忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はっれ~~

しかも暖かい!!
寒暖の差が激しい事!!
今日はよう晴れてるから、思いっきり洗濯したわ

いよいよ、今度の日曜日は町の「ふ・れ・あ・いフェスタ」で、
「だご汁・サツマイモご飯」を300セット作り、販売しま~す
前日から仕込みをして、当日は7時30分集合!!はやっ!
でも会メンバーが結集して頑張りますよ

昨日は器や消耗品を買いに行き、
に積んでるけど、後ろが見えへん状態です
さて、今年は上手くいくかな?
いやいや、上手くいかんとアカンねんやった!!
限定300食は2時間足らずで完売の予定・・・
皆さん、お早めに~~

93639eef.jpeg
注:お茶はつきませんよ(^_^;)


では、お弁当を見てやって下さいな
10月31日のお弁当
db6b4a2d.jpeg
『爆弾おにぎり』
『ロールキャベツ風』
『ほうれん草の梅おかか和え』
『残り野菜のカレーソテー』

さっ!ようやく11月分です。
大急ぎでUPしま~す

11月4日のお弁当
9f14eb0d.jpeg
『鶏肉の唐揚げ』
『ほうれん草のゴマ和え』
『スパニッシュオムレツもどき』
『いか大根』

11月5日のお弁当
46fb95a9.jpeg
『エビフライ・フライドポテト』
『キンピラごぼう』
『ほうれん草のおかか和え』
『大豆たいたん』
『ピー昆』


11月6日のお弁当
7b9c0ee8.jpeg
『豆腐ハンバーグ』
『ほうれん草のゴマ和え』
『ウインナーソーセージと野菜のケチャップソテー』
『みかん』

11月7日のお弁当

800f30cd.jpeg
『鶏肉の柚子コショウ焼き』
『春菊のゴマ和え』
『卵焼き』
『こんにゃくと竹輪のたいたん』

11月10日のお弁当

167b196c.jpeg
『ハンバーグ』
『ポテトサラダ』
『白菜とほうれん草の煮浸し』
『大きめごぼうと椎茸のキンピラ風』


と、今日はココまで

週の半ばで、暖かいし、気も緩みがち・・・
しっかりお仕事頑張って来ま~す

拍手[0回]

PR
いやぁ~寒かったわ~
先週の土曜日は初雪が降りました。
大阪におる頃は滅多に降らへんかった雪やけど
何で九州では毎年降るんやろか?
ほんま、どんがらどんがら、よう降ったわ。
積もらへんかと思ったら、なんのその・・・
みる見る間に積もったわ。

翌日曜日の朝も気温が低かったから、
そのまま残ってたわ。
屋根が真っ白でした←ここまで無いけど(^_^;)

最近、メールの確認くらいで更新もままなりません
お弁当も11月は1回もUPしてへんのに、
もう12月!!
果たして11月のお弁当を載せるべきかどうか…
で、考えた末にせっかくなので大急ぎで続きをUPしま~す

10月27日のお弁当
c113e110.jpeg
『牛肉の八幡巻き』
『ほうれん草のゴマ和え』
『卵焼き』
後一品は分かりません

長い事放置しておくと、こう言う結果に・・・


10月28日のお弁当
033e84c0.jpeg
『鯵フライ』
『レンジでチン!ポテトサラダ』
『大根葉の塩昆布和え』
『ごぼう・糸こん・シメジ・人参等などのたいたん』


10月29日のお弁当
0fd597d9.jpeg
『鮭のソテー 野菜添え』
『人参と春菊のゴマ和え』
『山芋のバター焼き』
『ブロッコリーのカニあんかけもどき』


10月30日のお弁当
66f8a203.jpeg
『筑前煮』
『小松菜のそぼろ煮』
『磯辺卵焼き』
『鶏肉のくわ焼き』

いよいよ11月に入ります
ではまた今度・・・

(。-ω-)ノsee you again…

拍手[0回]

さてさて今日は東京最後の日や
もう、帰らなアカンねんなぁ~
名残惜しいわ

予定は『月島(もんじゃ焼き)・築地(まぐろ)・お台場』のコースで…
(食べる事ばっかり!!)

