忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひやぁ~今朝はひゃっこい!!(((=_=)))ブルブル

縦型の電気ストーブを2階から持って降りて来ようとして
2段も階段を踏み外したわ!*^(☆。x)いてっ
青たんが出来てもうた(〃´o`)=3 フゥ 

土曜日は久し振りに朝から仕事やってん。
子供らは寒いけど靴下もはかず、ボールや鬼ごっこで走ってる!
ホンマ、元気やな~(^^ゞ

夜は友人と飲み会♪

日曜日はお楽しみの練習があり、
夜は我が家で送別会鍋パーティでした♪



まぁ~週末も早く過ぎ去って
また新しい1週間の始まりやな(*^^*)
頑張らないと!!

で、先週の木曜日のお弁当です♪
11.15.jpg
「鮭のしょうゆ焼き」
「シメジと人参のさっと煮」
「ほうれん草のゴマ和え」
「レンコンの明太マヨ」
「トマト」

「鮭のしょうゆ焼き」は甘塩であんまり味がついてなかったから
酒を振り入れ、しょうゆで味をつけてん♪
「シメジと人参のさっと煮」は麺つゆでさっと煮るだけo(*^▽^*)oあはっ♪


金曜日のお弁当
11.16.jpg

「豚肉のしょうが焼き」
「ほうれん草のお浸し」
定番「卵焼き」
「鶏肝のたいたん」
「黒米」

この日は野菜が少ないなぁ~テヘヘッ(*゜ー゜)>
お肉ばかりやわ。
でも「肉~~!!」って感じがせえへんけど・・・
なんとなく物足りないかも!


で、今日のお弁当
11.19.jpg

作り置きしてた「エビフライ」
定番「ピーこん ゆかり風味」
「大豆のたいたん」
「サツマイモフライ」
「モヤシのカレー炒め」

月曜日はどうも調子が出えへんわ(〃´o`)=3 フゥ 
階段から落ちたし・・・


お楽しみの練習は9月から始まって、本番は今月の25日やねん
本番が終わるまでは(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ
って、もうバレてると思うけど(;^_^A アセアセ・・・


昨日と違って今日は朝からええ天気
雲ひとつ無いわ♪
布団干して、掃除機をかけるとするか!m(*^∀^)m

拍手[0回]

PR

毎日バタバタしております。
一週間たつのが早い事!!
こんな調子じゃ10年もあっという間に過ぎるんじゃないかな?
などと恐ろしい事を考えています(*^m^)o==3

先週もバタバタ、今週もバタバタ・・・
ちょっとは落ち着かなあかんね~(^^ゞ

お弁当も木曜日からUPしてへんから
先週の後半から一気にお弁当をUPしますね♪(#^ー゚)v
どうぞ見てやって下さいませ♪

11月8日のお弁当
11.8.jpg
定番「卵焼き」
ポン酢で和えた「ほうれん草とちりめんのおかかまぶし」
「エビフライ」
「根菜たいたん」
「ゆかりご飯」

「ほうれん草とちりめんのおかかまぶし」は
ほうれん草を茹で、ちりめんじゃこ、ゴマ、カツオ節を混ぜ合わせ、
ポン酢少々で和えるだけ♪
食べる頃にはチョット酸っぱくてお漬物風になってるねん♪

11月9日のお弁当

11.9.jpg
「あり合わせチャーハン」
「茹で豚シャブ」
「フライドポテト」

「茹で豚シャブ」は酒少々を入れたお湯の中に
しゃぶしゃぶ用の豚肉を茹でてん。
別鍋でモヤシ・人参・春菊も茹で、食べる時にポン酢をかけて頂きます。
「フライドポテト」はジャガイモをシャトー切りにし、
レンジでチンしてから揚げ、アジシオ少々まぶしました。

普通は前日の残り物とか入れるんやけど
何も無くて、朝から考えが及ばへんかってんo(*^▽^*)oあはっ♪


で、今週の月曜日の
11.12.jpg

「牛肉と野菜のオイスター炒め」
定番「卵焼き」
これも定番(^^ゞ「ピー昆」
「こんにゃくのおかか煮」
「鮭フレークご飯」

「牛肉と野菜のオイスター炒め」には
玉ねぎ・生しいたけ・ブロッコリー・人参の野菜と牛肉を炒め
最後にオイスターソースと酒、しょうゆで味付けしたわ。
「こんにゃくのおかか煮」のこんにゃくは
久住の叔母さんの手作りです☆^∇゜) ニパッ!!
もちろん、コンニャクイモも自分の畑で出来たもの!!
すごいよね~何とマメな事!!
到底、私には真似できへんわ参りました!


