お弁当作りを始めて早や17年・・・
ざっと数えて2500食あまり
よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
早いね~一年なんてあっと言う間や!
そりゃあ年取るのが早い訳やん(-_-;)
2012年は私にとって激動そのものやったわ
お正月はいつもと変わらず
2月にインフルエンザに罹り、姪っ子の結婚式で帰阪
3月は娘っ子の結婚式
4月に父の具合が悪いと知らされ
5月に入院
6月に見舞いに行き
7月はほとんど大阪で過ごす
看病の甲斐もなくあっけなく逝ってしまった(T_T)/~~~
人間って儚いなぁ~とつくづく感じた
11月に義兄の3回忌で帰阪
締めの12月は「第九」に出演
その間、仕事やボラ活動、真美体操、コーラスと
毎日よう動きました(^_^;)
喜びも悲しみも生きてるからこそ感じるもの
瀬戸内寂聴さんが
ものには『定命』あり、
人間でも動物でも 生を受けた時から命が決まってるって事
なるほど!お迎えが来るまでは大切に生きなアカンって事かな?
親孝行、したい時に親は無し
ですね(-_-;)
自分を大切に!
そして親を大切に!
命を大切に!
来年は良い年でありますよう、一層頑張りたいと思いますので
よろしくお願いします<m(__)m>
どうぞ佳いお年をお迎えください

そりゃあ年取るのが早い訳やん(-_-;)
2012年は私にとって激動そのものやったわ
お正月はいつもと変わらず
2月にインフルエンザに罹り、姪っ子の結婚式で帰阪
3月は娘っ子の結婚式
4月に父の具合が悪いと知らされ
5月に入院
6月に見舞いに行き
7月はほとんど大阪で過ごす
看病の甲斐もなくあっけなく逝ってしまった(T_T)/~~~
人間って儚いなぁ~とつくづく感じた
11月に義兄の3回忌で帰阪
締めの12月は「第九」に出演
その間、仕事やボラ活動、真美体操、コーラスと
毎日よう動きました(^_^;)
喜びも悲しみも生きてるからこそ感じるもの
瀬戸内寂聴さんが
ものには『定命』あり、
人間でも動物でも 生を受けた時から命が決まってるって事
なるほど!お迎えが来るまでは大切に生きなアカンって事かな?
親孝行、したい時に親は無し
ですね(-_-;)
自分を大切に!
そして親を大切に!
命を大切に!
来年は良い年でありますよう、一層頑張りたいと思いますので
よろしくお願いします<m(__)m>
どうぞ佳いお年をお迎えください

今日は終戦記念日
もちろん戦争を知らない子供たちだった私は
「終戦記念日」に思い出も思い入れも特にない
(ごめんなさい<(_ _)>)
ただ息子を出征に送り出した母親の気持ちは
いかばかりかと思う
もちろん戦争を知らない子供たちだった私は
「終戦記念日」に思い出も思い入れも特にない
(ごめんなさい<(_ _)>)
ただ息子を出征に送り出した母親の気持ちは
いかばかりかと思う