と考えてたんやけど、急遽変更や!
もんじゃ焼きもまぐろも未練があったけど
『東京都庁・東京タワー』とベタな観光コースに決まったわ

都営大江戸線で『都庁前』まで行き、
エレベーターで45階まで一気に上がる。
エレベーターに乗る前にバックの中をチェックされたわ。
厳重体制やわ。
観光客は結構多くて、外国人の方もいてはった。
人気コースになってるんかも・・・

しかし、速いなぁ~あっと言う間に45階やん
展望室はガラス張りで360度見渡す事ができる。
皇居も国会議事堂もよう見えるわ
6eb48862.jpeg
ボケボケや~
これはのせい?
8b938b75.jpeg
大阪も土地が狭いけど、東京も上に伸びるしかないわな~

チョット早いけど、お昼ご飯にしようと言う事で
第一本庁舎32階の職員食堂へ

メニューも豊富でカロリー計算もされてる!
私は『今日のランチ 豚の角煮定食』
6a89429e.jpeg
ボリュームもあって、見た目よりアッサリ!お味もなかなかgood

Fちゃんは中華で『イカ団子の甘酢あんかけ定食』
8f6a509c.jpeg
これも、なかなかやん

Tさんは『ざるうどんとかき揚げ丼』
095e342f.jpeg
これがアカンかった!!
大阪は『出し』でうどんを食べるけど、この液汁がマズイ
それに卸し生姜がチューブのやつや!
もちろんうどんは冷凍やし・・・
Tさんはうどん大好きっ子さんやから選んだのに
やっぱり東京でうどんは食べるもんやないね

『チョットちょうだい』などとワーワー言いながら食べて、
どこに行ってもうるさい大阪のおばちゃんやわ
都庁を後にして新宿駅まで歩く・・・
835b6e7a.jpeg
結構あるわ
新宿駅まで行き、
『あっ!ドーナツ屋さんもあるで』と言う事でお土産にと
『クリスピークリームドーナツ』を並んで買う事にしてん
今回、渋谷と新宿の両店舗に行ったわ

さて、今度は?
Fちゃんが『表参道とか麻布とか響きがええなぁ~』って言うから
原宿までJRで行く事に
さて、どっちが表参道?
と言いながら歩き出す・・・
平日にも関わらず人は多いなぁ~

しかし今日もよう歩いたね~
『ねぇ~どっかでお茶にしようや
『あっ!あれ・・・』
0e2820df.jpeg
『なぁなぁ、テレビで見た事あらへん?』
『青山アパートの跡地の何とかヒルズ・・・』
ce258348.jpeg
『オォ~表参道ヒルズ!!』(3人で唱和しました)

ここでお茶することに・・・
あれ?コーヒーを飲まんで、Fちゃん寝てるやん!
お疲れなんやなぁ~

Tさんと二人『まだ時間あるし、東京タワーに行こうか?』
と決めてFちゃんを起こし
表参道まで歩いてもしゃあないし、
Uターンして東京メトロ千代田線表参道駅から
霞ヶ関駅で乗り換えて日比谷線神谷町駅まで・・・
目指すは『東京タワー

3年前にも来たけど『神谷町』からとちゃうかったような…?

1e87158c.jpeg
これって、どこから写したんやったかな~?

まっ!とにかく無事に東京タワーに着いたわ。
何回も来たけど、一度も上った事がないから
今回は展望室まで上る・・・

都庁からの眺めも良かったけど、ココもええなぁ~

・・・・・毎年こうして旅行出来たらええね・・・・・

帰りはまたテクテクと『浜松町』まで歩く、歩く・・・
『増上寺 大門』
f02a8611.jpeg
なんか江戸時代にタイムスリップした感じや
45eefb22.jpeg

大門駅を通り過ぎ、浜松町駅にやっと着いたわ。

『浜松町』からモノレールで『羽田空港』まで・・・
モノレールの中から東京タワーを臨む。
dcb05e57.jpeg
もう夕暮れ時・・・
アァ~東京の灯よ いつまでも~(←ふるっ!!)

三日間一緒に遊んでくれたTさん、Fちゃんの大阪班を見送って
楽しい旅はおしまい
あっという間の4日間やったわ
明日からまた働いて積み立てをしよう



1ヶ月以上も前の旅行にお付き合いくださってありがと
今度はお弁当をUPしま~す

拍手[0回]

横浜から気持ちよくホテルに無事帰り着いたわ。
帰りの電車の中でも『ワーワー』しゃべりまくり
他の人には申し訳ない

今日の宿は(明日も同じホテルやけど
「パームテラスホテル」
ディズニーリゾート・パートナーホテルの中の一つ
『ハロウィン』の飾り付けが可愛いわ
40089543.jpeg

部屋に落ち着き、お風呂に入る順番や
どこのベッドに寝るかジャンケンで決めてん
子供か!?
明日はここのファストパスを取ってから
違うアトラクションに乗って・・・など決めてから
(。´-ω-)オヤスミ。o○Zzz。o○
多分、秒殺やったと思うわ

翌朝はおにぎりをほおばり、シャトルバスにてディズニーシーへ
(シンデレラ城はランドの方なんやけど
さぁ~走るで~
時間になりゲートが開かれるや否や
皆走る、走る!!
えぇ~チョット、待ってよ~
でもお出迎えしてくれたミッキーちゃんやミニーちゃんも
写真に撮りたいしぃ~
f5bf4d33.jpeg
結局、こんな近くでミッキーを見たのはこれが最後
しかも一緒に写してへんし・・・
オォ~デイジーもおるやん
d9641b5c.jpeg
デイジーまた後でな~