火曜日の

11.13.jpg
「鶏肉の柚子こしょう焼き」
「ほうれん草とちりめんじゃこのポン酢和え」
「カニかまときゅうりのサラダ」
「ゴボウのキンピラ」

「鶏肉の柚子こしょう焼き」はフライパンで鶏肉を焼き、
酒・しょうゆ・柚子こしょうで味をなじませた・・・
ちょっと柚子こしょうを入れ過ぎたかも(゜∇^*) テヘ♪

水曜日の
11.14.jpg
昨日の残り「ゴボウのキンピラ」
「大根なます」
「鶏肉のくわ焼き パプリカ添え」
「芋ご飯」

「大根なます」は大根・人参を切り塩でもみ、
かまぼこと一緒に酢・砂糖で和えました。
最後に貝割菜を飾ってん♪

「芋ご飯」は米はいつも通りの水加減で、
塩・酒とサツマイモを加え炊き上げる。
ほんの少しの塩でサツマイモの甘みがぐんと引き立つわ♪
「塩梅(あんばい)」とはうまく言ったもんや♪


さてさて明日は仕事は休みheart-doki-02_kt.gif
体操の後、チョット息抜きをして来ようかな?( ̄∀ ̄*)イヒッ


朝晩寒くなってきたので、体調を崩さないようにして下さいねheart-doki-02_kt.gif

ではでは||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪



 

拍手[0回]

金曜日は久住の実家に行って来てん。
朝は曇ってたのに高速に乗る頃にはええ天気にo(*^▽^*)oあはっ♪
日ごろの行いがええからや~

久住連山は紅葉真っ盛り!!
遠目ではあるけど、綺麗わぁ~♡~(*^▽^*)~♡
P1050148.JPG

高原の秋です♪
P1050150.JPG
しかし走行中の窓からはなかなか思うように撮れへんわ(;^_^A アセアセ・・・
手前のススキが物語ってるし・・・

今年はコスモスも見に行かへんかったし、
もみじも見に行かへんかった・・・ρ(´ε`*)イジイジ 
先日は「シチメンソウ」と「ひまわり」は見たけどね。
なんせ忙しいもんで、じっくり時間が取れへんかったし
しゃあないなぁ~ポリポリ f  ̄. ̄*)



土曜日は「親と子の料理教室」やってん。
この日のメニューは・・・
「スープカレー」「ゴボウとコーンのサラダ」「リンゴパイ
c1960c51jpeg
いつも食べてるカレーとは違って
子供たちは( ̄◇ ̄;)エッって顔をしてたけど
お味はgood♪(#^ー゚)v
ミートボールもコネコネして、上手に丸めたし、
子供たちの手には大き過ぎる包丁やけど
キュウリの輪切りもりんごの皮むきも上手やったわ

みんな良く頑張りました!!
b5354e20jpeg

0c2902e2jpeg

美味しく頂きま~す
みんな残さずに食べてや~o(*^▽^*)oあはっ♪

この後はエプロン隊の「エプロンシアター 元気なまあちゃん」を
披露して、みんな喜んでくれたわ
私たちも頑張った甲斐があるってもんや(⌒▽⌒)アハハ!

今度は12月にふれあいフェスタで
「サツマイモご飯とだご汁」の販売や(○゚ε^○)v ィェィ♪
よぉ~~し!!頑張るで~~
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

さぁ~久し振りに散歩でもしようっとheart-doki-02_kt.gif

拍手[0回]

昨日までの天気とは打って変わって、ええ天気になりました♪
和室に干していた洗濯物も一緒に表に干したさかい、
竿は洗濯物が万国旗のように・・・m(*^∀^)m
そういやぁ~最近、運動会でも「万国旗」なんてぶら下ってへんわo(^▽^)oキャハハハ

布団も干したから、今夜はぬくぬくの布団でのんも喜ぶわ(=`ェ´=) ♪


なんや、お弁当もUPせずカメラの中に入ったまんまやった!!(^^ゞ

では月曜日のお弁当
5a8b3c97.jpeg

作り置きの「ハンバーグ」
レンジでチンしてからマヨネーズと粉チーズをかけて「ブロッコリーのマヨ焼き」
茹でてから味付けした「ヘルシーレンコンのキンピラ」
定番!レンジでチン♪「ピーマンと塩昆布の和え物」
定番!「卵焼き」

