忍者ブログ
お弁当作りを始めて早や17年・・・ ざっと数えて2500食あまり よう頑張った自分を褒めてあげたい(笑)
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日、よぉ降りますわε-( ̄ヘ ̄)┌ …
でも今日は上がって曇り空。
小休止ってとこかな?

前回お弁当は6月6日までUPしたけど
その次の週は・・・お弁当無し
('_'?)...ン?なんで?

実は1週間の旅行で弁当を作らへんかったもん
私が、じゃなく子供
そう、1週間休暇を取ってに行ってきやってん
若いっていいねぇ~
ドイツ、スイス、パリ・・・
私は映画か写真でしか見たこと無いわ
suisu.jpg

Sちゃん(左)と娘Y美(右)
バックに見えるのはスイスの山々・・・
ハイジがいるかな~?

5a04fd7cjpeg
エッフェル塔
でかいなぁ~
でも324mで、東京タワーよりは低い・・・
こんな真下で撮ったら全景が写らへんやん


「気をつけて楽しんでおいで
心優しい母は小遣いをポ~ンとあげてんけど、
私への土産はなんと小さなビンに入った「塩」

P1060453.JPG
ミッキーのマグカップと比較・・・

「あのぉ~これが2万円ですかい?」

まっ!お土産があるだけマシか・・・

と、1週間の旅行から無事に帰ってきて
またまた、お仕事に精出すY美・・・
働かないと旅行に行けんよ!p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪


なので、先週の分をUPしま~す

6月16日のお弁当
6.16.jpg
「牛肉のピーマン・人参巻き焼き」
「オクラのゴマ和え」
「こんにゃくと椎茸のたいたん」
「きゅうりのピリ辛漬け」
「肉じゃが」

「牛肉のピーマン・人参巻き焼き」
いつもはゴボウや人参を巻くねんけど
ゴボウが無くて、ピーマンを巻いてみたわ。
ちょっとパリパリしてたけど、塩コショウであっさり美味しかったよ

6月17日のお弁当
6.17.jpg
「鶏胸肉の梅シソフライ」
「大根と豚肉のたいたん」
「ほうれん草のゴマ和え」
「ひじきと豆の五目煮」
「ミニトマト」
「びわ」

最近ささ身よりも胸肉をよく買うねん。
安価やし低カロリーやし
お腹の「たるみ」が気になる主婦にとっては
強い味方の食材やわ


6月18日のお弁当
6.18.jpg
「牛肉の八幡巻き」
「赤・緑ピー昆」
「ねばねばサラダ」
「薄~い卵焼き」
「きんぴらゴボウ」

「ねばねばサラダ」には
オクラ・わかめ・えのきだけ・人参が入っていて
茹でてからポン酢とゴマ油を少々で和えたもの。
なかなかネバ~としてて美味しかったですよ



今日はヒンヤリ涼しいけど雨はどうかな~?
今の所は降ってへんけど、降るのかな?
マット類を洗ったから外に干そうかどうか迷うわ

今週も忙しいなぁ~毎日仕事やわ・・・
って誰でもかな?(;^_^A アセアセ・・・

さて、重い腰を上げて掃除機でもかけるとするか


拍手[0回]

PR
今朝の3時ごろから結構強い雨が降り出し、
朝6時には注意報が、でも6時半には警報に変わったわ!!
まあ梅雨やから、しゃあないけどなぁ~
昨日は蒸し蒸しと暑く、30℃を超えたみたい
早く梅雨が明けて欲しいなぁ~


先週の土曜日14日に「エコバックを作ってきました。
地区の文化部が主催で、会費1,000円、
講師の先生方は地元のおばちゃん達です
皆さん優しくって面白い人やったで♪

でも私はずば抜けて「どんくさい」もんやから
優しいおばちゃん達も・・・

「Kさん、あんたもしたかろうばってん、
ちょっと他人より時間がかかるごたる!
私がするけん、待っとりなっせ!」
 (訳)
「Kさん、あなたもご自分でしたいだろうけど、
他人よりも時間が少々かかるので、
私がして差し上げるから、ちょっと待っていてください」


(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/・・・・・・・・・・
ごめんなさい・・・
昼食の時間になっても、おばちゃん達は
持ち手の部分を二人がかりでやって下さった 感謝

ad2e6f74jpeg

ようやく完成!!ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
ニスを塗って乾かして・・・
( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
やはり手作り作品は嬉しいもんやなぁ~

