雨の音で目が覚めました
「花粉症」と思っていたら、実は「風邪」

先週は微熱

体がダルイ・・・頭がイタイ・・・
仕事が続いて、しんどいだけかと思ってたら
ホンマに病気やったo(^▽^)oキャハハハ
ようやく治りかけてきたけど
まだまだ鼻水が・・・ε-(>o<)ハックション!!(・_、・)ズル
とティッシュが手放せへん。
今は「ローションティッシュ」という肌に優しいティッシュがあるから
鼻水をかんでも、鼻の下が赤くならず、
ただれなくて良かったわ♪テヘヘッ(*゜ー゜)>
汚い話で<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
で、お弁当を1週間分UPしま~す

3月26日のお弁当

春休み突入で二人分のお弁当を作って
娘っ子と同じ時間(8時5分)に家を出るので
メッチャ忙しいわアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
「とんかつ」
「ブロッコリーとカリフラワーのサラダ」
「ほうれん草のゴマ和え」
「ポークビッツ卵固め」
「天ぷらと小松菜の煮浸し」
とにかくバタバタと詰め込んでエンジンをかけて・・・
ごみ出しの日は最悪や~(ノ>。☆)ノ キャッ~
27日のお弁当

「焼きそば」
「おにぎり」
もう、見たまんまです\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
そう、焼きそばのみです・・・
いいんです、たまには・・・手抜きでも・・・
あれ~?
写真が途切れ途切れになってるわ~
何でかな~?
月・火・金の写真がありません・・・
もう半月以上もまえなので削除したんかな?
では仕方ないので、現在の「のん」の様子を・・・
エリザベスカラーがとても痛々しい・・・
以前、手術(避妊)した時は色つきのカラーやったけど
(洒落ではなく)
今回、拝借したものは透明やねん。
透明でいい時もあるねんけど
後ろ足で耳の辺りを掻くつもりが
カリカリカリ・・・とカラーを掻いてますo(〃^▽^〃)o
なんとも滑稽ですよ(*^m^)o==3
そっぽむいちゃってます(;^_^A アセアセ・・・
キャリーから出ません・・・
方向が分からんみたい・・・
ご飯を食べる時はカラーを外してあげるねんけど
あとは、自分で舐めないようにカラーをつけてます。
不自由だけど1週間の辛抱やで!
土曜日にまた、病院へ連れて行きます。
今はまだ毛は生えていません・・・
禿げたまんまです・・・
あちこちにコツンコツンとぶち当たりながら歩いています。
しかも、低姿勢で・・・??
なぁぜぇ~?
疑問を感じながらも、可哀想と思いながらも
外さないようにしてるねん。
早くよくなるといいなぁ~
さて、それでは仕事に=====☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪
昨日は一日雨降りやったわ。
午後からあがるのかな~?と思ってたのに・・・
で、今日は洗濯物の山・やま・ヤマ・・・o(〃^▽^〃)o
どんだけぇ~!?
でも・・・乾くかな~?
3月のお弁当がまだ半分あったぁ~(;^_^A アセアセ・・・
今日はまたまた一気にお弁当をUPするつもりやったけど
体操に行ってから仕事なので、とりあえず二日分・・・o(〃^▽^〃)o
3月19日のお弁当
「鶏手羽の唐揚げ甘辛風味」
「ポテトフライ」
「ほうれん草とちりめんのポン酢和え」
「ブロッコリーのチーズ焼き」
実は19日に不幸がありパパリンの実家へ・・・
で、簡単な弁当をサッサと作って大急ぎで出かけてん。
昼前に着き、斎場へ・・・
悲しいお別れをして来ました・・・(T_T)/~~~
翌日の3月20日は「春分の日」やから1泊してきてん。
久し振りにお掃除もしてきたし、お墓掃除も出来たし・・・
なんや、ホッとして帰ってきたわ。
で、21日のお弁当
「鶏肉のレモン煮」
「筍たいたん」
「ほうれん草の磯部和え」
「卵焼き」
「大根の甘酢漬け」
買い物に行ってなかったので、前回のお弁当の食材と一緒やわ!!
今日は買い物に行かなくっちゃ!!
翌週の24日は修了式で、学童の3年生は卒業となるねん。
だから「お別れ会」をして、みんな(約90名)で一緒に
お弁当を食べたわ♪
でもカメラを忘れたので写真はなし・・・(*⌒∇⌒*)テヘ♪
もちろん、お弁当は仕出し屋さんに頼んだよ♪
次の日から春休みとなって、朝からの勤務体制に・・・
毎日、子供たちと格闘してるわo(^▽^)o
今日はここでお終い・・・
では体操にGO~≡≡≡ヘ(*--)ノ
10日間放置状態でした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
始業式は明日やけど入学式は今週の金曜日なので
1年生は朝から学童へ・・・
私たちもお弁当を持っての勤務が続きます(´ヘ`;)とほほ
仕事もして、家事もして、なおかつ育児もして・・・
皆さん偉いわぁ~
体力も気力もいる事やわ(〃´o`)=3 フゥ
お母さん、く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪












