忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末に下の歯の詰め物(いわゆる銀歯です)が取れ、
痛みはないが、とても不自由な思いをした。
穴が開いた状態やから、食べたらすぐに詰まるから…
ので、今日仕事帰りにいつも行く歯科医に寄ってみた。

─────きっと混んでるから今日は診てくれへんやろうな~─────

と半ばあきらめて受付へ・・・
『はっきり時間は分かりませんが、30分ほど待って頂けるなら』

オォオオォヽ(*^ω^*)ノオォォオオ!!!ラッキー

予約の患者さんでいつも満員御礼なんやけど
今日は初診療日で、少なかったんかも
外れた詰め物(銀歯)を持って、
「ほほは、はふれはんれふ」  注(ここが外れたんです)
(口を大きく開けているので、何を言っているのかよう分からん!)
口を開ける前に喋らせてぇ~な!

幸いな事に虫歯にはなっていなくて
先生曰く・・・
『ぎゅっと歯を噛み締めると、たまに外れる事もあるんですよ』

よっぽど悔しい事があったんかいな?∵ゞ(≧ω≦o)ぶ
寝ている時にも歯軋りをしているのかも!

治療も40分で済み、元のようになったわ
良かった~
『お餅食べても良いですよ』って先生が言わはったけど
しばらくは用心しとこ!!


メッチャ遅れてるねんけど
お弁当の続きをUPします・・・(^_^;)

11月11日のお弁当
80fde38c.jpeg
『牛肉の八幡巻き』
『こんにゃくと根菜のたいたん』
『レンコンのキンピラ」
『卵焼き』

11月12日のお弁当

6d32fe4f.jpeg
『チャーハン』
『サツマイモのレモン煮』
『インゲンのゴマ和え』
『レンコンのキンピラ』
『自家製 柿』

11月14日のお弁当

fee7ec62.jpeg
『鶏手羽もとの唐揚げ』
『インゲンのゴマおかか和え』
『こんにゃくのたいたん』
『レンコンたいたん』

11月17日のお弁当
d356e500.jpeg
『鶏つくね』
『はんぺんのチーズはさみ』
『黄と緑のパプリカのソテー』
『ブロッコリーのカレーソース』
『トマト』

11月18日のお弁当

bb9f9ec9.jpeg
『豚肉の梅シソ巻き』
『ほうれん草とちりめんじゃこのポン酢和え』
『南瓜たいたん』
『レンコンのキンピラ風』

11月19日のお弁当

276dd4e4.jpeg
『鶏肉の柚香焼き』
『インゲンのゴマ和え』
『山芋の磯辺焼き』
『ウインナーで野菜炒め』

11月20日のお弁当

0cfce607.jpeg
『十穀米』
『唐揚げ』
『ほうれん草とモヤシのナムル風』
『ごぼうのキンピラ』
『サツマイモの甘煮』
『オープンオムレツ』

11月21日のお弁当

4bba03c9.jpeg
『十穀米』
『ピーマン・人参エリンギと豚もも肉の酢豚もどき』
『ブロッコリーのツナ和え』
『冷凍ポテトのチーズかけ』
『みかん』

と、駆け足で載せたけど
見て頂きありがとうございました
でも、まだ一ヶ月以上残ってるわ
頑張ってUPせな・・・(^_^;)

今年も頑張ってお弁当を作ろうと思います。
拙いブログですが、お付き合い下さいね
ォ願ィ★ 人´ω`*)(*´ω`人 ォ願ィ☆

拍手[0回]

PR

新年明けましておめでとうございます
元旦は、今朝も屋根や庭にが残ってて、
九州は寒い年明けとなったわ。
天気は良かったからは解けたものの
気温が低いので身が引き締まるピンとした空気!
b6342a5b.jpeg

今年は御節も最小限しか作らず、
元旦で食べつくしてしもうた!!
後残っているのは鍋の材料と餅のみや!
例年ならまだ筑前煮が残ってたり、鯛があったりするねんけどなぁ~
で、今日は蟹ちりをします。
もちろんロシア産ですけど・・・
毎夜飲み過ぎで少々胃もたれが
皆様もお身体ご自愛くださいね。

img1397.jpg

本年も可愛いのん共々何てこと無いblogですが
どうぞよろしくお願い致します

7caaeef6.jpeg

拍手[0回]

2008年も後三日で終ろうとしています
一年がなんと早く感じることか・・・
それって年齢が上がるほどそう感じるものらしい。
でも、ホンマあっという間に過ぎていくわ

お弁当のUPもまだやけど、今年は今日でおしまい!
一年間見てくださった方々、ホンマにおおきに
皆さんが支えてくださったお陰で今年もBlogを続ける事が出来ました。
感謝!です

亀更新ではありますが、どうか来年もご贔屓によろしゅうお頼の申します
┏(-ω-;)┓┏(-ω-;)┓┏(-ω-;)┓
寒さ厳しき折、体調崩されませぬよう
お身体ご自愛下さいませ。



decojiro-20081227-211820.gif

拍手[0回]

皆さん、おこんばんは(*^。^*)
なんと10日ぶりの更新ですm(__)m

一体何をしてたかって?
いやあ~それがなんて事は無いねんけど
とにかくバタバタとしておりました。

先ずは今年最後の大舞台、『第九公演』があり、
リハと本番、二日にかけて大忙し…
昨年とはちゃう指揮者の先生とオーケストラに
合唱団はとまどい、チョット不安感あり、
でも頑張らないとね