さぁ~走って『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー』の
ファストパスを取るぞぉ~

よし!GETした!
次は『センター・オブ・ジ・アース』に乗ることに
う~ん、なんて事ないな・・・
と思いきや、急降下←こんなんじゃないよ
子供でも乗れるんやもん。
まっ!これくらいは・・・
でも、久しぶりにのったので、大きな声で
キャア~って言うたような

次はいよいよ『タワー・オブ・テラー』や
これは乗った人たちは皆、髪の毛が逆立って
降りて来るってコマーシャルでやってたやつ
どんだけ怖いんやろ?
でもTさんは娘さんに『これって怖い?』ってで聞いてる!
『お母さん、止めとき!メッチャ怖いから!』
と返事が返ってきたみたい・・・
『ええやん、せっかくやから行こう』と無理に並ばせて
あぁ~ん、でも、私も怖い~~
落ちる恐怖よりも、次に落ちるかも・・・
と言うドキドキ感が恐怖心を煽るわ

20人くらい同じエレベーターで落ちたり、上がったりの繰り返し
メッチャ大きい声で叫んだと思うわ
はぁ~怖かった!
でも降りてきたら髪の毛も逆立つことなく
なぁ~んや!大した事あらへんやん
ホンマ大げさなやっちゃ!
後ろに見えるのが『タワー・オブ・テラー』
f15a345b.jpeg
皆さん、怖いけど乗ってみてね

そろそろファストパスを取った
『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー』の時間や
これも怖い~って事はなく、面白かった

途中、ドナルドやグーフィーにも会いパチリ
e9bea9cf.jpeg

246bd0b3.jpeg
もう気分は18歳やん

「トランジット・スチーマーライン」にも乗って
7f21ff8d.jpeg

ディズニーホテルも大きくって綺麗やな~
一度は泊まってみたい気もするけど寝るだけやしなぁ~
8808cc58.jpeg

船から眺める風景も一味違うね
0d57a615.jpeg

27749a3d.jpeg
さて陸に上がり、またウロウロ・・・
もう走る気力がないわ
5ab47e7a.jpeg

Fちゃんはミッキーの形をしたアイスを食べて
656260f3.jpeg
チュロスも食べたし、満足や~

昼ご飯は「セイリングデイ・ブッフェ」でハンバーガーを…
座ったと同時にショーが始まったわ
0ce4159b.jpeg
可愛いドナルドとチップ&デール
ず~っと歩きづめやったから疲れたな~
しばらくノンビリしましょ

お腹もいっぱいになり、もう一回りしようって事で
地図を広げ、これは乗った。
これはまだ。と言いながらチェックしウロウロ・・・

ミニーちゃんにも会って、プルートにも会って
ee311157.jpeg
もう帰ろうとするプルートを無理やり写真を撮ったわ
d5a924c4.jpeg
表情は見えないけど、3人ともメッチャ笑ってる
 でもプルートは?( ´ω`)ムププ

水のショー「レジェンド・オブ・ミシカ」
89f6d752.jpeg

6c02903d.jpeg

252ef1fe.jpeg
それぞれディズニーの仲間たちが上に乗ってる!
06156698.jpeg

7e367630.jpeg

da830109.jpeg

ハロウィン一色のシーで夢のような一日やったわ

e0cad109.jpeg

ひょうきんなFちゃん
5edd0b48.jpeg

ダッフイーと握手したり一緒に写真を撮るのも並ばなアカン・・・
0ecf4a23.jpeg

ランドにはパレードがあったけど、
シーは「ブラヴィッシーモ!」のショーがある。
03a266b4.jpeg
『火』は『水』に恋をした・・・と言うストーリー
花火が上がる頃に、帰ることにしてん。
4267342b.jpeg
ボケてるけど『25』の文字が

84f859cd.jpeg
お土産も買ったし、そろそろお別れや
また来たいね~と言いながらホテルへ直行
ホテルのコンビニでおでんとビールを買って
今日一日の話しに花が咲きました

最後まで見て下さって
ヾ(。ゝω・。)ノ゚+o。ぁレ)ヵゞ`⊂ぅ。o+゚
いよいよ次回はラストで~す

拍手[0回]

いよいよ大阪班と合流します・・・

待ち合わせ場所は『JR品川駅』
こんな大きな駅で大丈夫かぁ~と一抹の不安を抱きながら
まぁ~携帯もある事やし、会えるやろ

しかしながら、探しても見つからん!!
えぇ~どこどこ??
早速携帯が鳴る・・・
『今、駅に着いて改札の前におるで。Tさん、どこにいてる?』
『えっ!?うちも着いたよ!』
階段を上ったり下りたり・・・
『アァ~おった、おった。良かった~』

