忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新学期4月・・・
旅立ちの時・・・
新しい季節をまた迎え、何か始まりそうな予感が・・・



な~~んて事も無く、慌ただしい月曜日!o(〃^▽^〃)o
まだ入学していない新1年生が今日から学童に来てん。

今年はお母さんと離れて不安で泣く子もいてへんで
物怖じしない元気な子ども達やったわ。┐(^-^;)┌さぁ・・?
名前を覚えるのが、また一苦労なんよね~

顔も似たり寄ったりに見えるし
名前も最近の流行の名前が多いし、
何日で覚えられるかな~^_^;


今日から毎朝一番の勤務で
朝は忙しいので、夜に更新をする事に・・・


今日の弁当



ほんの少しの「鶏肉のくわ焼き」
定番「卵焼き」
昨夜の残り「いか大根」
超簡単!ピーラーでさっさっと「人参とキューリのサラダ」
これも残ってた「お芋のソテー」


昔はイモ類は黄色(米やパン、うどん、油など)の中に入れてたけど
最近は緑(野菜や無機質のような身体の調子を整える)の分類されてるようやわ。
習ってたのと随分変わってるわ^_^;


超簡単!ピーラーでさっさっと「人参とキューリのサラダ」
人参、キューリはピーラーで削り、塩少々でしんなりさせておく。
ボールに砂糖、酢を混ぜ合わせ、塩をした人参・キューリを混ぜ合わせる。

彩りも綺麗し、簡単に出来るよ♪
もう一品・・・って時にどうぞo(〃^▽^〃)o




午後から近所の公園へ・・・

もう散りかけてたけど桜を見て来てんm(*^∀^)m
花見をしていた若いママさん達がいたわ。



公園に入る前の道路・・・
「飛び出し注意」の看板が邪魔や~^_^;






枝から可愛い花芽が・・・
蕾はピンクなのに花が咲くと白くなるんよね~
淡いピンクが日本人の好みにあってるんやろな~m(*^∀^)m




川べりには菜の花と桜のコラボ♪
う~ん、でも写真はイマイチ分かりづらいわ^_^;
ホンマはもっと綺麗なんやけど・・・




とにかく綺麗なうちに見れて良かった~\(*^▽^*)/~♪

明日も元気な子ども達に負けんように頑張ろう♪

拍手[0回]

PR
今日も九州は暖かい予報や♪
23℃まで気温上昇!!
一気に花が開きそうですよm(*^∀^)m


27日(火曜日)のお弁当



前日の残り、惣菜屋さんの「コロッケ」
カロテンたっぷり「南瓜のたいたん」
油を使わずアッサリ系「茄子の味噌炒め」
困った時のもやし頼み「もやしのゴマ和え」
多目に作って冷凍した「鶏肉の照り焼き」
いろどりを考えて「ブロッコリー」

この日は私もお弁当を作り仕事へ・・・
春休みで通所してくる子どもは少ないけど
私達、指導員も2名で見るから、
一人当たりみる子どもの数は一緒かも^_^;

子どもはとても元気で、力が有り余ってるから
時には衝突もするけど、
危険で無い限りケンカもさせてるよ。
いつも“やられっぱなし”では
弱い子もうっぷんが溜まるもんね^_^;

28日(水曜日)のお弁当



多目に作って冷凍してた「牛肉の八幡巻き」
定番「ごぼうのキンピラ」
軽く塩コショウでソテーした「ほうれんコーン」
珍しく買った「うずら卵ブロッコリーの茎」
鮭フレークもみ海苔ご飯

滅多にうずら卵は買わへんねんけど、
お弁当にはちょうどええサイズやもんね~

一日オフで、朝から銀行やスーパーへ行き
用事を済ませて午後からカラーリングに♪
ホンマは強制縮毛パーマをあてたかったけど
3時に行ったから 「また今度ね♪」 と軽く流されたわ。
客より美容師の方が強い美容院です!!(;^_^A アセアセ・・・
(ちなみに友人やねんけど・・・ヾ(>▽<)ゞ)

以前もネット上で話題にしたんやけど皆さんの所では、
パーマを「かける」って言うんかな~?
関西は・・・いや大阪は「あてる」って言うねん^_^;
それって変ですか?「(´へ`;ウーム


で、やっと本日のお弁当o(〃^▽^〃)o



ご飯を炊かなかったので冷ご飯で「チャーハン」
春の味「蕗たいたん」
お弁当サイズの「はんぺんチーズ入り」
サッサァ~~と「キュウリカニかまのマヨ和え」
最近いろんな色が出回ってる「トマト」と普通の「ブロッコリー」


