忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から出かけるので(○会)
夕べのうちにUPしようと思って
■_ヾ(・・*)開けたけど、眠くて眠くて・・・(^^ゞ


昨日も今日も良いお天気になったわ♪
梅雨明け宣言が出されたけど、とにもかくにも良いお天気は嬉しい♪
洗濯も干して、久し振りに布団も干して・・・
思わず深呼吸~ン~~気持ちええなぁ~


昨日、お弁当を持って私も朝から仕事やったから
バタバタとして二人分作ったわ。

お昼食べてると子供たちに
『先生のお弁当、茶色いねとかの色が無いね~』



うっ!指摘されてもうたわ




そうなんよね~
どうも、婆ちゃんが作る弁当になってきてるんよね~(;^_^A アセアセ・・・


その茶色いお弁当はこれです



昨日の残りの「コロッケ」
焼いてからケチャップとソースで煮からめた「ハンバーグ」
卵で巻いた「カニかまの卵焼き」
少しの油で炒めてから「茄子としいたけのたいたん」
レンジでチン!「南瓜のマヨサラダ」
緑が無いなぁ~「焼きしし唐」


娘用




唯一赤いのは卵で巻いたカニかまだけや~!!


で、今日のお弁当は・・・




豚肉を茹でてから使って「豚肉のアスパラ巻き焼き」
昨日の残り「大根のたいたん」
やっぱり昨日の残り「きゅうりと若布の酢の物」
赤色、赤色・・・「赤ピーマンのおかかまぶし」
もう一品・・・「山芋のバター煮」

今日もやっぱり茶色?

赤ピーマンが入ってるけど、おかかまぶしやしなぁ~(^^ゞ


「山芋のバター煮」は出し汁にしょうゆ、酒をいれ
煮てから最後に少量のバターを加えてん。
なかなか冷えても風味豊かでGood♪(#^ー゚)v




( ̄0 ̄;アッ・・・・もうこんな時間(;^_^A アセアセ・・・



では=====☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪

拍手[0回]

PR
今日は年に1回の夏祭り「き●くに祭り」やってん♪

プラカードを持つまゆたん♪




餅巻きもあってん



私は3個拾ったよ

でもそのお餅の中に各賞品の色紙が入ってて
名産のお米やグリーンアスパラが当たるねんて!!

残念ながら私のお餅には色紙は無しやったわε-( ̄ヘ ̄)┌ …


パレードに毎年参加してるねんけど、
今日はムシムシしてたので、その後仲間たちで乾杯~




おっ!綱引き大会が始まったわ!!
応援に行かな!!

ガンバレ~~!負けるな~!



1回戦は勝ったわ~(○゚ε^○)v ィェィ♪

しかし2回戦の相手は優勝候補や!!

負けたらアカン!!やったれ!!
p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪



しかし力尽きた●区は7秒で勝負がつき負けてもうたわ(〃´o`)=3 フゥ
お疲れ様♪

よく頑張りましたね♪


今度はダンス大会や~


可愛い子供たちのダンスが見ものやねん♪(#^ー゚)v



こんな美人の女の子も参加してます
(顔も出して良いと許可済みです♪)



いいね~若いって( ̄∀ ̄*)イヒッ

手作りお御輿もなかなかの出来やわ



後は盆踊りで締めくくり・・・

こうして田舎町のお祭りは終わりました

拍手[0回]

カテゴリーを1つ追加しました☆ヽ(▽⌒)<

「子供たち」として、学童の子供たちをUPする事にしてん。


昨日は終了式で子供たちは早くに帰ってきたわ。

明日からの夏休み・・・
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
でも、夏休みには『けが』『事故』も多くあり、
諸注意を子供たちにも解りやすく言うてあげてん。
やはり気の緩み、甘えなどがつい出るもんね~(^^ゞ

で、必ず初日からポカする子も・・・

「せんせ~おべんとう がっこうにわすれた~」

「はいはい、まだ忘れた人もいるかも知れんから、もうちょっと待ってて」

結局その子だけやったけど・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ …

一緒に歩いて学校まで取りに行く・・・

いつもより遅い時間の昼食になってもうたわ。(;^_^A アセアセ・・・



午後からはお楽しみのや~

先ずは手本に先生がやってみるね。
よ~く見ててや~



スタート地点で3回まわり・・・この時点で先生は
『目が回る~~気分悪~~い』
☆ヽ(▽⌒)<三半規管が弱くなるんよね~(^~^;)ゞ
ちなみに私は撮影者!!です

さて、いよいよ子供たちの番!!
狙いを定めて~~



そう、そこやで~



あぁ~~残念!!あと5センチ左やったわ(^^ゞ

(当たったら、大変やん。後に続く子が出来へんもん(*^m^)o==3)

