準備・・・
前から気になってたけど買った事がない「南関揚げ(なんかんあげ)」
揚げさんやのに、冷蔵しなくて常温保存が出来ます。
これって九州だけの揚げさんかな~?
一袋に3枚入ってるわ。
パフパフしてて、包丁を入れたら、直ぐに割れるんやけど
果たしてお味は??
南関揚げ入り切り干し大根のたいたん
メッチャ柔らかいし、味もよう浸みてて美味しいやん
これからは時々買おうっと
(ホンマは京揚げのようにモチッとした硬い目の揚げさんが好き)
で、他のおかずは?
糸のように細く切った唐辛子は全然辛くないので、たっぷりと天盛りに
ちょっと火を通しすぎたわ
ごぼうと一緒に煮付け、針しょうがを乗せて・・・
後はほうれん草のカボス酢和えとお弁当の残りの白菜の煮浸し、お漬物でした
お疲れ気味やったからを1本だけにして
早々に寝ましたよ
昼寝をしたにもかかわらずグースカ鼾をかいてたかも
今日は3連休の後の仕事やから、きっとしんどいやろうな~
では、行って来ま~す