昨夜は今年初物の“たけのこ”を使って「たけのこご飯」にしてん♪
写真を撮る暇もなく3合炊いたご飯は無くなってしまった!!
o(〃^▽^〃)o健康、健康♪

長々と3日分のお弁当を載せたけど
最後まで見てくださってありがとう♪<(_ _*)>



洗濯も終了♪
今日は出かけます。

花見?ううんチャウ(・_・ 三・_・)チャウ
街へ!!
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪

ちょっとリアル生活も忙しく毎日をバタバタと過ごしてるので
お休みの今日、リフレッシュして来るわ♪

ではまったね~~


拍手[0回]

今日は晴天
修了式で午前中に子ども達が帰ってくるわ♪
給食の無い今日は、昼食を出し、3年生のお別れ会もする。
3年生は今日はお客さん♪
2年生が主体となって、司会やゲーム、出し物などをする。
もちろん1年生も♪
さて、どんな物が飛び出すかなo(^O^*=*^O^)o ワクワク




我が家の「こぶし」も満開です♪
青空に真っ白な花が浮いてる~m(*^∀^)m

今日はお弁当を作らへんつもりやってんけど
外に出て食べる時間が無いとか言うてたから
作りました・・・でも手抜き(*´┰`)
今日の弁当



メインはおにぎりや♪ 「梅」「かつお」「鮭」
買ってて良かった「冷凍コロッケ」 (*^m^)o==3
昨日の残りのほうれん草をコーンと炒めた「ほうれんこーん♪」
切って焼くだけ昔懐かし「ソーセージ炒めたん」

今日の弁当で栄養云々は言えませぬ^_^;
とにかく飢えを凌いでくれ~~o(〃^▽^〃)o

今夜はタップリ野菜を食べさせてあげるからね~ヾ(>▽<)ゞ

さて、さて重い腰をあげなアカンわ~
(〃゚д゚;A アセアセ・・・

拍手[0回]

先週のお弁当を一気に公開しま~す♪
えっ!?いらんって?
まぁまぁそう硬い事言わず、見てやってよo(〃^▽^〃)o

毎日作って、毎日撮ってたんやけど、火曜日と
水曜日の分は保存せず削除したみたい(*´┰`)

と、言う事で今日の分もまとめてUPしますo(〃^▽^〃)o
ウエェ~となるかもねペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ



「冷凍クリームコロッケ」「キャベツとハムのカレー風味」「五目豆」
「ほうれん草のお浸し」「チクワのピリから炒め」
この日は疲れて作る気がせえへんかってん(*´┰`)
いざの時ように半額冷凍コロッケ買ってて良かった~♪
これなら子どもも自分で作れるもんねo(〃^▽^〃)o
(と、言い訳してます(;^_^A アセアセ・・・)



「ミートボールの酢豚風」「定番ピーこん」「小松菜の煮浸し」
「大根たいたん」「ミディトマト」
え~~っとぉ~(;^_^A アセアセ・・・
以前と違って毎日UPしなくなったせいか
ミートボールやシュウマイなど、冷食をキープしています。
あと、「チンチンポテト」も^_^;
あかんなぁ~とは思うねんけど
しんどい時は1品くらいええかな~

なんてね(´~`ヾ) ポリポリ・・・
人に厳しく、自分に甘く・・・
ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!


嫌な奴やな~m(_”_)m スンマソーン



で、これが今日のお弁当です♪
「トンカツ」「れんこんのキンピラ」「海苔巻き卵焼き」
「ほうれん草とシラスのゴマ和え」
で、ご飯に乗っかってるのが「いかなごの釘煮」
これは関西人にとって、春が来た~って頃の
季節限定の佃煮やねん。
旬の物を頂けるなんて有り難い事やわ。
うま~~く煮付けてあるので、形も壊れず
味も甘くて、上品に仕上がってるねん。
一口食べたら止まれへんわ(^o^)(^-^)(^~^)モグモグ♪
でも、ご飯が進むから何杯もおかわりしてまうねん。
食欲倍増や~⊂(^^ ) ゴクゴク 。(^o^)_Uオカワリ♪


さっ!洗濯も終わったよ~と知らせてるし
干して来ようかな~

今日も寒いけど、晴天の一日になるようです。
ファ━(ゝω・o)9━ィトォ♪

拍手[0回]

弁当は上手くUPできるかな?

拍手[0回]

前のページ     HOME    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]