バックの口がガバッと開いているので
袋を中に入れて使用。

e6a8aa9djpeg

これならボーッとしている私でも大丈夫

毎日このバックを持って仕事に行ってるで~

さっ!洗濯はパスしたから体操に行って来ようっと(〃⌒ー⌒〃)

拍手[0回]

LANケーブルがYahooさんより送られてきたよ~(○゚ε^○)v ィェィ♪
これで、オッケー!
さぁ~サクサク動いておくれ(^ー^)ノ

しかし・・・
火曜日は○会の県総会の為に朝7時40分集合・・・
帰ってきたのは夕方6時。
で、『作成部会』が7時から9時まで・・・

昨日(水曜日)は大雨でネット散歩を・・・と思ったけど
会計処理に手間取り(2ヶ所ちがう会計を引き受けているので)
午後は仕事に・・・ε-(;ーωーA フゥ…

『不可能』
そう!私には『能力(脳)』が無いのに
考えられないんよね~
これは歳のせいじゃないわ。
持って生まれたDNAの問題や!!o(〃^▽^〃)o

実は私の性格はのんびりボーっとしていると思ってるねんけどなぁ~
(;-o-)σォィォィ・・・
って声が聞こえてきそう((^┰^))ゞ テヘヘ


では、6月に入ってのお弁当を♪

6月2日のお弁当

6.2.jpg
『豚肉の梅シソフライ』
『簡単ピクルス風』
『卵焼き』
『おにぎり 鮭・梅』

この日はややお疲れで、お弁当を作らんとこかな~?
って思ってたんやけど、食べに行く時間が無いと言うことなので
可哀想やから作ってあげてん!
質素な弁当やけど・・・上から目線?[壁]・m・) プププ


3日のお弁当

6.3.jpg
『肉団子の甘酢あん』
『海草サラダ』
『ポテ明太マヨ』
『ほうれん草の胡麻和え』
『コーン』

肉団子はハンバーグを作った時に小さく丸めて焼いたものを
冷凍しておき、それを野菜と一緒に甘酢でからめただけ。
海草サラダは・・・
何て言う名前か忘れたけど、長崎の方から頂いた薄緑の海草を
きゅうりや玉ねぎとポン酢で和えただけ。
『だけ』ばっかりや~~((^┰^))ゞ テヘヘ


4日のお弁当
6.4.jpg
『カレイの煮つけ』
『葱入り卵焼き』
『冷凍ポテトのチーズ焼き』
「こんにゃくたいたん オクラ添え』

カレイの煮付けは昨晩の残り・・・
こんにゃくもそう・・・
残りと思わないで、弁当用に多めに作ったと思って下さい(^^ゞ



5日のお弁当
6.5.jpg
『鶏肉の柚子こしょう焼き』
『れんこんのキンピラ』
『ほうれん草の梅おかか和え』
『かぼちゃたいたん』

『梅おかか』これは便利です!
そして美味しいです!!
大好きです!!!
o(^▽^)oキャハハハ絶賛や~♪
梅干2個に対し、カツオ節小1袋にしょうゆを好みでタラリ!
これだけで万能調味料や♪


6日のお弁当
6.6.jpg
『鶏肉のレモン煮』
『レンコンの明太マヨ和え』
『根菜のたいたん』
『コーンとトマトサラダ』

鶏肉のレモン煮・・・
鶏肉は一口大に切り塩コショウをする。
片栗粉をまぶし油でカラリと揚げる。
小鍋にしょうゆ・酒・三温糖・酢を煮立たせておき
揚げた鶏肉をからめる。(調味料は少なめに!!)
最後にレモン汁を数滴いれて火を止める。

ものすごく簡単なのに美味しい一品です。
冷めても(b^ー゜)!!(゜∇^d)~~ ベリーベリーグッド


1週間のお弁当をド~~ンと載せました。
お付き合い下さって(*^ー^ )ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°


昨日は大雨やったけど今朝は澄み切った青空です。
気持ちええわ~

さて、洗濯洗濯・・・(;^_^A アセアセ・・・



拍手[0回]

な、な、なんと!!
ネットが繋がらないよ~~なんで??

原因は・・・
LANケーブルの損傷・・・
なんで?こんな事に?

ウチのPCはノート型で結構あっちこっちに動かして使っている。
と言ってもテーブル内の移動だけなんやけど、
それでもケーブルがクルクルと回されてたんやろうね~
とにかく「オーマン」なので、そういう事に目が行かない・・・

で、事が起こってからアタフタして、重大さに気がつくんよね
それじゃあ遅いちゅうねん!!

