長いと感じた夏休みもようやく終わり
セミ捕りに夢中やった子供たちも新学期を迎える
まだやり残した宿題を今日一日で終わらせるには
時間が足りなさすぎ・・・
いやぁ~我が子もそうやったかもね(^_^;)
少々勉強できなくても、元気であれば・・・
と思うのは、よそ様のお子やからか
やっぱり「できへん」よりは「できる」に越したことはないしな
みんな、そうして大人になっていくんやし
勉強できる時は短いから
どんどん吸収して自分磨きをしてもらいたいなぁ
今週は「通学合宿」のお手伝いに
朝5時に出かけます(1回だけやけど)
他の〇会メンバーは朝夕の食事作りにお手伝いに行かはるねん
2泊3日で、『憩いの家』って所で小4~小6児童16名が
寝食を共にして生活するねんけど
その食事作りのお手伝いにボラで行くことになってん
う~ん、朝5時はちょいキツイわ
4時には起きて家の事を済ませてからやしなぁ(・.・;)
まぁ、学校へ行く日やから簡単な朝食作りなんやけどね
今年参加の子供たちは一体どんな子供たちやろう?
神様!良い子供たちでありますように(笑)
さて、先月になってしまったけどお弁当をUPします(^_^;)
息子っちは外食なので、私だけ

「チキンカツ」
「レンコンと人参のきんぴら」
「オクラのごま和え」
「ぴーこん」
「五目豆」
「ご飯 ちりめん高菜の生ふりかけ」
レンコンがシャキシャキで美味!
「メンチカツ」
「アスパラとウインナー炒め」
「ゴーヤのごま和え」
「レンコンと人参のきんぴら」
「ご飯 しば漬け・青のり」
レンコンは2日続いたけど、乱切りにしたんと
薄くスライスしたのと、気持ち変えてます(^_^;)
「アスパラと小エビのオイスター炒め」
「きんぴらごぼう」
「南瓜たいたん」
「もやしのカレー風味」
「ご飯 ふりかけ」
南瓜は一口大に切って麺つゆと水を加えてレンチンしてん

手抜きは得意やからね
さて、明日からの仕事は午後からやから
私の弁当は土曜日出勤の時だけ
息子っちの弁当日記はまだ続くのだ~~
ポチッとよろしくお願いしま~す