カメラの中にお弁当や卒業式の写真など
た~っくさん入ったままでした(^^ゞ
で、今夜はその一部をUPしま~す♪
まずは無事に卒業を迎える事が出来た息子っちの写真から♪
送辞を読み上げているのは、よそのご子息です((^┰^))ゞ テヘヘ
きっと良く出来る子なんやろうね~
大阪では「やんちゃ」な事を「ごんた」って言うねんけど
まさにその通りの子供やったのに・・・
いつも迷惑をかけて、よそ様の子供を泣かしたり、
迷子は日常茶飯事で、「ごんた」やったけど
それでも育つもんなんやな~o(〃^▽^〃)o
大学の吹奏楽部や応援団もエールを送ってくれてる♪
が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪
でも、ほんまに卒業出来るかどうか、この日が来ても心配やったわ(*^m^)o==3
朝早くの新幹線


もうクタクタ・・・(〃´o`)=3 フゥ
しかも次の日は朝一番の勤務!!
ハードスケジュールやわ~

いつの間にか






桜も満開で、気持ちだけは“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
やっぱり日本の春は桜がええね~
和みますわ



まだ蕾もあります

クモの糸が見える?
蕾の間はピンク色が濃いわ~
花開くと小さくなるんかな?
愛らしい姿に心惹かれるものがあるわ。
明日の夕方から雨

もう少し愛でていたいなぁ~┐(^-^;)┌さぁ・・?
さて明日も早いし、お弁当も作らなアカンし、
そろそろ休むとしますか?
ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪
おひさぁ~♪(^0^)ノ”( ̄. ̄)ノ”です

先週はお彼岸もあり、田舎に帰っててん。
悲しい事も重なって、ちょっとダークな週に・・・
でも今週は終業式で学童の3年生のお別れ会や
我が息子っちの卒業式もあり、
またまた忙しく行ったり来たりして、
悲しみも吹っ飛んでしまったわ┐('~`;)┌
カメラの中にはたくさんの写真が入っていて
まだ編集もしきれてない状態。
「(´へ`;ウームする事が山積みですわ・・・
仕事は春休みやから午前と午後の2交代制となってん。
午前を担当した人は、お弁当を持って行かなアカン。
朝はチョー忙しく、2時前に帰ってきたら
体力が残ってへんわo(〃^▽^〃)o
お昼寝したいけど、お掃除や片付けが待ってるわ!
若さが欲しいと痛感してますε-(;ーωーA フゥ…
お弁当も徐々にUPする予定なんやけど、
予定は未定と申しまして・・・(;^_^A アセアセ・・・
今日は今から体操に、午後は仕事で~すm(*^∀^)m
老体に鞭打ってp(*^-^*)q がんばっ♪
先月末から帰省していた息子が明日、山○に帰るんやて!
で、今夜は友人たちと飲み会らしい・・・
最後の夜くらい一緒に夕飯を食べたいのに…( ̄。 ̄;)ブツブツ
まぁ~今生の別れという訳じゃないし
友だちも大事やから、しゃあないわ
前回も一気にお弁当をUPしたけど
今夜(真夜中)も一気に行きますね~
3月10日のお弁当
「エビフライ」
「えのきのベーコン巻き」
「ほうれん草のお浸し」
「長芋のバター焼き」
「モヤシのカレー炒め」
「五穀米」
どうも月曜日はやる気が出へんわ
フライパン一つで出来るもんばっかりや((^┰^))ゞ テヘヘ
11日のお弁当
「茹で豚」
「シメジと人参・アスパラのお浸し」
「かぼちゃたいたん」
「五目豆」
朝起きたら、まずはヤカンにお湯を沸かし、
小鍋にもお湯を沸かす事から始まるねん。
その小鍋で野菜を茹でて、その後、豚肉を茹でる。
かぼちゃは麺つゆを入れて、レンジでチン!
五目豆は昨日、たくさん作っておいたもの。
日持ちするから便利やわ♪
12日はお弁当無し日でした(○゚ε^○)v ィェィ♪
13日のお弁当
「鶏肉の照り焼き丼」
「一口とんかつ」
「キノコ色々炒め」
「ほうれん草のゴマ和え」
「レンコンのきんぴら」
お弁当箱を小判型のを買ったら
おかずを入れるほうが小さい・・・
一口とんかつは2枚しかないけど
鶏肉の照り焼きが入らへんなぁ~
しゃあないわ、ご飯の上に乗せよっと!
急遽、どんぶり風になりました
14日のお弁当
「鶏肉の唐揚げ」
「小松菜の煮浸し」
「葱入り卵焼き」
「簡単ピクルス」
小松菜は厚揚げと一緒に炊いてんけど、
まさか腐らへんやろうねぇ~(;^_^A アセアセ・・・
と、先週のお弁当を一気に載せてみました
なんだか同じサイクルで回ってるような気がするねんけど
不思議と家で作った弁当は「飽き」がこないね。
毎日卵焼きを食べても嫌じゃないし、
なんでかな~?
明日からチョット出かけますね。
残念ながら旅行ではありません・・・
しばらく休みます(体は元気ですので・・・)
ほな眠いけど今から
へ・・・
ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