と、一人突っ込みをしました

今は何故出来るかって?
( ̄m ̄* )ムフッ♪
それはネッ友でもあり、リアル友でもあるまゆたんが
「まぁ1~2日なら・・・」と言って貸してくれたから!
まゆたんは無線ランも持っているからね

しかし、ネットが数日出来ないくらいでアタフタするなんて
かなりの依存症かも・・・

日々の生活も忙しいけど、今はヤフー動画が楽しみだからね~




で、今から病院に行き、郵便局に行き、仕事に行って来ま~す

あぁ~忙し!≡≡≡ヘ(*--)ノ


拍手[0回]

9時半ころにドバァ~~と雨が降ってから
晴れ間が広がり、今は夏の空のようになってるわ。
いつも入梅宣言した後は、よく晴れるんよね~
で、梅雨明け宣言したら毎日雨が降ったりとする。
もう『宣言』しなくてもええと思うねんけどε-( ̄ヘ ̄)┌ …

予報では6月はジメジメ(雨量が多い)7月はムシムシ(蒸し暑い)らしい。
まぁ~これも当たるかどうかは、お天道様のみ知るところやな~


残り5月のお弁当をUPしま~す


5月29日のお弁当

e4eb3c8a.jpeg
『エビフライ』
『レンジでチン!茄子しょうが醤油』
『簡単ピクルス風』
『筋無しインゲンと竹輪のゴマ和え』
『とうもろこし』

茄子は皮をピーラーでむき、半月切りにして
レンジでチン(量にもよるが約2~3分)
しょうがのすり下ろしとしょうゆで和える。

いんげんは茹でてから斜め薄切り、
竹輪もたて半分に切ってから斜めに切り
黒すりゴマと八方出しで和える。

簡単ピクルス風は材料はなんでもいいけど
私は必ずセロリを入れるねん。
あんまりセロリを食べる機会が無かったからね。
セロリ、大根、人参、きゅうりを全部乱切りにする。
もちろん野菜はのまま!
ジッパー付きの袋(または密閉容器)に
酢200cc、砂糖半カップ、薄口しょうゆ50cc、
出し昆布(細く切る)赤唐辛子2~3本、を入れて
野菜を漬け込むだけ
(好みでしょうがの千切りやゴマ油等をいれても違った味でd(⌒ー⌒) グッ!!
色んなバリエーションを楽しんでね)
その日より1~2日置いたほうが美味しいかも…
きゅうりはすぐに漬かるから、後で入れてもオッケーよ♪(#^ー゚)v



5月30日のお弁当
387dc09d.jpeg
『コロッケ』
『チーズいりはんぺん』
『卵焼き』
『ゴボウと人参のたいたん』
『アスパラガスのゴマ和え』

コロッケは冷凍です(;^_^A アセアセ・・・
はんぺんは焼くだけアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー 
じゃあ一体どれが手作り?
((^┰^))ゞ テヘヘ後は朝に作ったよ!

アスパラは下の硬い部分の筋を取ってから茹でる。
練りゴマと八方だしを良く混ぜ合わせアスパラを和える。

八方出しの作り方

鍋にしょうゆ・みりん・酒を2:1:1の割合で入れる。
カツオ節を1カップ、出し昆布10cm2枚、
干ししいたけ(戻さないで)3~5枚を入れて火にかける。
沸騰したら弱火にして5分ほど炊く。
そのまま蓋をして常温になるまで置いておく。
冷めたらしょうゆやみりんなどの空ペットボトルに移す。
(ペットボトルは洗ってはダメ!水が入るからね!)
水を1滴も入れないので日持ちはするが、念のために冷蔵庫で保存する。
密閉容器の場合は必ず水をふき取る事!
自家製出ししょうゆの出来上がり
とても重宝するよ。
ただし、味は濃いので加減して使ってね(〃⌒ー⌒〃)





のんは雨が降ると寝てばかり・・・
退屈なんやろうか?
サイドボードに足をかけ、ゴロゴロしてるわ(^^ゞ

5.27b.jpg

5.27c.jpg

5.27d.jpg

5.27a.jpg

親バカのんにゃんは恐い目つきの、のんを見て

キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッーかわいい~

を連発しています(*^m^)o==3

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
プロフィール
HN:
のんにゃん
性別:
女性
趣味:
体操・料理(?)
自己紹介:
浪速のおばちゃん 九州にあらわる
最新CM
[01/08 こるま]
[12/30 コチ]
[12/29 map]
[12/29 ぽりん]
[12/29 misya]
最新記事
最新TB
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)新オーマン母さん All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]