1年ぶりの再会は東京やった

『いざ、鎌倉へ・・・』
と言う事で『JR横須賀線』で鎌倉へ
見る物全て初体験の大阪班2人は
電車の中でも大きな声で、大阪弁丸だしで話す!
『チョットチョット、Fちゃん、
他にもお客さんがいてはるから、もう少しトーンを下げて…
と普段、人からよく言われる私が注意をする
ホンマ大阪の人間って所かまわず、大はしゃぎするわ。
何でも飛行機の中でも二人で大声で話してたとか…
いや、よく聞くとFちゃんが大声やったとTが証言!
ギャハハハッ。゚(゚^ω^゚)゚。ギャハハハッ
その光景が目に浮かぶなぁ~

鎌倉に着いたでぇ~
e57cb034.jpeg
ここで下りて、鶴岡八幡宮へ・・・
09fc72e5.jpeg
さて私はどれでしょう?
9c9f7172.jpeg
私は3年前にも来たで

偶然にも結婚式が行われてたようで
親族よりも前に出てしたわ。
ca446124.jpeg
人力車に乗って披露宴会場へ・・・
『あんた、誰?』って言われそう(*´σω`)エヘヘ

さて、お腹空いたので鎌倉駅に行く途中の蕎麦屋さんで
鴨南蛮蕎麦を食べる事に・・・
写真は忘れた~
でも美味しかったですよ
今度は大仏さんの長谷駅まで江ノ島電鉄に乗る
レトロな電車・・・
下車後歩いて10分・・・
たいがい疲れたわ

『高徳院』
c6adf8ff.jpeg
オォ~外に出て座ってはるわ!
(って2回目で知ってるけど・・・)
Fちゃんは実は奈良に住んでるから
部屋の中の大仏さんは友達やけど
外に出てはる『鎌倉の大仏さん』は始めて見たらしい…
携帯でパシャパシャ写してる

3年前に来た時は遅かったので『胎内』に入れず、
今回はぜひ中に・・・
なんと拝観料20円要るねんて!
なかなか、やるな~だいぶっつぁん!!

狭~い階段を上がり奥へ奥へと進む・・・
c1be814a.jpeg
へぇ~これが胎内か~

って当たり前やな~

由来と特長(高徳院HPより)
露座の大仏は暦仁元年(1238)に着工し、6年後に完成した。木造であったが宝治元年(1247)、台風で倒壊。建長四年(1252)に現在の青銅製が鋳造された。当初は大仏殿があったが台風や津波で崩壊し露座の状態のままである。高さは12.38m、総重量は121トン。鎌倉仏像の中で唯一の国宝

ふぅ~ん、なるほどね~
念願(?)の胎内も見れたし、
目指すは
『横浜中華街』
高校の同級生が転勤で横浜にいるので
その子と『石川町』で待ち合わせ・・・
Mさんとはメールのやり取りはしてたけど
会うのは20年ぶりや

9fc059b4.jpeg
駅すぐの『西陽門』でパチリ

1時間ほど昔の事やら、今の悩み事など話したわ
でも、まだまだ話し足りへん
名残惜しいけど、今度会うまでお別れして、
私たち3人は『山下公園』へ
日も暮れてきたし、肌寒くなってきたわ

『氷川丸』
物憂げに立っている人は、知らん人(^_^;)
de06c54c.jpeg
赤い靴をはいた少女像
8f6eda5c.jpeg
この少女の物語(実話)はとても悲しい・・・
結局、この子は日本の孤児院で9歳で亡くなったらしい。

遠くに見える『横浜みなとみらい』
c1bd651b.jpeg
ボケすぎ~
赤レンガ倉庫群や、外人墓地など歩く予定やったけど、もう6時前!!
ホテルまでの時間を考えたら、予定変更や!
中華街の予約していた善隣門近くの『楽園』へ

やっと再会の祝杯をあげる
『空芯菜の炒め物』
5eebd88f.jpeg
『うなぎと野菜の旨煮』
2194b346.jpeg
『海鮮焼きそば』
ccc2e13e.jpeg
みんな箸でつついてから慌てて写真を撮ったわ!
で、もう一品の写真を撮り忘れ、
何を食べたかも忘れた~~

この店を紹介、予約までして下さったN夫妻、
ありがとうございました
どの店に入ろうか、迷うことなく美味しい料理を
しかも安くで食べられました
さぁ~お腹いっぱいになったし、ほろ酔い加減で横浜を後にし
今度はホテルのある千葉まで~
さて、パート3はいよいよミッキーちゃんで~す

続きはまた今度~

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]