一年生はやはり力がイマイチ・・・
でも二年、三年生になると思いっきり振りかぶって
そのまま一気にスイカ目指して落とすから
一発でヒビが入ったわ







この辺りで止めたほうがええかも(;^_^A アセアセ・・・

後は「おやつ」として食べるねんけど・・・

男の子は力が強いね~

総勢80名で仲良くスイカを食べました

暑い夏も楽しく元気に過ごしましょう

拍手[0回]

「これ、誰の?●ちゃんの?」

お弁当を見ての第一声・・・

なんですと?
何か文句あるわけ?(゜Д゜) ハア??・・・

と顔で表し、しかし私の口から出た言葉は

「早く用意しなさい(〃´o`)=3 フゥ 」

この言葉は何十年使ってるやろ?

それを言われるのが嫌で息子は出て行ったんやろか?(^^ゞ



では、そのでかい今日のお弁当



牛肉とゴボウを煮て卵でとじた
「柳川風」
オイスターソースと豆板醤・ケチャップ・中華スープの素を使って
「エビチリ」
定番「ピーこん」

ご飯は 青じそとちりめんとゴマを混ぜ合わせたもの♪

このご飯が美味しいんよね~
食欲の無い時でも、このご飯とお漬物があればバッチリや~♪


でも、食欲の無い時が無いけど・・・(;^_^A アセアセ・・・


さて、洗濯機が呼んでるわ

今日は体操の後、仕事です。
頑張っていきましょう~ルンルン((´ I `*))´_ゝ`*)♪

拍手[0回]

今日は朝からスッキリとしたお天気です♪
洗濯日和だそうで(天気予報で言うてはったから)
2回目の洗濯を回しているところやねん(ゝc_,・。)


夕べは10時半頃に寝てしまったので、
今朝は5時半に目が覚めた・・・
もう●●かな?ε-( ̄ヘ ̄)┌ …



で、暇でしょうないから、
大阪の友人にメールしまくり(≧∇≦)ブハハハ!
朝早くに起こして(*- -)(*_ _)ごめんな~

友人Fちゃんは新聞配達をして帰って来たとこやったみたいで
メールではもどかしいので、電話で返事が返ってきたわ

久し振りに生声で話せて良かった☆^∇゜) ニパッ!!


あっ!もう一人枚方の友人からメールが返ってきた♪
何度かやりとりしてて、やっぱり電話がかかってきたわ。
面倒くさいんやな?(*^m^)o==3
これまた、1時間ほど話してました(^~^;)ゞ

洗濯機の中で、洗濯物がしわくちゃになってるかも・・・


先に干してこようっと・・・・≡≡≡ヘ(*--)ノ





昨日のお弁当



前日の残りの豚肉をしょうゆで下味をつけてパン粉をつけて焼いた
「豚肉の簡単カツ」
ささ身を観音開きにして青ジソとチーズをはさんで揚げた
「ささ身チーズフライ」
カニかまをくるっと巻いて
「カニかまの卵焼き」
冷凍ポテトを使って、マヨネーズと粉チーズを振りかけ
「ポテチー」
残り野菜(大根・人参・キューリ・キャベツ・青ジソ・しょうが)の
「甘酢漬け」

ご飯は「黒米」を入れて炊いたから、
お赤飯のようになったわ。モチモチとしてて美味しい♪


今日のお弁当



定番「鶏肉のくわ焼き」
黒ゴマで和えた「モヤシと青梗菜のゴマ汚し」
茹でて下ろししょうがとポン酢で味付け「茹でナス」
私の大好きな「冬瓜のたいたん」
あと少し・・・スペースを埋める為の「焼いたカボチャ」 (^~^;)ゞ


今日は「鶏肉のくわ焼き」が一つだけ余ったので
お昼に食べよう♪と思って皿に移してたのに
いつの間にか、のんが・・・

何やってんの~~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆

キッチンマットの上でペロペロしてるぅ~~

もう!!食べられへんやん!!

ラップをしてレンジの中に隠してへんかった私の責任やわ・・・



皆さんも泥棒猫にはご用心を・・・
〃^∇^)o_彡☆あははははっ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]