本番前のリハーサル室
54666ca8.jpeg

白のブラウスに黒のロングスカート
5aa07479.jpeg
身支度を終え、後は本番のみ
緊張感が漂い・・・って事も無く皆さん落ち着かれています。

本番の模様は地方テレビ局で12月30日に放映されます。
しかし今年は最上段やったから、きっと写ってへんわ

本番が終わって皆安堵の表情です
99a037f1.jpeg

えっ?分からん?何で?
あっ!モザイクかかってたわ

それから娘っ子と彼氏さんと3人で祝賀会を
たまたま帰省していた息子っちも誘ったけど
わざわざに乗っては面倒臭いらしい・・・

予約をしていたステーキハウスに到着
そこでは思いもかけず花束のサプライズが!
もう涙が出てきたわありがとう
0bbd4190.jpeg
嬉し~~い

で、食事は・・・
先ずは前菜『鶏胸肉と三つ葉のサラダ』
e20687f8.jpeg

『県産の野菜と魚介のカルパッチョ』
9e4ec70a.jpeg
鯛・ホタテ・ひらめ等・・・
さて、いよいよ前の鉄板に火が入り
スライスしたニンニクをたっぷりのオイル(何か分からんけど)で
キツネ色になるまでじっくり焼きあがる。
その油は器に入れて、後で使うみたい(^_^;)

『県産野菜ソテー』
5cd14383.jpeg
玉ねぎ・レンコン・サツマイモ・茄子・厚揚げなど・・・
1b972ead.jpeg

箸休め『トマトとバラフのサラダ』
09eca007.jpeg
ワカメみたいな緑色のは『バラフ』と言って
佐●大学で研究開発した野菜の一種で
不思議な食感、味は少し塩分を含んでる。
ミネラルや、カロテン、カリウムが多く含まれているらしい。
サウザンアイランドドレッシングのようなソースと良く合うわ

お肉は『ヒレ』と『ロース』を注文
0bbbe475.jpeg
う~ん、柔らかい、口に入れた途端、お肉の甘さが一気に広がるわ

『ガーリックライス』
1c286d32.jpeg
前に取っておいたオイルをたっぷり使う
でもパラパラになってたわ。
私は麦ご飯にしてもらった。
デザート『ココナッツプリン』と『コーヒー』
c478b530.jpeg
も2杯も飲んで、顔は真っ赤っか←これよりも赤い!!
大変美味しゅうございました。
お店はココ↓
134d67da.jpeg
東京銀座にも出店されています。

いやぁ~『第九』はホンマ楽しいわぁ~
大きな声で歌うって、こんなに気持ちの良いものとは思わんかったわ


24日は職場でのクリスマス会。
いつもは『出し物』をするねんけど、今年は無し・・・
芸人としてはチョット寂しいような、気抜けしたような
7eecd14f.jpeg
ツリーも出すと心が華やいで楽しいねんけど
片づけする時はいっぱい小さなゴミが出るわ。

のんもケーキを食べようと狙ってる!!
ba717c65.jpeg
って言うか、クリームが口についてるし・・・
これやから太るねんやん!

とまぁ~こんな10日間でした。
明日は今年最後の仕事です!
持って行って来ま~す
 

拍手[0回]

今朝は冷え込み、屋根は霜で真っ白やったわ。
本格的に冬の到来です!!
今はお日様も出て、暖かくはなってるけど
夜には雨が降るかも…って天気予報では言うてたわ。

まっ!そう言って当るかどうかは分かりませんがね

だって、『ふ・れ・あ・いフェスタ』の日はの予報!
前日の土曜日に
『絶対、は降らへんよ!』と私は公言したものの、
友人から
『どこから出てくるん、その根拠の無い自信は!?』
と冷ややかに言われ、
事実当日の朝7時過ぎまでがショボショボ降ってて
大丈夫かな?とさすがに心配になったわ
テントを張ったり、テーブルやいすを設置していたら
どんどん晴れ間が出て、
開店10時にはええ天気になったわ
みよ!オバサンの一念!!
ギャハハハッ。゚(゚^ω^゚)゚。ギャハハハッ
天は我を見捨てず、我に味方をしてくれた!!

開店10時・・・
まだまだお客さん(町民)もまばらで
しかも昼ご飯にはまだ早い時間・・・
でも昼にはなくなりますよ~売り切れますよ~と
販売促進部(どんな部やねん!?)の私は
声をかけ、呼び込みをする。
(ちなみに写っているのは私ではありません)
7735876c.jpeg
まだ10時過ぎと言うのに、ボチボチとお客さんが入ってきたわ。
寒さも手伝ってか、ええ出足や

ea00ee74.jpeg
ベテラン主婦の見せ所・・・
懸命に「だご」をちぎって茹でている。
本来は出来ている汁に直接だごを入れて煮込むねんけど
そうすると汁が濁り、ドロドロ状になるので
だごは別の鍋で茹でる。

お客さんが増えるとだごが間に合わない
急いでや~

06875c4d.jpeg
カメラを向けるとかしこまって目線はしっかりカメラに合わせる二人

皆で力を合わせ1時間50分にて予定の300食完売しました


お昼に食べようと思って来たのに~~と言うお客さんが大勢いて
ホンマ申し訳ありませんでした

なにぶん数量限定なのもので
どうぞ来年はお早めにおいで下さいませ

帰りにはまだまだお日様が光ってたわ。b81d7430.jpeg

夜は大雨が降りました!!

ふふ~んどうよ、浪花女のど根性!!

お弁当はまた今度~~

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]