レンコンは前日のおかずやし、
月曜日はエンジンが始動するまで時間がかかるわ((^┰^))ゞ テヘヘ
ほんま、レンジって便利やわ♪

火曜日のお弁当
11.6.jpg
やっぱり作り置きしてた「春巻き」
ピーラーでササァ~っと「人参とキューリのサラダ」
魚肉ソーセージで「ソーセージの卵固め」
八方だしで「春菊のおひたし」
昨日の残り(^^ゞ「ゴボウのたいたん」
主食のご飯は「むかごご飯♪」

春巻きは油で揚げてから冷凍を♪
サラダは酢・砂糖・塩で和えただけ♪
ゴボウは前日のカレイを煮付けた時に一緒に炊いたもの♪
なんとなくしょうゆで炊いたおかずが一品は欲しいと思うのは私だけ?
「むかごご飯」はだし汁と塩少々で炊いてん♪
「むかご」がほっこりしてて、美味しかった~(*^-゜)vィェィ♪


水曜日のお弁当
11.7.jpg

三色おにぎり
 「鮭の入った海苔巻き」
 「野菜ふりかけ」
 「昆布の入ったとろろ巻き」
定番「鶏肉の照り焼き、ほうれん草」
定番「卵焼き」
どちらも別にサッと茹でて八方だしで和えた「三つ葉とモヤシのおひたし」

昨日は買い物したのに、お弁当のおかずを考えてへんかったみたい…
おかずは少ないので、しゃあないから「おにぎり」で変化をつけてみた。
まぁ~こんな日もあるわいな♪(*^m^)o==3


さて私もお弁当の残り物を食べて仕事に
=====☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪


拍手[0回]

昨日までは何とか頑張ってた天気やけど
今日は予報どおり曇ってるねん。
雨が降るんやろね~ε-( ̄ヘ ̄)┌ …

先週も駆け足で過ぎていった感じや!

金曜日はいつもの○会の地区普及料理講習会やってん。
参加者数もいつもより多く、準備してたにも関わらず
バタバタと忙しかったわ(T▽T)アハハ!
早めに終わったので、新しく出来たショッピングモールへ・・・
タートルネックとカットソーを購入♪
ドライビングシューズも欲しかったけど
いいなぁ~と思うものは、チョット高くてやめましたo(*^▽^*)oあはっ♪
だって2足買ったら3割引になるって言うねんもん。
友達を連れてまた来ようっと♪( ̄∀ ̄*)イヒッ

土曜日は町内の文化祭やった。
ステージではコーラスあり、日舞あり、子供たちのダンス、バレエあり・・・
華やかで見ていても飽きへんかったで(〃⌒ー⌒〃)

館内には丹精こめた盆栽や大輪の菊なども展示されてたし、
書道、絵画、写真などももちろん、展示されてわ。
パッチワークや着物からのリフォームや、粘土作品も・・・
皆さん多趣味なんやな~

7567bc6ejpeg


a78e7f87jpeg

cc071198jpeg

お抹茶コーナーもあり、お干菓子と一緒にズズズ~っと頂いて来たで(○゚ε^○)v ィェィ♪
「お代わり~♪」と言いたい所を
『結構なお手前で・・・』とお礼を言うて帰って来ました☆ヽ(▽⌒) ♪

日曜日は佐賀空港の近くの『東与賀町』まで行って来てん。
日本の中でもココしか見れないという「シチメンソウ」を見て来たよ♪
一年草でいろんな色に変化する事から「シチメンソウ」の名前が付いたとか…
ちょうど潮も引いていて『干潟』の状態に♪
可愛い『ムツゴロウ』も初めて見たわo(*^▽^*)oあはっ♪

P1050117.JPG

P1050118.JPG


P1050128.JPG

P1050119.JPG

ピョコピョコと跳ねたり飛んだり結構すばやい動きや♪
「シチメンソウ」は噛んでみたら塩の味が・・・
海水を一年間吸い上げて成長したから当たり前やね(*⌒∇⌒*)テヘ♪


さて、お弁当はまた明日にまとめてUPしま~す♪

今日も楽しくね♪(#^ー゚)v

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]